この記事では特に高校生・大学生におすすめの十日町デートスポット15選を紹介します。定番デートスポットからおすすめグルメスポットまで、どこへ行っても楽しめる場所ばかりです。今回は十日町に行ったことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

十日町のおさえておきたい定番デートスポット!

ここでは、十日町の定番デートスポットを8選ご紹介します。農業文化を体験できる「まつだい 農舞台」や、美しい清津峡を眺めらる「清津峡渓谷トンネル」など、見どころ満載のスポットが充実していますよ。ドライブデートにぴったりの場所もあるので、併せてチェックしてみてください!

#1 唯一無二の「越後妻有里山現代美術館 キナーレ」

image by PIXTA / 94162240

越後妻有里山現代美術館 キナーレは、原広司が建築設計をした、唯一無二のサイトスペシフィックアートの美術館です。

中央の池と吹き抜けを回廊が囲む、求心力のある空間が特徴。館内には越後妻有の風土や文化の特質に深く向き合う作品や、国内外の作家が手がけたアート作品を展示しています。さまざまなパフォーマンス、イベントなども行われているので、アート好きなカップルはぜひ訪ねてみてください!

越後妻有交流館 キナーレ

Googleマップで見る

スポット名越後妻有交流館 キナーレ
住所〒948-0003 新潟県十日町市本町六の1丁目71−2
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、
電話番号025-752-0117
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 農業文化を体験できる「まつだい 農舞台」

image by PIXTA / 91633883

まつだい 農舞台は、自然環境に囲まれた農業舞台。田園風景や農作業が舞台背景となっており、伝統的な農業文化を体験できる場所として人気があります。地元の農家や農業団体が参加し、農作物の収穫体験や農業イベントなども行われていますよ。農業の重要性や農業技術に触れることができるので、ぜひ体験してみてください!

[D053]まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 / MVRDV

Googleマップで見る

スポット名[D053]まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 / MVRDV
住所〒942-1526 新潟県十日町市松代3743−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号025-595-6180
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 絵本と木の実の魅力が詰まった「絵本と木の実の美術館」

image by PIXTA / 80918217

絵本と木の実の美術館は、絵本と木の実に関する展示やコレクションを紹介する美術館です。

館内にはさまざまな絵本作家やイラストレーターの作品が展示されています。また、木の実に関する情報や展示もあり、自然の美しさや多様性を体験することもできますよ。絵本の読み聞かせやワークショップなどのイベントも開催されているので、子どもから大人まで楽しめるスポットになっているでしょう。

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 / 田島征三

Googleマップで見る

スポット名鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 / 田島征三
住所〒948-0111 新潟県十日町市真田甲2310−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号025-752-0066
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 校舎全体が作品になっている「最後の教室」

image by PIXTA / 74310981

最後の教室は、旧東川小学校を舞台に、「人間の不在」を表現したフランスの作家クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンによる大地の芸術祭のアート作品。

闇の中に響く鼓動のような音や、点滅する電球などが五感を刺激するような作品になっています。体育館や3階建ての校舎全体が作品となっているので、興味のあるカップルはぜひチェックしてみてください!

最後の教室

Googleマップで見る

スポット名最後の教室
住所〒942-1427 新潟県十日町市松之山東川192
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号025-761-7767
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「美しい清津峡を眺めらる「清津峡渓谷トンネル」」を解説!/

#5 美しい清津峡を眺めらる「清津峡渓谷トンネル」

image by PIXTA / 86548144

清津峡渓谷トンネルは、清津峡渓谷を通るトンネル。トンネル内には美しい景観や迫力のある岩肌が広がり、訪れる人々を魅了しています。トンネル内には歩行者専用の遊歩道も設けられており、ゆっくりと散策することもできますよ。トンネル内には照明や音楽演出が施され、幻想的な雰囲気が演出されているので、清津峡渓谷の美しさと併せて楽しんでください!

清津峡トンネル

Googleマップで見る

スポット名清津峡トンネル
住所日本、新潟県十日町市角間 清津峡トンネル
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、

#6 美しく広がる「星峠の棚田」

image by PIXTA / 89687500

星峠の棚田は、日本の山岳地帯に広がる美しい棚田の一つです。豊かな自然環境の中に作られたこの棚田は、美しい景観と農業の歴史を結びつけています。四季折々の美しさも味わうことができ、特に稲穂が黄金色に輝く秋の季節には一層魅力的になりますよ。観光客や写真愛好家にとっても人気のスポットとなっているので、ぜひカメラを持って訪ねてみてください!

星峠の棚田

Googleマップで見る

スポット名星峠の棚田
概要なだらかな起伏のある棚田がフォトジェニックな、緑豊かな場所。
住所〒942-1351 新潟県十日町市峠
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号025-597-3442
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 季節ごとの美しい景色が見られる「美人林」

image by PIXTA / 78303028

美人林は、樹齢約100年の美しいブナの木が広がる林。

かつては全て伐採された裸山でしたが、翌年にブナが一斉に芽生え、現在の姿になりました。春には若葉の芽吹き、夏には緑豊かな景色と爽やかな風が楽しめます。秋には黄色やオレンジに染まり、絵画のような美しい風景が広がりますよ。冬には銀世界として、晴れた日には降り積もった雪が輝きます。美人林は季節ごとに異なる表情を見せてくれるので、どの時期に行っても楽しめるでしょう。

美人林

Googleマップで見る

スポット名美人林
概要森を通る遊歩道のある自然あふれる場所。秋の紅葉と冬の雪景色で有名。
住所〒942-1411 新潟県十日町市松之山松口1225−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#8 ドライブデートにぴったり「魚沼スカイライン」

image by PIXTA / 8456543

魚沼スカイラインは、素晴らしい展望と美しい自然が魅力の道路です。

八箇峠から十二峠までの約20kmにわたり、緩やかなカーブが続き、爽快なドライブが楽しめます。魚沼展望台からは越後三山や巻機連峰、上越国境の山々が一望できるのもよいところ。夜には満天の星空や素晴らしい夜景が広がるので、美しい夜景を見たいカップルはその時間に訪ねてみるのもよいでしょう。

田沢小栗山線

Googleマップで見る

スポット名田沢小栗山線
住所日本、新潟県十日町市八箇辛 県道560号
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

おすすめグルメスポットも見逃せない!

ここでは、十日町のおすすめグルメスポットを7選ご紹介します。へぎそばで有名な「由屋」や、スッキリとした豚骨ラーメンが人気「天池家」など、美味しいグルメが揃っていますよ。新鮮な野菜や山菜を堪能できる店もあるので、ぜひ心もお腹も満たしてください!

\次のページで「へぎそばで有名な「由屋」」を解説!/

#9 へぎそばで有名な「由屋」

image by PIXTA / 10818870

由屋は、へぎそばで有名なそば屋。へぎそばとは、片木と呼ばれる四角い器で提供するそばのことです。へぎそばは一口食べるとつるりとした喉越しで、パクパク食べられてしまいます。薬味はわさびでなく、十日町流の洋からしがついているのも魅力の一つですね。抹茶塩やゆず七味などの薬味も用意してあるので、ぜひ味変を楽しみながら食べ進めてみてください!

名代生そば 由屋

Googleマップで見る

スポット名名代生そば 由屋
住所〒949-8523 新潟県十日町市馬場丁 土市第4区
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、
電話番号025-758-2077
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 やきものの魅力が詰まった「うぶすなの家」

image by iStockphoto

うぶすなの家は、1924年に建てられた越後中門造りの茅葺き民家を「やきもの」で再生しました。

1階には陶芸家が作ったいろり・かまど・洗面台・風呂、そして地元の食材を使った料理を提供する作品兼レストランがあります。地元の山菜や野菜を使った小鉢6品に加え、カツレツやハンバーグが味わえるのが魅力です。作品を楽しんだ後は、ぜひレストランでゆっくり過ごしてください!

うぶすなの家

Googleマップで見る

スポット名うぶすなの家
住所〒949-8601 新潟県十日町市東下組3110
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 11時00分~15時00分、
電話番号025-755-2291
公式サイト公式サイトにアクセスする

#11 スッキリとした豚骨ラーメンが人気「天池家」

image by iStockphoto

天池家は、シンプルで美味しい豚骨ラーメンや餃子が食べられる店です。

豚骨ラーメンはスッキリとしており、豚骨の味をダイレクトに感じることができます。醤油が強すぎないので、豚骨の甘味も味わうことができますよ。餃子は薄皮で、肉々しくジューシーで美味しいのが魅力。ランチタイムには替玉が1玉無料サービスになるので、がっつり食べたい時はぜひ訪ねてみてください!

天池家

Googleマップで見る

スポット名天池家
住所〒949-8522 新潟県十日町市伊達甲983−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 11時00分~15時00分、月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、
電話番号025-758-4272

#12 元祖布乃利へぎそばが食べられる「小嶋屋総本店」

image by PIXTA / 4417917

小嶋屋総本店は、元祖布乃利へぎそばの店。

「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の「三たて」を守り、美味しいへぎそばを提供しています。ここのへぎそばは、つなぎに海藻のフノリを使用しており、ツルツルとした食感と強いコシを堪能することができますよ。つゆだしは天然の鰹節と昆布を使用しており、そばとの相性も抜群です。元祖へぎそばを食べたいなら、ぜひ小嶋屋総本店へ行ってみてください!

小嶋屋総本店

Googleマップで見る

スポット名小嶋屋総本店
住所〒948-0135 新潟県十日町市中屋敷758−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 11時00分~15時00分、月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、月曜日: 11時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~20時30分、水曜日: 11時00分~20時30分、木曜日: 11時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、
電話番号025-768-3311
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 新鮮な野菜と山菜を堪能できる「越後まつだい里山食堂」

image by iStockphoto

越後まつだい里山食堂は、新鮮な野菜と山菜を使用した惣菜を提供しています。

郷土の味や家庭料理にアレンジを加え、地元の生産者の顔を知ることもできますよ。店内は水色で、ガラス貼りの窓と鏡のテーブルがあるのが特徴。四季の風景がまつだい住民の自宅の窓から見えるアート作品空間になっています。ぜひ棚田と里山の風景を眺めながら、まつだいの食を楽しんでください!

越後まつだい 里山食堂

Googleマップで見る

スポット名越後まつだい 里山食堂
住所〒942-1526 新潟県十日町市松代3743−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 11時00分~15時00分、月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、月曜日: 11時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~20時30分、水曜日: 11時00分~20時30分、木曜日: 11時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号025-594-7181
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 カツ丼が美味しい「山愛」

image by iStockphoto

山愛は、ボリューム満点のカツ丼が食べられる店です。カツ丼は津南産肉厚ポークを使用しており、重量は200gを超えるほど。「肉をいっぱい食べてほしい」という思いから、年々厚さが増して現在のサイズになったそうです。カツ丼の他にも、鍋焼きうどんや豚バラナメコ丼、肉ヤサイ炒めなどもあるので、色々食べてみてください!

お食事処 山愛(さんあい)

Googleマップで見る

スポット名お食事処 山愛(さんあい)
住所〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本8−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 11時00分~15時00分、月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、月曜日: 11時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~20時30分、水曜日: 11時00分~20時30分、木曜日: 11時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~20時30分、水曜日: 11時00分~20時30分、木曜日: 11時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、
電話番号025-596-2055

\次のページで「天ぷらとそばが味わえる「志天」」を解説!/

#15 天ぷらとそばが味わえる「志天」

image by iStockphoto

志天は、揚げたて天ぷらとそばが楽しめる店。地元産の蕎麦粉を使用した手打ち蕎麦は、布海苔とヤマゴボウでつないでいるのが特徴です。名物のかきあげ丼も人気がありますよ。夜には、豊富な旬の一品料理も提供しています。店内には、カウンター席とテーブル席のほか座敷もあるので、ゆっくり食事を楽しみたい時にも重宝するでしょう。

志天

Googleマップで見る

スポット名志天
住所〒948-0088 新潟県十日町市駅通り
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 10時30分~14時00分、火曜日: 10時30分~14時00分、水曜日: 10時30分~14時00分、木曜日: 10時30分~14時00分、金曜日: 10時30分~14時00分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~15時00分、日曜日: 11時00分~15時00分、月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分、月曜日: 11時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~20時30分、水曜日: 11時00分~20時30分、木曜日: 11時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~20時30分、火曜日: 11時00分~20時30分、水曜日: 11時00分~20時30分、木曜日: 11時00分~20時30分、金曜日: 11時00分~20時30分、土曜日: 11時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分、火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分、水曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分、土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分、日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分、
電話番号025-752-2505

十日町でデートを楽しもう!

今回は、お金のかからない十日町のデートスポットを15選ご紹介しました。定番のデートスポットを巡ったり、美味しいグルメで心もお腹も満たしたり、どこへ行っても満足できること間違いなしの場所ばかりですよ。ぜひこの記事を参考に、十日町でデートを楽しんでください!

" /> お金のかからない十日町デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット放課後

お金のかからない十日町デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの十日町デートスポット15選を紹介します。定番デートスポットからおすすめグルメスポットまで、どこへ行っても楽しめる場所ばかりです。今回は十日町に行ったことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

十日町のおさえておきたい定番デートスポット!

ここでは、十日町の定番デートスポットを8選ご紹介します。農業文化を体験できる「まつだい 農舞台」や、美しい清津峡を眺めらる「清津峡渓谷トンネル」など、見どころ満載のスポットが充実していますよ。ドライブデートにぴったりの場所もあるので、併せてチェックしてみてください!

#1 唯一無二の「越後妻有里山現代美術館 キナーレ」

image by PIXTA / 94162240

越後妻有里山現代美術館 キナーレは、原広司が建築設計をした、唯一無二のサイトスペシフィックアートの美術館です。

中央の池と吹き抜けを回廊が囲む、求心力のある空間が特徴。館内には越後妻有の風土や文化の特質に深く向き合う作品や、国内外の作家が手がけたアート作品を展示しています。さまざまなパフォーマンス、イベントなども行われているので、アート好きなカップルはぜひ訪ねてみてください!

越後妻有交流館 キナーレ

Googleマップで見る

スポット名越後妻有交流館 キナーレ
住所〒948-0003 新潟県十日町市本町六の1丁目71−2
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、
電話番号025-752-0117
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 農業文化を体験できる「まつだい 農舞台」

image by PIXTA / 91633883

まつだい 農舞台は、自然環境に囲まれた農業舞台。田園風景や農作業が舞台背景となっており、伝統的な農業文化を体験できる場所として人気があります。地元の農家や農業団体が参加し、農作物の収穫体験や農業イベントなども行われていますよ。農業の重要性や農業技術に触れることができるので、ぜひ体験してみてください!

[D053]まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 / MVRDV

Googleマップで見る

スポット名[D053]まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 / MVRDV
住所〒942-1526 新潟県十日町市松代3743−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号025-595-6180
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 絵本と木の実の魅力が詰まった「絵本と木の実の美術館」

image by PIXTA / 80918217

絵本と木の実の美術館は、絵本と木の実に関する展示やコレクションを紹介する美術館です。

館内にはさまざまな絵本作家やイラストレーターの作品が展示されています。また、木の実に関する情報や展示もあり、自然の美しさや多様性を体験することもできますよ。絵本の読み聞かせやワークショップなどのイベントも開催されているので、子どもから大人まで楽しめるスポットになっているでしょう。

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 / 田島征三

Googleマップで見る

スポット名鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館 / 田島征三
住所〒948-0111 新潟県十日町市真田甲2310−1
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号025-752-0066
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 校舎全体が作品になっている「最後の教室」

image by PIXTA / 74310981

最後の教室は、旧東川小学校を舞台に、「人間の不在」を表現したフランスの作家クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンによる大地の芸術祭のアート作品。

闇の中に響く鼓動のような音や、点滅する電球などが五感を刺激するような作品になっています。体育館や3階建ての校舎全体が作品となっているので、興味のあるカップルはぜひチェックしてみてください!

スポット名最後の教室
住所〒942-1427 新潟県十日町市松之山東川192
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号025-761-7767
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「美しい清津峡を眺めらる「清津峡渓谷トンネル」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: