この記事では販促品とノベルティの違いについてみていきます。どちらも企業から消費者に渡される品というイメージが強い。しかし、日本語か外来語かによる違い以外に、細かく見ていくと広告の目的で広く一般に渡される品物か、得意先に配る特別な品物かで異なるようです。
今回は、そんな品物に対する違いについて、意味を確認しながら言葉の違いが気になる文学部卒ライター海辺のつばくろと一緒に解説していきます。

ライター/海辺のつばくろ

販促品とノベルティグッズと違いを調べてみたいと思った文学部卒ライター。

販促品とノベルティの大まかな違い

販促品は企業の商品購入やサービスの利用をしてもらうために多くの人に渡す品物で、ノベルティはすでにその会社を利用している人に渡すお礼のような品物というイメージがありますよね。大まかに考えて、渡す対象が異なるように感じる方もいるかもしれません。果たして、決定的な違いはどのような所にあるのでしょうか。

販促品:不特定多数への広告目的の品

image by iStockphoto

販促品は「販売促進品」の略語です。文字通り、企業の商品やサービスなどの販売を進めるために使う広告目的の品物。詳しい特徴や目的などをみていきましょう。

1.販促品の特徴

ボールペンやクリアファイル、付箋やメモ帳などの文房具が多いです。ポケットティッシュやラップフィルムなどの日用雑貨なども見かけます。各家庭や事業所で邪魔にならず、もらって困らないもの、使い切れるアイテム、気楽に使ってもらえるちょっとした実用品が多いです。

2.販促品を配る目的

販促品の目的は、企業の宣伝をするためです。品物に社名や住所と電話番号などの連絡先が見やすく印字されていることがほとんど。すぐ分かるところに社名や住所が入っていれば、依頼する時にスムーズに連絡してもらえますよね。会社のイメージアップや知名度を上げるために新たな利用者が増えることを見込んで、不特定多数の消費者全般に渡します。

\次のページで「ノベルティ:もともとは景品用の小物」を解説!/

ノベルティ:もともとは景品用の小物

image by iStockphoto

ノベルティは外来語で、元々は珍しい物、変わった物、目を引く物を表す「novelty」からきています。そこから、「景品用の小物」を表すようになりました。こちらも現在では販促品と同じように、企業の宣伝をするためのちょっとした品物のことです。

1.ノベルティの特徴

ノベルティの特徴は、多くの人の話題にのぼるアイテムや、限られた人に限定されて配る希少性が多いアイテムを指すことがほとんど。企業が企画した特別な商品や、独自性の高い名入れグッズなどもあります。

過去には食品会社がイメージキャラクターを出したゲームやグッズ、高級ブランドならではの希少価値のあるデザインのポーチや袋物など。身近なところでは、年末に顧客に配るカレンダーやスケジュール帳などもノベルティといえるかもしれません。

2.ノベルティを配る目的

ノベルティを配る対象となるのは、その企業を利用している顧客です。販促品と同じく企業の宣伝で用いる品物ではありますが、販促品は会社を利用していない人も含むところ。ノベルティは、競合する他の会社と差別化を図って、顧客にさらなるサービスの利用や商品の購入を促すために作るものです。顧客の定着も目的としていることもあります。

ノベルティアイスの意味とは?

ノベルティというと、顧客に特別に配るアイテムというイメージがあるかもしれません。しかし、「ノベルティアイス」というようにアイスクリームを言う場合には、安価なアイスのことです。逆に、高級な値の張るアイスを表すには「プレミアムアイス」と呼びます。

\次のページで「販促品やノベルティと間違いやすい類語」を解説!/

販促品やノベルティと間違いやすい類語

image by iStockphoto

販促品やノベルティと間違いやすい語について、5つの例を紹介します。

1.おまけ:値引きや景品を添えること

おまけは漢字で「御負け」。実は負けるには勝負で敗北することを表すだけでなく、代金を値引きする景品(ちょっとした品物)を添えるという意味があるのです。丁寧に言うために接頭語の「御」がついたと考えられています。

お店の人に「端数はおまけしておくね」と言われたら、その分代金を値引きしておくということ、「おまけで新商品のサンプルを付けておくね、試してみて」と言われたら、景品をくれたということになりますね。値引きか品物を付けるのかという違いは、前後の文脈で判断するとよいでしょう。

2.プレミアムグッズ:追加で渡す特典の品物・特典

プレミアムグッズとは、品物やサービスなどを購入した顧客に対して特別に追加で渡す物、つまり特典のことを表します。CDであれば、初回限定のボーナストラックや、メイキング映像を付けるなどの例がありますね。ノベルティや販促品と違うのは、広告目的で渡すのではないこと。あくまでも特別に品物やサービスなどを付けるというところです。

3.粗品:ちょっとした品物

「粗品」とは、漢字からすると粗末な品物ということ。これは、渡す側が自分たちが用意した品物をおとしめていう謙遜の意味で使われた言葉です。そのまま粗末な物というと大変失礼になりますので、ちょっとした品物という意味合いで考えたほうが良さそうですね。企業のアンケートの回答に協力する、イベントに会場に出向くなどの際に、ペンや付箋などお礼の意味で渡されることが多いです。

販促品は不特定多数に配る品物で、ノベルティは得意客に渡す品物

どちらも広告目的に配る品物ではありますが、配られる対象となる人が違います。販促品は企業の知名度を上げたり、サービスなどを周知徹底させたりするために、不特定多数の人に配る品物のこと。一方で、ノベルティの対象となるのは、企業を利用している顧客で、さらなるサービスの利用や買い物をしてもらうために渡すものです。

" /> 簡単でわかりやすい販促品とノベルティの違い!間違いやすい類語も文学部卒ライターが詳しく解説 – ページ 3 – Study-Z
雑学

簡単でわかりやすい販促品とノベルティの違い!間違いやすい類語も文学部卒ライターが詳しく解説

販促品やノベルティと間違いやすい類語

image by iStockphoto

販促品やノベルティと間違いやすい語について、5つの例を紹介します。

1.おまけ:値引きや景品を添えること

おまけは漢字で「御負け」。実は負けるには勝負で敗北することを表すだけでなく、代金を値引きする景品(ちょっとした品物)を添えるという意味があるのです。丁寧に言うために接頭語の「御」がついたと考えられています。

お店の人に「端数はおまけしておくね」と言われたら、その分代金を値引きしておくということ、「おまけで新商品のサンプルを付けておくね、試してみて」と言われたら、景品をくれたということになりますね。値引きか品物を付けるのかという違いは、前後の文脈で判断するとよいでしょう。

2.プレミアムグッズ:追加で渡す特典の品物・特典

プレミアムグッズとは、品物やサービスなどを購入した顧客に対して特別に追加で渡す物、つまり特典のことを表します。CDであれば、初回限定のボーナストラックや、メイキング映像を付けるなどの例がありますね。ノベルティや販促品と違うのは、広告目的で渡すのではないこと。あくまでも特別に品物やサービスなどを付けるというところです。

3.粗品:ちょっとした品物

「粗品」とは、漢字からすると粗末な品物ということ。これは、渡す側が自分たちが用意した品物をおとしめていう謙遜の意味で使われた言葉です。そのまま粗末な物というと大変失礼になりますので、ちょっとした品物という意味合いで考えたほうが良さそうですね。企業のアンケートの回答に協力する、イベントに会場に出向くなどの際に、ペンや付箋などお礼の意味で渡されることが多いです。

販促品は不特定多数に配る品物で、ノベルティは得意客に渡す品物

どちらも広告目的に配る品物ではありますが、配られる対象となる人が違います。販促品は企業の知名度を上げたり、サービスなどを周知徹底させたりするために、不特定多数の人に配る品物のこと。一方で、ノベルティの対象となるのは、企業を利用している顧客で、さらなるサービスの利用や買い物をしてもらうために渡すものです。

1 2 3
Share: