簡単でわかりやすい!「どぶろく」と「にごり酒」の違いとは?マッコリとの違いや製造方法も雑学好きライターがくわしく解説
ライター/yuko
工事会社勤務9年目。心に浮かんだもやもやを言語化することでストレス発散をはかる現役OLライター。読書が趣味で、日々様々な言葉に触れている。最近は、言葉の持つ意味を理解して文章をより豊かに読み進めていく丁寧な読書を心がけている。
どぶろくとにごり酒の違いは「清酒」か否か
image by iStockphoto
どぶろくとにごり酒の違いは酒税法で定められた分類で「清酒」であるか「清酒」ではないかという点にあります。簡単に説明すると、どぶろくは「清酒」ではなく、にごり酒は「清酒」です。ただ、広義には「にごり酒」のなかに「どぶろく」が含まれると表現される場合もあるので注意が必要です。同じように白く濁ったお酒「マッコリ」とも比較しながらそれぞれの特徴をみていきましょう。
どぶろくは醪を濾さない「その他の醸造酒」
どぶろくは、「上槽」という作業工程を行わずつくられた濁った酒のこと。米と米麹、水を発酵させ、作業工程で作られた醪を濾さずつくるお酒のことです。どぶろくの起源は古く、昔は神聖なものとして取り扱われていたんだそう。収穫した米とともに神に捧げられていたようです。現在でも全国各地でこのような風習が残っている地域もありますね。
どぶろくは手軽に造ることができる「酒」として、古くから「自家製どぶろく」をつくっている地域もありましたが、現在では酒税法が整備され無許可では作れないようになりました。
にごり酒は醪を濾す「清酒」
にごり酒は「上槽」という作業工程を経て作られた濁った酒のこと。米と米麹、水を発酵させてできた醪を濾してつくるお酒のことです。にごり酒には、いくつかの種類があり、特に火入れという加熱処理をしていないものを「活性酒」といい、酵母や酵素が生きたまま出荷されるのが特徴なんだそう。「活性酒」のなかには微炭酸のピリピリした食感を楽しめる種類もありますね。
また、火入れを行うと、にごり酒はより濃厚でまろやかな味になるので、同じ「にごり酒」でもさまざまな特徴があることが分かります。
\次のページで「マッコリとの違いは?」を解説!/