この記事では特に高校生・大学生におすすめの岩見沢デートスポット15選を紹介します。定番のデートスポットから美味しいグルメを味わえる店まで、魅力の詰まった場所ばかりです。今回は岩見沢に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

まずは定番のデートスポットをチェック!

ここでは、岩見沢の定番デートスポットを8選ご紹介します。道内最大級を誇る「北海道グリーンランド遊園地」や、庭園を見ることのできる「玉泉館跡地公園」など、見どころスポットが揃っています。日々の疲れを癒せる温泉もあるので、併せてチェックしてみてください!

#1 道内最大級を誇る「北海道グリーンランド遊園地」

image by PIXTA / 75321067

北海道グリーンランド遊園地は、道内最大級の遊園地です。

ジェットコースター・ゴーカート・お化け屋敷など、全46種のアトラクションに乗ることができます 。なかでも全長1500mのコースターや高さ85mの大観覧車が人気で、遊園地の象徴にもなっていますよ。冬はスキー場へと変わるので、季節を問わず一日中遊びたいカップルはぜひ訪ねてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#2 自然に囲まれた「いわみざわ公園」

image by PIXTA / 78887078

いわみざわ公園は、北海道岩見沢市の南東部の丘陵地帯にある公園。

約163haの広大な園内には、北海道グリーンランドのほか、バラ園や色彩館、野外音楽堂キタオンなどが入っています。初心者にもおすすめのキャンプ場や、動物と触れ合えるふれあい広場などもあるので、公園を堪能できるのが魅力です。デートの思い出作りにいわみざわ公園へ行ってみてはいかがでしょうか。

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#3 四季折々の景色を楽しめる「玉泉館跡地公園」

image by PIXTA / 23354569

玉泉館跡地公園は、明治37年から昭和54年まで存在した温泉旅館。

その跡地は美しい日本庭園として整備されており、見どころがたくさんあります。中心には美しい池があり、周囲には散策路が整備されていますよ。春には桜の花が咲き誇り、秋には紅葉が庭園を彩るのが見どころです。太鼓橋で繋がれた中島には茶室「玉泉庵」があり、静かな庭園の中で茶の湯を楽しむこともできるので、ぜひチェックしてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#4 石狩一宮として知られる「岩見沢神社」

image by PIXTA / 49027456

岩見沢神社は、北海道岩見沢市にある県社の神社で、石狩一宮として知られています。

明治17年に士族277戸が移住し、翌年には神祭が行われました。歴史の浅い神社なだけに、明治時代に建立されているのが特徴です。敷地内には5つの末社があり、見どころの一つにもなっています。御朱印には岩見沢の特徴である鉄路が描かれているので、ぜひもらってください

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

\次のページで「SLが見られる「万字線鉄道公園」」を解説!/

#5 SLが見られる「万字線鉄道公園」

image by PIXTA / 103035605

万字線鉄道公園は、かつて炭鉱町であった岩見沢に、石炭輸送のため早くから鉄道が整備された地域です。

万字線朝日駅は1919年に開業し、1985年に廃止されました。その後、1986年からは鉄道公園として活用されており、国鉄万字線朝日駅跡には碑や開基100年記念の碑があります。ホームやレールに加えて、遮断機や駅名標、動輪なども展示されており、岩見沢市内で展示されていたSL保存機のB20-1がこのホームに保存されているので、ぜひチェックしてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#6 世界最大級の餅つき祭りが行われる「岩見沢市4条通り特設会場」

image by iStockphoto

岩見沢市4条通り特設会場は、「いわみざわ百餅祭り」という世界最大級の餅つき祭りが行われる会場。

巨大な櫓の中で直径2.2メートル、重さ5.5トンのお餅が作られ、見物客に配られるのが特徴です。このお祭りは長寿を祈願して9月に行われ、岩見沢市四条通りに特別会場が設けられます。また、岩見沢市の他にも栄通りやぷらっとパークなどでも祭りの出店や踊りが楽しめるので、ぜひ訪ねてみてください。

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#7 身体がよく温まる「岩見沢温泉なごみ」

image by iStockphoto

岩見沢温泉なごみは、湯元岩見沢温泉の廃業後にリニューアルオープンした温泉です。

館内にはスロープや手すりなどの「バリアフリー化」が整っており、浴場は規模に比べて種類が豊富で、ジェットバス・電気風呂・寝湯など、さまざまな入浴を楽しむことができます。温泉の塩分濃度が高いため、身体がよく温まり、浴後もしばらくポカポカ感が続きますよ。日々の疲れを癒やしたいカップルは、ぜひ訪ねてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#8 陶芸を体験できる「こぶ志陶苑 こぶ志窯」

image by PIXTA / 44202938

こぶ志陶苑 こぶ志窯は、こぶ志窯は陶芸館と工房を備えており、うつわの購入や展示室、工房の見学、陶芸体験などができます。

1階では作品の販売、2階では山岡三秋から三代にわたる作品や資料が展示されていますよ。隣接する工房では、工房見学や陶芸体験が楽しめます。カップルでオリジナルの陶器作りをすれば、デートの思い出に残ること間違いなし。ぜひ2人で素敵なオリジナル作品を作ってみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

岩見沢のおすすめグルメといえばここ!

ここでは、岩見沢のおすすめグルメを7選ご紹介します。生そうめんを提供する「元祖 生そうめん めんめん」や、昔懐かしい醤油ラーメンが食べられる「醤油屋本店・別館 おとん食堂」など、魅力的なグルメが多数ありますよ。手土産に喜ばれるスイーツもあるので、訪ねてみてはいかがでしょうか。

\次のページで「生そうめんを提供する「元祖 生そうめん めんめん」」を解説!/

#9 生そうめんを提供する「元祖 生そうめん めんめん」

image by iStockphoto

元祖 生そうめん めんめんは、生そうめんを提供している店です。

生麺ならではのもちもちとした食感と、北海道産小麦の風味が特徴で、そうめんの概念を変える存在となっています。人気メニュー「とりつけめん」は、ゆず香る濃いめのつけ汁と柔らかな鶏肉の脂が混ざり合い、さらにそうめんのよさを引き出していますよ。温かいそうめんもあるので、併せてチェックしてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#10 素材にこだわったラーメンが食べられる「宇宙軒」

image by iStockphoto

宇宙軒 本店は、北海道のこだわりラーメンを提供しています。

素材は北海道原産にこだわっており、10時間以上煮込んだスープはまろやかで濃厚でありながらクセがないのが特徴です。人気のチャーシューメンはボリューム満点で、自慢のチャーシューと深みのある味噌スープが見事にマッチしています。ネギ味噌ラーメンもおすすめなので、ぜひ食べてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#11 醤油ラーメンが絶品「醤油屋本店・別館 おとん食堂 栗沢本店」

image by iStockphoto

醤油屋本店・別館 おとん食堂 栗沢本店は、祖父の代から引き継いだ昔懐かしい醤油ラーメンを提供しています。

店内は屋台の席やレトロな装飾など、昭和時代の雰囲気が漂っているのが特徴。醤油ラーメンは澄んだスープで昔懐かしい味わいですが、さっぱりしたコクもあり、絶品です。ラーメンには珍しいお麩も入っているので、ぜひ昔ながらの醤油ラーメンを味わってみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#12 もつそばが人気の「希林」

image by iStockphoto

希林は、岩見沢市の人気もつそば店。昼時を過ぎても行列ができるほどの人気店です。

「もつせいろ」は、鶏肉とモツの旨味がたっぷりのつゆと田舎そばを堪能することができます。モツは丁寧に下処理されているため、臭みがなく柔らかくて美味しいのが特徴。田舎そばらしい香り豊かな麺も食べ応えがありますよ。食べ終わる頃には満腹感と満足感でいっぱいになるでしょう。

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#13 手土産にもおすすめ「ノースファームストック」

image by iStockphoto

ノースファームストックは、北海道の美味しい食材を使用し、ドリンク・フード・スイーツなどを自社工場で手づくりしています。オリジナルのレシピにこだわり、瓶詰めから出荷まで全てを自らの手で行っているのが特徴です。

カフェでは北海道発のベイクドスイーツや、岩見沢市の菓子工房で職人が丹精込めて焼き上げた贅沢な焼菓子を食べることもできますよ。自宅用はもちろん、手土産にも喜ばれるのでぜひチェックしてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#14 天狗まんじゅうが人気の「天狗まんじゅう本舗」

image by PIXTA / 87358452

天狗まんじゅう本舗は、昭和29年創業の和菓子屋です。

看板メニュー「天狗まんじゅう」は赤・白・茶の3種類、小ぶりなサイズでリーズナブルな価格が魅力。割るとこしあんがたっぷり入っており、昔ながらの甘さが感じられます。もう一つのおすすめは「草まんじゅう」で、こしあんとつぶあんの2種類があり、よもぎの風味と甘さが口いっぱいに広がりますよ。ほかにも美味しい和菓子がたくさんあるので併せて購入してみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

\次のページで「こだわりのパンが並ぶ「ミルトコッペ」」を解説!/

#15 こだわりのパンが並ぶ「ミルトコッペ」

image by PIXTA / 87830389

ミルトコッペは、丘の中腹にポツンと立つ人気パン屋。

店内にはコッペパンやあんぱん、食パンなど素朴なパンが並んでいます。ミルトコッペのパンは、口に入れると香ばしい小麦の香りが広がり、噛むほどに深い味わいが楽しめるのが特徴です。天然酵母と小麦に砂糖と塩を加えて発酵させ、手ごねで生地を作り、薪釜で焼き上げています。薪にはナラ材を主に使用しており、こだわりを持っているので、ぜひ訪ねてみてください!

Googleマップで見る

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

岩見沢でデートを満喫しよう!

今回は、お金のかからない岩見沢のデートスポットを15選ご紹介しました。一日中遊べる遊園地や、陶芸を体験できる工房、身体の疲れを癒せる温泉など、どこも魅力的な場所ばかり。美味しいグルメを堪能できる店も揃っているので、ぜひこの記事を参考に、岩見沢でデートを満喫してください!

" /> お金のかからない岩見沢デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット放課後

お金のかからない岩見沢デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの岩見沢デートスポット15選を紹介します。定番のデートスポットから美味しいグルメを味わえる店まで、魅力の詰まった場所ばかりです。今回は岩見沢に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

まずは定番のデートスポットをチェック!

ここでは、岩見沢の定番デートスポットを8選ご紹介します。道内最大級を誇る「北海道グリーンランド遊園地」や、庭園を見ることのできる「玉泉館跡地公園」など、見どころスポットが揃っています。日々の疲れを癒せる温泉もあるので、併せてチェックしてみてください!

#1 道内最大級を誇る「北海道グリーンランド遊園地」

image by PIXTA / 75321067

北海道グリーンランド遊園地は、道内最大級の遊園地です。

ジェットコースター・ゴーカート・お化け屋敷など、全46種のアトラクションに乗ることができます 。なかでも全長1500mのコースターや高さ85mの大観覧車が人気で、遊園地の象徴にもなっていますよ。冬はスキー場へと変わるので、季節を問わず一日中遊びたいカップルはぜひ訪ねてみてください!

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#2 自然に囲まれた「いわみざわ公園」

image by PIXTA / 78887078

いわみざわ公園は、北海道岩見沢市の南東部の丘陵地帯にある公園。

約163haの広大な園内には、北海道グリーンランドのほか、バラ園や色彩館、野外音楽堂キタオンなどが入っています。初心者にもおすすめのキャンプ場や、動物と触れ合えるふれあい広場などもあるので、公園を堪能できるのが魅力です。デートの思い出作りにいわみざわ公園へ行ってみてはいかがでしょうか。

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#3 四季折々の景色を楽しめる「玉泉館跡地公園」

image by PIXTA / 23354569

玉泉館跡地公園は、明治37年から昭和54年まで存在した温泉旅館。

その跡地は美しい日本庭園として整備されており、見どころがたくさんあります。中心には美しい池があり、周囲には散策路が整備されていますよ。春には桜の花が咲き誇り、秋には紅葉が庭園を彩るのが見どころです。太鼓橋で繋がれた中島には茶室「玉泉庵」があり、静かな庭園の中で茶の湯を楽しむこともできるので、ぜひチェックしてみてください!

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

#4 石狩一宮として知られる「岩見沢神社」

image by PIXTA / 49027456

岩見沢神社は、北海道岩見沢市にある県社の神社で、石狩一宮として知られています。

明治17年に士族277戸が移住し、翌年には神祭が行われました。歴史の浅い神社なだけに、明治時代に建立されているのが特徴です。敷地内には5つの末社があり、見どころの一つにもなっています。御朱印には岩見沢の特徴である鉄路が描かれているので、ぜひもらってください

スポット名
住所
営業時間要お問い合わせ

\次のページで「SLが見られる「万字線鉄道公園」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: