簡単でわかりやすいボーナスと賞与の違い!寸志・一時金との違いも文学部卒ライターが詳しく解説
今回は、そんなもらってうれしい収入の違いについて、正社員とは縁がなかった文学部卒ライター海辺のつばくろと一緒に解説していきます。
ライター/海辺のつばくろ
自宅で家族の介護をするようになってから、会社とは縁がない文学部卒ライター。
ボーナスとは?
image by iStockphoto
ボーナスというと、毎月の給与以外の年2回「7月~8月の夏季と12月頃の冬季に支給されるお金」というイメージがあるかもしれません。果たしてそれだけでしょうか。言葉の意味についてみていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
簡単でわかりやすい!給与と所得の違いとは?手取りや収入・源泉徴収・賞与についても工事会社勤務の現役OLライターがくわしく解説
1.特別な手当
まず、ボーナスには特別手当、期末手当という意味があります。この場合の季語は冬です。特別手当は、通常の給与や賃金以外に特別に支給される現金のこと。一般的には、このような意味で使うことが多いかもしれません。期末手当は、本来の給料以外に決算時期に渡される特別なお金のことです。
2.株式などの特別配当金
あまり使われる機会はないかもしれませんが、ボーナスは株式などの特別配当金の意味もあります。特別配当金とは、普通配当以外に特別に行われる配当金。企業の業績が良く、利益が増加したときに株主に配るお金のことです。
こちらの記事もおすすめ
簡単でわかりやすい!投資家と株主の違いとは?株や投資の仕組みもプログラマーがわかりやすく解説
3.特別なもの
ボーナスは、特別に扱ったものごとや追加特典についても使われます。例えば、通常版ではなく特別版のCDを購入した時に入っている特典の曲をボーナス・トラックといいますね。店舗や通販サイトを利用した時にイベントがあり、通常のポイント以外に割増されたポイントのことをボーナスポイントという場合もあるでしょう。
ボーナスの元々の意味
ボーナスは英語表記で「bonus」。もともとはラテン語で、良いものや財産という意味でした。
ヨーロッパやアメリカ諸国では、標準以上の業績を残した従業員に与える報奨金や、代理人やセールスパーソンに対して支払われる基本報酬に加算される歩合手数料のことです。いわば臨時収入のような形で、日本で年に2回ほど支給されることがほぼ決まっている仕組みとは少し違いがみられます。
\次のページで「賞与とは?」を解説!/