スポット放課後

お金のかからない京葉線沿線デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

よぉ、桜木建二だ。この記事では特に高校生・大学生におすすめの京王線沿線デートスポット15選を紹介するぞ。定番のデートスポットから美味しいグルメを堪能できるスポットまで、魅力的な場所ばかりだそうだ。今回は京王線沿線に住んでいたことのあるママライター内山と一緒に解説していく。内山、頼んだぞ!

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

定番だけどやっぱり外せないスポットはここ! 

ここでは、京王線沿線の定番デートスポットを7選ご紹介します。都内で2番目に古い歴史を持つ「深大寺」や、東京の市街地や富士山を見渡せる「高尾山」など、魅力の詰まった場所が点在していますよ。どこに行けばよいか迷ったら、ぜひ参考にしてみてください!

#1 都内で2番目に古い歴史を持つ「深大寺」

image by PIXTA / 52973250

深大寺は、京王線調布駅からバスで約15分の位置にある天台宗別格本山の寺院です。

境内には、都内で2番目に長い歴史を持つ本堂や、厄除けのご利益がある「慈恵大師像」を祀る元三大師堂などがあります。また境内は豊かな自然に囲まれているため、四季折々の景色を眺めながら散策できるのもよいところですよ。深大寺の参道には老舗の食事処や甘味処、土産屋が立ち並んでいるので、参拝後にぜひ訪ねてみてください!

スポット名深大寺
概要733 年建立の仏教寺院。1919 年に再建。17 世紀に建てられた山門と毎年恒例のそば祭りが有名。
住所〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5丁目15−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号042-486-5511
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 関東三大不動の一つ「高幡不動尊」

image by PIXTA / 48227374

高幡不動尊は、京王線高幡不動駅から徒歩5分の位置にある真言宗智山派別格本山の寺院。関東三大不動の一つに数えられるこの寺は、「高幡のお不動さん」と古くから親しみを込めて呼ばれているのが特徴です

境内では、重要文化財に指定されている「不動堂」や「仁王門」、新選組の副総長である土方歳三の銅像や位牌などを見ることができます。毎年6月初旬から7月初旬にかけては、高幡不動尊の境内から山にかけて咲き誇るあじさいを見ることもできるので、ぜひチェックしてみてください!

スポット名
住所
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、

#3 東京の市街地や富士山を見渡せる「高尾山」

image by PIXTA / 84304665

高尾山は、京王線高尾山口駅を玄関口とする標高599mの山です。高尾山口駅から徒歩5分の位置には、登山道の入口であるケーブルカー乗り場清滝駅があり、高尾山の中腹まで行くことができますよ。

山頂までは1号路から6号路、稲荷山コースを含む全7コースが整備されているため、手軽なハイキングから本格的な登山まで、自分のレベルに合わせた山歩きを楽しめるのが魅力。中腹の展望台や山頂からは、東京の市街地や富士山を一望できるので登ってみてはいかがでしょうか。

スポット名
住所
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、

#4 ジブリ映画の舞台になった「聖蹟桜ヶ丘」

image by PIXTA / 50712328

聖蹟桜ヶ丘は、京王線聖蹟桜ヶ丘駅の周辺地域。

聖蹟桜ヶ丘の街並みは、ジブリ映画「耳をすませば」の舞台にもなっているのが特徴です。駅前にある散策マップでは、映画に登場する場所を案内しているため、映画のワンシーンを思い出しながら聖地巡礼を楽しむことができます。聖蹟桜ヶ丘駅の周辺には、ショッピングやグルメを楽しめる建物もあるので、併せて訪ねてみてください!

スポット名
住所
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、

\次のページで「一日中遊びたい時におすすめ「京王よみうりランド」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: