ライター/スズキアユミ
食べることが大好きな主婦ライター。週に2回は外食を楽しみ、近隣のお店を開拓している。高級料理よりも庶民派の手軽なものが好み。
カシスとブルーベリーはどちらも「ベリー」
image by iStockphoto
カシスとブルーベリーはどちらも「ベリー」の一種。ベリーとは、食用で果肉と果汁が多い小さな果物の総称で、ストロベリー・ラズベリー・マルベリー・ブラックベリーなどが代表例です。ベリーの中でも特に似ているカシスとブルーベリーの違いを詳しく確認していきましょう。
こちらの記事もおすすめ
木苺とラズベリーの違いをズバリ!特徴や用途、フランボワーズやブラックベリーとの違いまでデザートのプロがわかりやすく解説!
カシスとブルーベリーの5つの違い
カシスとブルーベリーには5つの違いがあります。どちらも濃い紫色をした小さなフルーツですが、2つは似て非なるもの。以下の5点について順に解説していきます。
1.植物学上の分類の違い
2.実の色と形の違い
3.味の違い
4.旬の違い
5.栄養の違い
1.植物学上の分類の違い
1つ目の違いは植物学上の分類です。カシスは、「ユキノシタ目スグリ科スグリ属」に属する植物。対するブルーベリーは「ツツジ科ツツジ目スノキ亜科スノキ属」で、カシスとは全く別の植物です。
果実の部分はよく似ていますが、葉を見れば異なる植物であるのは一目瞭然。カシスの葉は表面がでこぼことして全体的に艶がなく、1枚の葉が3方向に向かって尖っているのに対し、ブルーベリーはツヤのある流線型の硬い葉をしています。
\次のページで「2.実の色と形の違い」を解説!/