
3分で簡単にわかる!アップロードとダウンロードの違いとは?速度や注意点もITオタクの会社員ライターがわかりやすく解説

ライター/ちょび
ビジネス書が大好きな読書家Webライター。FPの資格やAWSの資格を取得し、金融知識やITについての情報を発信している。
アップロードとダウンロードの違い

image by iStockphoto
インターネットを利用する上で頻繁に使われる用語にアップロードとダウンロードがあります。これらは似て非なるもので、アップロードとダウンロードの基本的な違いはデータの移動方向です。ここではそれぞれの詳細についてみていきましょう。
アップロード:データの送信
アップロードとは、自分のデバイスから別のデバイスやインターネット上のサーバーへデータを送信する行為を指します。アップロードするデータは、テキストファイル・音声・画像・動画など様々です。例えば、SNSに写真を投稿する場合や、クラウドストレージにファイルを保存する場合などにこのアップロードが行われます。
こちらの記事もおすすめ

サーバーとパソコンの違いは?それぞれ代用できる?性能や使う場面もIT雑学ライターが詳しくわかりやすく解説
\次のページで「ダウンロード:データの受信」を解説!/