
#5 世界中のカメラが集まる「日本カメラ博物館」

日本カメラ博物館は、国内や国内外の貴重なカメラを展示している博物館です。
館内では、日本初の量産カメラからデジタルカメラに至るまでの「歴史的カメラ」約300点を常時展示しています。また特別展では、世界中のカメラの魅力をあらゆる角度から掘り下げ、余すことなく紹介していますよ。名機や名作、珍しい品まで登場するので、カメラ好きのカップルはチェックしてみてくださいね!
#6 落ち着きのある空間が魅力的な「半蔵門ミュージアム」

半蔵門ミュージアムは、真如苑が所蔵する仏教美術品が展示されている文化施設。「平等院宝物館鳳翔堂」を設計した建築家・栗生明が手がけた建物は、落ち着きのある空間になっており、静かに仏像や仏画などを鑑賞することができます。
地下1階では、運慶作と推定される「大日如来坐像」や、ガンダーラの仏殿図浮彫りを常設しているのがポイントです。運慶の作品を常時見られるのは東京でここだけといわれているので、ぜひ訪ねてみてください!
#7 数々の名曲を生み出した「滝廉太郎居住地跡の碑」

滝廉太郎居住地跡の碑は、千代田区一番街の袖摺り坂の中腹の角に立っています。「花」や「荒城の月」などの名曲で有名な作曲家・滝廉太郎が、明治27年から34年まで住んでいた地といわれており、日本の歌曲の創始者を偲びレリーフが設置されました。碑には「荒城の月」の譜面が刻まれているので、ぜひチェックしてみてください!
まったりカフェで過ごすのもおすすめ!
ここでは、半蔵門でおすすめのカフェを4選ご紹介します。ハンドクラフトを楽しめる「No.4」や、絶品プリンが食べられる「イイジカン」など、店の雰囲気もよくゆったり過ごせる場所ばかりなので、デートの合間に寄ってみてはいかがでしょうか。
#8 ハンドクラフトを楽しめる「No.4」

No.4は、朝から晩まで自由なスタイルでハンドクラフトを楽しめる店です。
こだわりが詰まったブレッドや、薪窯で焼き上げるピザ、THE ROASTERYで焙煎するコーヒーなど、美味しいグルメが充実しています。ビーガンの方が満足できるメニューがあるのもうれしいポイントですね。なかでも季節ごとに変わるフレンチトーストが絶品なので、ぜひ訪ねてみてください!
\次のページで「ケーキのようなドーナツが味わえる「ホーカス・ポーカス」」を解説!/