
簡単でわかりやすいサマンサタバサとサマンサベガの違い!ターゲット層やコンセプトもファッション好きライターが詳しく解説

ライター/Yuna
現役ママライターでファッション好きのYuna。初めてのサマンサタバサは母からの大学入学祝いのICパスケース。この記事では「今すぐ使える雑学」をコンセプトに解説していく。
サマンサタバサとサマンサベガの違いとは?

image by iStockphoto
サマンサタバサとサマンサベガは、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドが運営するアパレルブランドです。2つのざっくりとした違いは、前者が大人の女性向けで価格帯も高めな設定なのに対し、後者は若い女性向けで価格は前者の約半額なところ。
公式サイトによるとブランド名の由来は非公開ですが、どちらも輝く女性らしさをテーマにトレンドを掴めるアイテムを生み出し続けています。
違いその1.ターゲット層

image by iStockphoto
サマンサタバサとサマンサベガ、「名前ぐらいしか違いがわからないくらい似ている」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。それもそのはず、デビュー以降年月を経てコンセプトが曖昧になった結果、デザインも似通ってしまっていたのです。そこで2019年、2つのブランドはターゲット層の見直しを行いました。
サマンサタバサ:20〜40代の働く女性
サマンサタバサといえば、海外のセレブがバッグや雑貨を掲げている広告を彷彿とさせますよね。過去にはミランダ・カー、ヒルトン姉妹、ビヨンセなどの多数のセレブを広告塔に起用。
そんなサマンサタバサのメインのターゲット層は、働き盛りの20代から40代の女性です。製品の色合いはピンクで可愛らしい色が目立ちますが、実は大人の女性も惹かれるパステルカラーなど優しい色使いのラインナップも豊富に揃っています。
サマンサベガ:10〜20代前半の若年層の女性
一方サマンサベガは、10代から20代前半の若い女性が中心のターゲット層です。2023年3月末、サマンサベガは春の新作ビジュアルにタレントの市川美織さんを起用しました。市川美織さんは1994年生まれでAKB48に在籍、NMB48に移籍しておりSNSでも多くのフォロワーから注目を浴びています。
クラシックさと甘さの異なる要素をあわせ持つサマンサベガ。オフホワイトやピンク、ブラックが基調で優しい色合いの商品展開が多く、チェックなど少女らしい模様もふんだんに使われています。
\次のページで「違いその2.コンセプト」を解説!/