スポット山口県放課後

お金のかからない山口デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

よぉ、桜木建二だ。この記事では特に高校生・大学生におすすめの山口デートスポット15選を紹介するぞ。定番から穴場まで、デートにぴったりな魅力の詰まった場所ばかりだそうだ。今回は山口に訪れたことのあるママライター内山と一緒に解説していく。内山、頼んだぞ!

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

まずは定番デートスポットを紹介!

ここでは、山口の定番デートスポットを8選ご紹介します。一度は訪れたい絶景スポット「角島」や、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」など、山口には代表的なスポットが多数ありますよ。どのシチュエーションでも楽しめるスポットなので、ぜひ訪ねてみてください!

#1 一度は訪れたい絶景スポット「角島」

image by iStockphoto

角島は、下関市豊北町の北西約1.5kmの海に浮かぶ島です。

島の両端にある2つの岬が牛の角のように突き出していることから、「角島」と呼ばれているのが特徴。コバルトブルーの海と白い砂浜のコントラストが美しく、多くの人が一度は訪れたいと思う絶景スポットとして知られています。島内にはカフェやレストランも点在しており、のんびり散策を楽しみながら休憩をすることもできますよ。本州と角島を結ぶ全長1780mの「角島大橋」でも絶景が見られるので、ぜひチェックしてみてください!

スポット名角島
概要広さ 4.1 平方キロメートルの島。日本屈指の長さを誇る橋で本州とつながっている。博物館と灯台があり、観光スポットとしても有名。
住所〒759-5332 山口県下関市豊北町大字角島 角島
営業時間要お問い合わせ

#2 123基の鳥居が並ぶ「元乃隅神社」

image by PIXTA / 60425518

元乃隅神社は、昭和30年、白狐のお告げにより建立された神社。丘から海に向かって連なる123基の朱塗りの鳥居が一番の魅力で、日本海の青と緑の大地との美しくコントラストを楽しむことができます。「日本で最も美しい場所31」にも選定されており、世界中から話題を集めているスポットです。

国の天然記念物及び名勝に指定された「竜神の潮吹き」も見どころポイント。運がよければ、岩壁に打ち寄せた波が洞に入り込み、大きな音を立てながら噴き上げる様子を見ることができますよ。

スポット名元乃隅神社
概要静かな海岸沿いにある神社。岸壁の上に続く曲がりくねった参道には 123 基の朱色の鳥居が連なる。
住所〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
営業時間要お問い合わせ月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、
電話番号0837-26-0708
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 日本最大級のカルスト台地「秋吉台」

image by iStockphoto

秋吉台は、美祢市に広がる日本最大級のカルスト台地です。約4500haの広大な大地には、緑の草原と隆起した白い石灰岩が広がっています。無数に転がる石灰岩は約3億5000年前に南方の海で誕生したサンゴ礁で、自然がつくりあげたダイナミックな景観を360°の大パノラマで見ることができますよ。

春には野花、秋にはススキ、冬には雪景色など、四季折々の景色を見られるのもよいところ。ドライブデートなら、大草原を縦断する「カルストロード」も走ってみてください!

秋吉台展望台

Googleマップで見る

スポット名秋吉台展望台
概要岩場が点在するカルスト地形のハイキング スポット。鍾乳洞や地下河川がある。
住所〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台 山
営業時間要お問い合わせ月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、
電話番号0837-62-0305
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 コバルトブルーに輝く「別府弁天池」

image by PIXTA / 89686012

別府弁天池は、別府厳島神社の境内にある池。湧水は摂氏14度と透明度が高いのが特徴です。美しいコバルトブルーに輝く水は、「日本名水百選」にも選定されていますよ

この湧き水はカルスト台地の伏流水で、豊富なカルシウムやミネラルを含んでいます。飲めば長寿が保たれ財宝を授かるともいわれているので、専用の給水所で飲んでみるのもおすすめ。毎年9月に開催される「別府念仏踊り」に参加してみるのもよいでしょう。

スポット名別府弁天池
概要静かな、絵のように美しい浅い湧水の池。澄んだ青緑色の水が特徴。
住所〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府1578
営業時間要お問い合わせ月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0837-62-0305
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「本州と九州を隔てる「関門海峡」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: