簡単で分かりやすい「medicine」と「drug」の違い!悪いイメージが先行する「drug」の本当の意味は?元塾講師が詳しく解説!
ライター/yêuthuquá
海外在住。現在の仕事を始める前は教育関係の仕事に従事。国内外を問わず身につけた知識や経験をもとにわかりやすくお届けする。
「medicine」と「drug」の違い
image by iStockphoto
「medicine(メディスン)」と「drug(ドゥラッグ)」はどちらも薬を指していますが、皆さんのイメージでは「drug(ドゥラッグ)=違法薬物」ですよね?しかし、ドラッグストアと聞いて違法薬物のイメージを持つ人はいないと思います。まずは、「medicine」と「drug」の本来の意味を一緒に見ていきましょう。
「medicine」:医薬品
「medicine」は病気になったときに皆さんが一般的に必要とする「薬」つまり「医薬品」を指している言葉です。頭痛がする、風邪を引いたなどの体調がよくないときに、症状を緩和したり、治したりするときに「medicine」を使います。
また、「medicine」は副作用が小さいのも特徴と言えるでしょう。なお、「薬を飲む」というときには「drink」ではなく「take medicine」と言います。
1. You take this medicine when you are sick.
「具合が悪いときはこの薬を飲んでください。」
2. A good medicine tastes bitter.
「良薬は口に苦し。」
「drug」:違法薬物・医薬品
「drug」は第一義的には「薬全般」を指していますが、皆さんもご存じの通り「違法薬物」を指すのが一般的となっています。とはいえ、医薬品を含む薬全般を指しているので、違法薬物を指す場合は「illegal drug」「illicit drug」と「不法の」を示す「illegal」や「illicit」をつけることもよく見られるようです。
また、副作用が強い薬に対して「drug」を使うこともあります。
\次のページで「ドラッグストアは日本も海外も同じ?」を解説!/