この記事では特に高校生・大学生におすすめの愛媛県デートスポット15選を紹介します。愛媛県には定番から穴場のデートスポットまで、見どころ満載の場所が揃っているぞ。今回は愛媛県に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

定番スポットでデートを満喫しよう!

ここでは、愛媛県の定番デートスポットを8選ご紹介します!まるで天空にいるような気分が味わえる「四国カルスト」や、瀬戸内海を一望できる「下灘駅」など、観光客に人気のスポットが点在していますよ。日帰りで楽しめる場所ばかりなので、デートの候補にいれてみてはいかがでしょうか。

#1 標高132mに建つ「松山城」

image by iStockphoto

松山城は、松山市の中心部、標高132mの勝山に築かれた城です。裾野には、史跡庭園「二之丸」と堀之内公園「三之丸」が広がっています。江戸時代以前に建てられた天守を持つ城の一つに数えられているのも特徴ですよ

山頂にある天守閣へはロープウェイで登ることができます。晴れた日には、瀬戸内海から石鎚山系までを見渡すことができる絶景スポットです。松山市街地の夜景も堪能できるので、ぜひチェックしてみてください!

松山城

Googleマップで見る

スポット名松山城
概要公園の中に建つ 17 世紀の城。現在の城は復元されたもの。徒歩、リフト、ロープウェイのいずれかでアクセス。
住所〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号089-921-4873
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 日本三大カルストの一つ「四国カルスト」

image by PIXTA / 88159244

四国カルストは、愛媛県と高知県にまたがる約25kmのカルスト台地。「日本三大カルスト」の一つに数えられており、標高1400mと高い場所にあるのが特徴です

このカルスト台地を横断するように通る県道383号室には、白い石灰岩がヒツジの群れのように見える「カレンフェルト」や、すり鉢型の「窪地ドリーネ」などの見どころが満載!360°パノラマ絶景が望めるスポットもあるので、ぜひ訪ねてみてください!

四国カルスト

Googleマップで見る

スポット名四国カルスト
概要尾根沿いを行くドライブルート。風車、レストラン、自然遊歩道があり、絶景を楽しめる。
住所〒791-1802 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、

#3 サイクリングもできる「瀬戸内しまなみ海道」

image by iStockphoto

瀬戸内しまなみ海道は、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路です。

間にある6つの島と7本の橋で結ばれており、瀬戸内海に浮かぶ美しい島々を眺めながらドライブを楽しむことができます。自動車専用道路でありながら、車だけでなく自転車で通れるのもうれしいポイント。車では行けない島にもアクセスできるので、ぜひ寄ってみてください!

しまなみ海道

Googleマップで見る

スポット名しまなみ海道
住所〒722-2403 Hiroshima, Onomichi, Setodachoogi, Nishi Seto Expy
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#4 愛媛県の絶景スポット「亀老山展望公園」

image by PIXTA / 66791573

亀老山展望公園は、大島の南端、標高307.8mの亀老山に位置する公園です。

隈研吾が設計したパノラマ展望台ブリッジからは、世界三連吊橋「来島海峡大橋」や、日本三大急潮の一つ「来島海峡」の潮流を望むことができます。晴れた日には、西日本最高峰の石鎚山まで見渡すことができますよ。来島海峡大橋のライトアップや、今治市街地の夜景もぜひチェックしてみてください!

亀老山展望公園

Googleマップで見る

スポット名亀老山展望公園
概要木々が生い茂る島々、町の夜景、来島海峡大橋を一望できる丘の上の公園。
住所〒794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦487番地4
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0897-84-2111
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「海に一番近い駅「下灘駅」」を解説!/

#5 海に一番近い駅「下灘駅」

image by PIXTA / 33111971

下灘駅は、愛媛県の海沿いを走るJR予讃線の駅。「日本で一番海に近い駅」として知られており、映画の舞台や夕焼けプラットホームコンサートのステージなどに使われていますよ。

ホームには視界を遮るものがないので、水平線の向こうまで見渡せるのが特徴です。小さな駅ではありますが、フォトジェニックなスポットとして人気があるため、休日はやや混雑します。平日の空いてそうな時間帯にカメラを持って訪ねてみてはいかがでしょうか。

下灘駅

Googleマップで見る

スポット名下灘駅
住所〒799-3311 愛媛県伊予市双海町大久保
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#6 恋人の聖地にも選ばれた「ふたみシーサイド公園」

image by PIXTA / 33050786

ふたみシーサイド公園は、伊予市双海町にある公園です。伊予灘に面しているため、瀬戸内海を一望することができます。「日本の夕日百選」に選ばれた美しい夕日も見られますよ。

「恋人の聖地」にも認定されており、願い石や夕日のモニュメントなど、カップルにぴったりのスポットがあるのも魅力の一つです。道の駅も併設されているので、海を眺めながらのんびり過ごしてみてください!

ふたみシーサイド公園

Googleマップで見る

スポット名ふたみシーサイド公園
住所〒799-3207 愛媛県伊予市双海町高岸甲2326-2
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号089-986-0522
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 西日本屈指の規模を誇る「愛媛県立とべ動物園」

image by PIXTA / 61497065

愛媛県立とべ動物園は、西日本屈指の規模を誇る動物園です。

園内は生息地や種類ごとにエリア分けされており、約180種1000頭の動物が展示されています。檻や塀をなるべく使わず、自然の地形を利用してつくられているため、のびのびと暮らす動物たちの姿を観察することができますよ。小動物と触れ合える広場や、ペンギンの食事風景が見られるイベントなども開催しているので、ぜひチェックしてみてください!

とべ動物園

Googleマップで見る

スポット名とべ動物園
概要水の中を飛んでいるように見えるペンギンやホッキョクグマ、アフリカゾウの親子を展示している。エサやりなどのイベントも行っている。
住所〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号089-962-6000
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 日本三古湯の一つ「道後温泉」

image by PIXTA / 73262516

道後温泉は、「日本書紀」にも登場する日本最古の温泉として知られています。約3000年もの歴史を誇っており、兵庫県の有馬温泉、和歌山県の白浜温泉と並ぶ「日本三古湯」の一つにも数えられていますよ

泉質はアルカリ性単純泉、なめらかなお湯で刺激が少なく、肌に優しいのが特徴です。源泉は加温も加水もしていないので、源泉そのものを堪能することができるでしょう。デートを楽しんだあとは、ぜひ道後温泉で心も体も癒してください!

道後温泉本館

Googleマップで見る

スポット名道後温泉本館
概要古くからの慣習を今に伝える温泉。お茶と菓子のおもてなしがあり、個室も利用可。
住所〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5−6
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、
電話番号089-921-5141
公式サイト公式サイトにアクセスする

穴場デートスポットもおすすめ!

ここでは、愛媛県の穴場デートスポットを7選ご紹介します!レトロな雰囲気が漂う「萬翠荘」や、数々のタオルアートが見られる「タオル美術館」など、少し変わった場所もありますよ。いつもと違ったデートを楽しみたいなら、ぜひ参考にしてみてください!

\次のページで「豊かな自然に恵まれた「宇和島城」」を解説!/

#9 豊かな自然に恵まれた「宇和島城」

image by PIXTA / 65303822

宇和島城は、宇和島の中心部、標高約80mの丘陵に築かれた城です。国の重要文化財に指定されている「天守」や、市の指定文化財になっている「上り立ち門」など、魅力的な建造物が点在しています。石垣郡や石段、井戸などもあり、古城の雰囲気を感じられますよ。

豊かな自然に恵まれているのもよいところ。宇和島城には約400種類の草木が生い茂っており、珍しい植物を見ることもできます。植物観察をしながら散策するのもよいでしょう。

宇和島城天守

Googleマップで見る

スポット名宇和島城天守
概要1596 年頃に丘の上に建てられた城。現在は 3 階建ての天守のみが残っており、見学が可能。
住所〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内1丁目3
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0895-22-2832
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 海水を掘に引き入れている「今治城」

image by iStockphoto

今治城は、江戸時代初期、築城の名手と名高い藤原高虎によって築かれた海城。瀬戸内海に面しており、海水を掘に引き入れているのが特徴です。鯛などの海水魚を見ることもできますよ。

5層6階の天守閣には展示室があり、武具・甲冑・刀剣など2500点を展示しています。最上階の展望台では、来島海峡大橋や石鎚連峰などを一望できるのが魅力です。夜間には城自体がライトアップされるので、ぜひチェックしてみてください!

今治城

Googleマップで見る

スポット名今治城
概要建造当時のままの城壁と堀が残る、江戸時代の城。再建された天守閣には展示物がある。
住所〒794-0036 愛媛県今治市通町3丁目1−3
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0898-31-9233
公式サイト公式サイトにアクセスする

#11 商売繁盛にご利益がある「大山祇神社」

image by PIXTA / 54970627

大山祇神社は、大小の島々に囲まれた瀬戸内海国立公園内に鎮座する神社。御祭神の「大山積大神」は天照大神の兄神、山の神でもあり、大海原の神でもあるのが特徴です。農業・漁業・産業・工業などに関するご利益があるといわれているため、商売繁盛を願う観光客が多く訪れますよ。

境内の見どころといえば樹齢2600年の大楠です。高さ17m、根回り20mの立派な大楠は、国の天然記念物にも指定されていますよ。大山祇神社に来た際には、ぜひ見てみてください!

大山祇神社

Googleマップで見る

スポット名大山祇神社
概要古代のクスノキに囲まれた樹皮葺の神社。甲冑と武具の博物館もある。
住所〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0897-82-0032
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 世界初の3連吊橋「来島海峡大橋」

image by iStockphoto

来島海峡大橋は、大島と今治の間、4kmの来島海峡に架かる3つの吊橋です。瀬戸内しまなみ海道で最大の規模を誇っており、3つの吊橋を直線的につないでいるのが特徴。世界で初めて3連吊橋が採用されたといわれていますよ。

橋の上から、来島海峡や渦潮を見られるのもおすすめポイントです。橋の途中には馬島へ降りるエレベーターがあるので、来島海峡大橋へ来た際にはぜひ寄ってみてください!迫力満点の橋を下から見ることができますよ。

来島海峡大橋

Googleマップで見る

スポット名来島海峡大橋
住所日本、愛媛県今治市馬島 来島海峡大橋
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#13 大正ロマンあふれる「萬翠荘」

image by PIXTA / 28661067

萬翠荘は、旧松山藩主の子孫である久松定謨伯爵が別宅として建てた、フランス・ルネッサンス様式の洋館です。

当時は、各界の名士が集まる社交場や、皇族の立ち寄り所として使われてきました。現在は建築当時の姿を活かし、絵画・掛け軸・伝統芸術品などの展示会場や、イベント会場としても使われていますよ。市街地の中心部にありながら、大正ロマンを感じることのできるスポットなので、ぜひチェックしてみてください!

萬翠荘(旧久松家別邸) 管理人舎(国指定重要文化財)

Googleマップで見る

スポット名萬翠荘(旧久松家別邸) 管理人舎(国指定重要文化財)
住所〒790-0001 愛媛県松山市一番町3丁目3−20
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 タオルとアートが融合した「タオル美術館」

image by PIXTA / 29286193

タオル美術館は、タオルをアートにみせた作品が数多く展示されている美術館。館内には作品のほかに、大型タオル売場や、カフェやレストランも併設されています。ギャラリーでは、原料の綿がタオルになるまでの製造工程を見学することもできますよ。

約200色に染め分けられた巻糸1800本が壁一面を埋める「チーズ巻糸の壁」は、フォトジェニックな人気スポットです!タオルの魅力を知りたいなら、ぜひ訪ねてみてください!

タオル美術館

Googleマップで見る

スポット名タオル美術館
概要レストラン併設のタオルとアートを融合させた観光名所。オリジナルタオルの他、俣野温子氏の作品をベースにした商品を販売。
住所〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号0898-56-1515
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「砥部焼の魅力が詰まった「砥部焼陶芸館」」を解説!/

#15 砥部焼の魅力が詰まった「砥部焼陶芸館」

image by PIXTA / 34264119

砥部焼陶芸館は、砥部焼と愛媛県の伝統工芸を楽しめる施設です。

1階では36軒の窯元の作品が展示販売されており、日用食器から一品ものまで、個性あふれる作品を見て買うことができます。2階では、手びねりや絵付け体験をすることができますよ。2人で世界に一つしかないオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか。砥部焼を使用したカフェも併設されているので、ぜひ訪ねてみてください!

砥部焼陶芸館

Googleマップで見る

スポット名砥部焼陶芸館
住所〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内83
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号089-962-3900
公式サイト公式サイトにアクセスする

愛媛県デートを楽しもう!

今回は、お金のかからない愛媛県デートスポット15選をご紹介しました。自然を満喫したり、歴史やアートに触れたり、どのシチュエーションにもぴったりのデートスポットが点在していますよ。動物園や水族館で生き物に癒されるのもよいでしょう。ぜひこの記事を参考に愛媛県デートを楽しんでください!

" /> お金のかからない愛媛県デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット放課後

お金のかからない愛媛県デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの愛媛県デートスポット15選を紹介します。愛媛県には定番から穴場のデートスポットまで、見どころ満載の場所が揃っているぞ。今回は愛媛県に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

定番スポットでデートを満喫しよう!

ここでは、愛媛県の定番デートスポットを8選ご紹介します!まるで天空にいるような気分が味わえる「四国カルスト」や、瀬戸内海を一望できる「下灘駅」など、観光客に人気のスポットが点在していますよ。日帰りで楽しめる場所ばかりなので、デートの候補にいれてみてはいかがでしょうか。

#1 標高132mに建つ「松山城」

image by iStockphoto

松山城は、松山市の中心部、標高132mの勝山に築かれた城です。裾野には、史跡庭園「二之丸」と堀之内公園「三之丸」が広がっています。江戸時代以前に建てられた天守を持つ城の一つに数えられているのも特徴ですよ

山頂にある天守閣へはロープウェイで登ることができます。晴れた日には、瀬戸内海から石鎚山系までを見渡すことができる絶景スポットです。松山市街地の夜景も堪能できるので、ぜひチェックしてみてください!

スポット名松山城
概要公園の中に建つ 17 世紀の城。現在の城は復元されたもの。徒歩、リフト、ロープウェイのいずれかでアクセス。
住所〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号089-921-4873
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 日本三大カルストの一つ「四国カルスト」

image by PIXTA / 88159244

四国カルストは、愛媛県と高知県にまたがる約25kmのカルスト台地。「日本三大カルスト」の一つに数えられており、標高1400mと高い場所にあるのが特徴です

このカルスト台地を横断するように通る県道383号室には、白い石灰岩がヒツジの群れのように見える「カレンフェルト」や、すり鉢型の「窪地ドリーネ」などの見どころが満載!360°パノラマ絶景が望めるスポットもあるので、ぜひ訪ねてみてください!

四国カルスト

Googleマップで見る

スポット名四国カルスト
概要尾根沿いを行くドライブルート。風車、レストラン、自然遊歩道があり、絶景を楽しめる。
住所〒791-1802 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、

#3 サイクリングもできる「瀬戸内しまなみ海道」

image by iStockphoto

瀬戸内しまなみ海道は、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路です。

間にある6つの島と7本の橋で結ばれており、瀬戸内海に浮かぶ美しい島々を眺めながらドライブを楽しむことができます。自動車専用道路でありながら、車だけでなく自転車で通れるのもうれしいポイント。車では行けない島にもアクセスできるので、ぜひ寄ってみてください!

しまなみ海道

Googleマップで見る

スポット名しまなみ海道
住所〒722-2403 Hiroshima, Onomichi, Setodachoogi, Nishi Seto Expy
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#4 愛媛県の絶景スポット「亀老山展望公園」

image by PIXTA / 66791573

亀老山展望公園は、大島の南端、標高307.8mの亀老山に位置する公園です。

隈研吾が設計したパノラマ展望台ブリッジからは、世界三連吊橋「来島海峡大橋」や、日本三大急潮の一つ「来島海峡」の潮流を望むことができます。晴れた日には、西日本最高峰の石鎚山まで見渡すことができますよ。来島海峡大橋のライトアップや、今治市街地の夜景もぜひチェックしてみてください!

亀老山展望公園

Googleマップで見る

スポット名亀老山展望公園
概要木々が生い茂る島々、町の夜景、来島海峡大橋を一望できる丘の上の公園。
住所〒794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦487番地4
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0897-84-2111
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「海に一番近い駅「下灘駅」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: