簡単でわかりやすい!トヨタとレクサスの違いとは?ブランドコンセプトや外観・エンジン・価格帯・今後の方向性も車大好きライターが詳しく解説
今回はそんな世界的自動車メーカーであるトヨタとレクサスの違いを、車大好きライターいずなんと一緒に解説していきます。
ライター/いずなん
トヨタのお膝元である愛知県で育ち、トヨタの工場見学に行くほどのトヨタ好きで、いつかはレクサスに乗ってみたいと夢を見ている。大好きなトヨタについて徹底リサーチして、正しい情報を発信する。
トヨタとレクサスの歴史とブランドコンセプトの違い
image by iStockphoto
『トヨタ』『レクサス』はどちらもトヨタ自動車が展開していますが、その歴史とブランドコンセプトについて、一体どのような違いがあるか見ていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
3分でわかる免許AT車とMT車の違い!メリット・デメリットや費用の違いなどを雑学好きライターが詳しくわかりやすく解説
トヨタは高品質ブランド
トヨタ自動車は1937年に設立され、長年にわたって信頼性や耐久性などの高品質を重視し、グローバルに展開する大手自動車メーカーとしての地位を確立しました。アメリカの自動車評価機関であるJ.D.パワー社の品質調査では、長年にわたって上位にランクインしていて、消費者報告書によるとトヨタの車種は最も信頼性が高いといわれています。
高品質車両を製造する鍵は、自社の品質コントロールシステムである「トヨタ生産方式」にあり、これは世界中の自動車メーカーに広く採用されている品質管理手法です。また、ハイブリッド車に注力しており、その分野では世界トップクラスとされています。
こちらの記事もおすすめ
車だけではない!「ハイブリッド」の意味と使い方は?ビジネスシーンでも使う?語源・類義語など元外商の筆者がわかりやすく解説!
レクサスは高級ブランド
レクサスはトヨタ自動車の高級車ブランドとして、1989年にアメリカ市場に参入しました。当初はトヨタの車種をベースにした高級仕様の車種を展開していましたが、のちに独自の車種を発売するようになり、高級車市場での地位を確立。
レクサスの代表的な車種としては、高級セダンのLS、高級SUVのLX、中型ラグジュアリーSUVのRXなどがあります。これらの車種は、高価格帯であり、豪華な装備や高級感のあるデザインが特徴的です。
トヨタとレクサスの外観・エンジン・インテリア・価格帯の違い
image by iStockphoto
それでは、具体的にトヨタとレクサスについて車種の特徴について見ていきましょう。ここでは、外観、エンジン、インテリア、価格帯の違いについて紹介していきたいと思います。
\次のページで「トヨタはシンプルで合理的なデザイン」を解説!/