この記事では独裁とファシズムの違いについてみていきます。どちらも民主主義とは対極にあるイメージがあるよな。でも、いまいち両者の違いわからない、という者もいるのではないか。

違いはズバリ国民の支持があるかどうかのようですが、ナチズムとの関係やプロレタリアート独裁との違いなどもふくめて詳しく調べてみるといろいろ違いがあるみたいです。
今回はそんな政治問題を理解するときには欠かせないファシズムと独裁の違いを、定義から確認しつつ、近代史に造詣が深い現役高校教師ライター源シタゴウと一緒に解説していきます。

ライター/源シタゴウ

中学・高校で国語を教えながら、趣味で政治経済史の書籍や論文を読むことを趣味としている。好きな評論家はユヴァル・ノア・ハラリとエマニュエル・トッド。

ファシズムと独裁の違いとは?

image by iStockphoto

ファシズムと独裁はそれぞれどのように定義されているか確認してみましょう。

ファシズム

「ファシズム」とは、1922年~43年にかけてイタリアのムッソリーニが率いたファシスト党による独裁的な権力・反対勢力への弾圧・産業と商取引の制御などを含む思想のことを意味する表現。

出典:新語時事用語辞典

独裁

絶対的権力を持つ特定の個人または団体・階級が、強い力で物事を裁決・支配すること。また、独断で物事を決めること。

出典:精選版 日本国語大辞典

辞書の定義からうかがえるように、元々ファシズムは固有名詞であり、第二次世界大戦でイタリアが連合国に降伏するまで政権の座にあった、イタリアの元首相ムッソリーニが率いた国家ファシスト党に由来しています。国家ファシスト党の理念や思想、行動がファシズムと呼ばれました。

その思想を簡単に述べれば、議会制民主主義の否定、警察権力の拡大、国民の自由及び権利に対する抑圧などに基づく反資本主義と言うことになるでしょう。一方で独裁とは一般名詞であり、特定の個人や団体が大多数の国民の意向を無視して、強権的に意思決定を行うことを指します。

ファシズムと独裁と言う二つの言葉に類似点は多いのです。

ファシズムとは?

image by iStockphoto

ファシズムとは、元々はイタリアのムッソリーニが率いた国家ファシスト党の理念を指すものでしたね。しかし、現在ではファシズムの意味は広く捉えられており、例えば当時のイタリアと同盟を組んだナチスドイツの政治体制はファシズムとされますし、戦前の日本の体制も天皇制ファシズムと称されることもあるのです。

つまりは以下の共通点がある政治体制はファシズムと呼ばれることが多いと言えます。

1.議会を否定し、意思決定のあり方を個人または小集団のもとへ集約化する
2.警察や軍が大きな力を持つ
3.国民の自由及び権利を制限する

ファシズムの語源

ファシズムと言う言葉がムッソリーニが率いた政党である国家ファシスト党に基づくことを説明してきました。語源も当然イタリア語ですね。集団や束を表す言葉をイタリア語でファッショと言います。イズムは主義を表す英語の接尾語。これはよく知られているのではないでしょうか。

つまり、ファシズムとはイタリア語のファッショと英語のイズムを組み合わせた造語ということです。現在の私たちはファシズムと言うと自由民主主義を否定する最悪の政治体制と言うようなイメージを持ちますが、イタリアではもともとは団結や集団を表す言葉だったわけですね。

ファシズムとナチズムの類似点と相違点

ファシズムと類似する言葉にナチズムがあることはご存知でしょうか。ヒトラーが率いたナチスドイツのナチですね。ナチズムとは次のように定義されます。

\次のページで「独裁とは?」を解説!/

ナチスの政治思想またはその政治体制。全体主義や偏狭な民族主義など。

出典:精選版日本国語大辞典

簡潔な説明ですが、的を射ている定義となっています。要するにナチズムもファシズムと同様に固有名詞なのです。ヒトラーが率いた政党である国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の思想を表す言葉ということになります。ファシズムとナチズムの類似点と相違点とは、ムッソリーニとヒトラーの政治思想の類似点と相違点に他なりません。

類似点はすでに説明した通り、「議会制民主主義を否定することで意思決定を集約化し、警察権力によって国民の自由と権利を抑圧した」点ですね。相違点としては様々ありますが、一番の違いは民族に対する考え方の違いと言えます。ムッソリーニはナチスのアーリア人純血主義を否定し、イタリア国内においても積極的にユダヤ人迫害を行うことはなかったのです。ムッソリーニが目指したのはかつてのローマ帝国のような強大な多民族国家だったとされています。

独裁とは?

image by iStockphoto

独裁とは個人または小集団が強権的に意思決定を行うこと、でしたね。当然、国民の代表者によって構成される議会は否定されます。また独裁制は軍事クーデターによって成立することもあるのです。例えば、かつてのリビアや現在のミャンマーなどが該当するでしょう。議会が否定されて、国民の意向が無視されている点でファシズムと類似していますね。

独裁に国民の支持は無関係

選挙で選ばれた政党が結果として独裁政治を行うことがあります。国民によって選挙で選ばれて政権を握った政党が議会を解散し、他党の活動を禁止することで強権的な政治を行えば、独裁と言えるのです。例えば自民党が議会を解散し、一党独裁を開始すれば独裁になるわけですね。

その場合は国民の支持によって選ばれた党ですから、一応、国民の支持はあったことになります。しかし、先ほど述べた軍事クーデターによって成立した軍事政権の独裁に一切国民の支持は関係していません。

独裁とプロレタリアート独裁の違い

皆さんはプロレタリアート独裁と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか。プロレタリアートと言う言葉は高校の国語や政治経済の授業で聞いたことがあるかもしれません。

プロレタリアートとは簡単に言うと労働者、無産階級を指します。プロレタリアート独裁とは労働者が暴力的革命によって資本主義を打倒し、労働者による独裁政権を確立すること、と言えるでしょう。通常の独裁との違いは、プロレタリアート独裁で権力を行使するのは、無産階級と言われる労働者である点にあります。

\次のページで「ファシズムと独裁は国民に選ばれたか、支持されているかの違いがある」を解説!/

ファシズムと独裁は国民に選ばれたか、支持されているかの違いがある

ファシズムと独裁は「議会制民主主義を否定して、意思決定を集約化する」という共通点がありました。その過程で警察や軍部によって国民を抑圧することもありましたね。しかし、ファシズムが民意によって成立するのに対して、独裁は民意によって結果として独裁になる場合もあれば、まったく民意に基づかない場合もあるのでした。

最近、決まらない政治などと言われることもありますが、大事なのは時間をかけて議論をしつくすことです。決めてくれる「指導者」を安易に求めてはならないのだと思います。

" /> 3分でわかるファシズムと独裁の違い!語源や対義語も現役高校教師ライターがわかりやすく解説! – Study-Z
雑学

3分でわかるファシズムと独裁の違い!語源や対義語も現役高校教師ライターがわかりやすく解説!

この記事では独裁とファシズムの違いについてみていきます。どちらも民主主義とは対極にあるイメージがあるよな。でも、いまいち両者の違いわからない、という者もいるのではないか。

違いはズバリ国民の支持があるかどうかのようですが、ナチズムとの関係やプロレタリアート独裁との違いなどもふくめて詳しく調べてみるといろいろ違いがあるみたいです。
今回はそんな政治問題を理解するときには欠かせないファシズムと独裁の違いを、定義から確認しつつ、近代史に造詣が深い現役高校教師ライター源シタゴウと一緒に解説していきます。

ライター/源シタゴウ

中学・高校で国語を教えながら、趣味で政治経済史の書籍や論文を読むことを趣味としている。好きな評論家はユヴァル・ノア・ハラリとエマニュエル・トッド。

ファシズムと独裁の違いとは?

image by iStockphoto

ファシズムと独裁はそれぞれどのように定義されているか確認してみましょう。

ファシズム

「ファシズム」とは、1922年~43年にかけてイタリアのムッソリーニが率いたファシスト党による独裁的な権力・反対勢力への弾圧・産業と商取引の制御などを含む思想のことを意味する表現。

出典:新語時事用語辞典

独裁

絶対的権力を持つ特定の個人または団体・階級が、強い力で物事を裁決・支配すること。また、独断で物事を決めること。

出典:精選版 日本国語大辞典

辞書の定義からうかがえるように、元々ファシズムは固有名詞であり、第二次世界大戦でイタリアが連合国に降伏するまで政権の座にあった、イタリアの元首相ムッソリーニが率いた国家ファシスト党に由来しています。国家ファシスト党の理念や思想、行動がファシズムと呼ばれました。

その思想を簡単に述べれば、議会制民主主義の否定、警察権力の拡大、国民の自由及び権利に対する抑圧などに基づく反資本主義と言うことになるでしょう。一方で独裁とは一般名詞であり、特定の個人や団体が大多数の国民の意向を無視して、強権的に意思決定を行うことを指します。

ファシズムと独裁と言う二つの言葉に類似点は多いのです。

ファシズムとは?

image by iStockphoto

ファシズムとは、元々はイタリアのムッソリーニが率いた国家ファシスト党の理念を指すものでしたね。しかし、現在ではファシズムの意味は広く捉えられており、例えば当時のイタリアと同盟を組んだナチスドイツの政治体制はファシズムとされますし、戦前の日本の体制も天皇制ファシズムと称されることもあるのです。

つまりは以下の共通点がある政治体制はファシズムと呼ばれることが多いと言えます。

1.議会を否定し、意思決定のあり方を個人または小集団のもとへ集約化する
2.警察や軍が大きな力を持つ
3.国民の自由及び権利を制限する

ファシズムの語源

ファシズムと言う言葉がムッソリーニが率いた政党である国家ファシスト党に基づくことを説明してきました。語源も当然イタリア語ですね。集団や束を表す言葉をイタリア語でファッショと言います。イズムは主義を表す英語の接尾語。これはよく知られているのではないでしょうか。

つまり、ファシズムとはイタリア語のファッショと英語のイズムを組み合わせた造語ということです。現在の私たちはファシズムと言うと自由民主主義を否定する最悪の政治体制と言うようなイメージを持ちますが、イタリアではもともとは団結や集団を表す言葉だったわけですね。

ファシズムとナチズムの類似点と相違点

ファシズムと類似する言葉にナチズムがあることはご存知でしょうか。ヒトラーが率いたナチスドイツのナチですね。ナチズムとは次のように定義されます。

\次のページで「独裁とは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: