この記事ではシステムイメージと回復ドライブの違いについてみていきます。どちらもバックアップする方法として使うイメージがあるよな。違いはずばりバックアップするデータと保存先のようですが、調べてみるといろいろ違いがあるみたいです。
今回はそんなシステムイメージと回復ドライブの違いを、特徴や利用手順から確認しつつ、現役エンジニアのライターvnobと一緒に解説していきます。

ライター/vnob

現役のクラウドサーバーのエンジニア。数々の難しい案件を解決している。仕事柄、わからないことがあると調査しないと気が済まない。

システムイメージと回復ドライブの違いとは?

image by iStockphoto

パソコンでデータをバックアップする方法として、システムイメージと回復ドライブがありますね。システムイメージと回復ドライブの違いは、バックアップするデータバックアップの保存先です。今回は、システムイメージと回復ドライブの特徴やバックアップされるデータなどから違いについてご紹介していきたいと思います。

システムイメージの特徴

image by iStockphoto

システムイメージはパソコンのハードドライブやシステムドライブのバックアップとして利用します。バックアップを取っておくことでパソコンやハードディスクに問題が発生した場合にデータを復元することができるんです。システムイメージについて、バックアップの保存先やどのようなデータをバックアップすることができるかについてや作成する手順など説明していきます。

システムイメージのバックアップとは?

システムイメージは、WindowsOSやインストールしたアプリケーションなどすべてのシステムドライブのデータをバックアップすることができますね。もし問題が発生した場合でも、OSを再インストールすることもなく、システムイメージを利用しインストールしたアプリケーションなどのデータも元通りに復元することができるんです。

なお、バックアップの保存先は、内蔵ハードディスク、外付けハードディスク、DVDやBDなどのメディア、ネットワークの場所などを指定することができますよ。また、複数のシステムイメージを保持することができ、内蔵ハードディスクや外付けハードディスクに保存する場合は、空き容量が無くなると過去のシステムイメージから削除されるようになっています。

システムイメージは何を復元できる?

システムイメージでは、WindowsOS、システム設定やドライブ構成、インストールされているアプリケーション、ハードディスクに保存したファイルなどパソコン全体のデータを復元することができます。

システムイメージの手順

システムイメージを作成する手順については以下の流れとなります。外付けハードディスクやDVDなどのメディアなど保存先をご用意したうえで実施してください。

システムイメージの作成手順
1.コントロールパネルを開きます。
2.表示方法を「大きいアイコン」として「バックアップと復元」をクリックします。
3.左メニューの「システムイメージの作成」をクリックします。
4.バックアップの保存先を「ハードディスク上」「1つ以上のDVD上」「ネットワークの場所上」から選択し、「次へ」をクリックします。
5.「どのドライブをバックアップに含めますか?」と表示されたら、システムイメージに含めたいドライブがある場合は、対象のドライブを選択し「次へ」をクリックします。
6.「バックアップの開始」をクリックします。
7.「システム修復ディスクを作成しますか?」と表示されたら、任意で「はい」か「いいえ」を選択します。
8.「バックアップは正常に完了しました」と表示されたら「閉じる」をクリックし完了です。

\次のページで「回復ドライブの特徴」を解説!/

回復ドライブの特徴

image by iStockphoto

回復ドライブはパソコンに問題が発生して起動しない場合などにWindowsを再インストールし、初期状態に戻すために利用します。なお、バックアップよりも復元を目的として利用するものです。回復ドライブで復元できるデータがあるのかについてや作成する手順について説明していきます。

回復ドライブのバックアップとは?

回復ドライブは初期化用のバックアップを作成するものであり、回復ドライブを作成しておかないとパソコンに問題が発生しても元の状態に復元することができません。そのため、パソコンを購入したら回復ドライブを作成しておくことをおすすめしますよ。なお、初期化用のバックアップはUSBメモリに保存する必要があります。

回復ドライブは何を復元できる?

回復ドライブはWindowsOSの再インストールし初期状態に復元することができますが、システムイメージとは異なり初期状態となるためインストールしたアプリケーションや設定などは復元できないことをご注意ください。そのため、データのバックアップではなく初期状態に戻すデータを取っておくものということですね。

回復ドライブの手順

回復ドライブを作成する手順については以下の流れとなります。なお、USBメモリを準備したうえで実施してくださいね。

\次のページで「システムイメージはデータを復元することができる」を解説!/

回復ドライブの作成手順
1.コントロールパネルを開きます。
2.表示方法を「大きいアイコン」として「セキュリティとメンテナンス」をクリックします。
3.「回復(R)」をクリックします。
4.「回復ドライブの作成」をクリックします。
5.「回復ドライブの作成」が表示されたら「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェックを入れた状態で「次へ」をクリックします。
6.パソコンにUSBメモリを接続して「使用可能なドライブ」で選択されている状態で「次へ」をクリックします。
7.「作成」をクリックすると回復ドライブの作成が開始されます。
8.「回復ドライブの準備ができました」と表示されたら「完了」をクリックします。

システムイメージはデータを復元することができる

回復ドライブは初期化用のバックアップを作成するものであり、システムイメージはパソコンの設定やインストールしたアプリケーションなどのデータを復元できるという違いがあります。また、バックアップの保存先が回復ドライブではUSBメモリのみですが、システムイメージでは内蔵ハードディスク、外付けハードディスクなど複数指定することができるのも大きな違いですね。

" /> 簡単でわかりやすい!システムイメージと回復ドライブの違いとは?特徴や利用手順も現役エンジニアが詳しく解説 – Study-Z
雑学

簡単でわかりやすい!システムイメージと回復ドライブの違いとは?特徴や利用手順も現役エンジニアが詳しく解説

この記事ではシステムイメージと回復ドライブの違いについてみていきます。どちらもバックアップする方法として使うイメージがあるよな。違いはずばりバックアップするデータと保存先のようですが、調べてみるといろいろ違いがあるみたいです。
今回はそんなシステムイメージと回復ドライブの違いを、特徴や利用手順から確認しつつ、現役エンジニアのライターvnobと一緒に解説していきます。

ライター/vnob

現役のクラウドサーバーのエンジニア。数々の難しい案件を解決している。仕事柄、わからないことがあると調査しないと気が済まない。

システムイメージと回復ドライブの違いとは?

image by iStockphoto

パソコンでデータをバックアップする方法として、システムイメージと回復ドライブがありますね。システムイメージと回復ドライブの違いは、バックアップするデータバックアップの保存先です。今回は、システムイメージと回復ドライブの特徴やバックアップされるデータなどから違いについてご紹介していきたいと思います。

システムイメージの特徴

image by iStockphoto

システムイメージはパソコンのハードドライブやシステムドライブのバックアップとして利用します。バックアップを取っておくことでパソコンやハードディスクに問題が発生した場合にデータを復元することができるんです。システムイメージについて、バックアップの保存先やどのようなデータをバックアップすることができるかについてや作成する手順など説明していきます。

システムイメージのバックアップとは?

システムイメージは、WindowsOSやインストールしたアプリケーションなどすべてのシステムドライブのデータをバックアップすることができますね。もし問題が発生した場合でも、OSを再インストールすることもなく、システムイメージを利用しインストールしたアプリケーションなどのデータも元通りに復元することができるんです。

なお、バックアップの保存先は、内蔵ハードディスク、外付けハードディスク、DVDやBDなどのメディア、ネットワークの場所などを指定することができますよ。また、複数のシステムイメージを保持することができ、内蔵ハードディスクや外付けハードディスクに保存する場合は、空き容量が無くなると過去のシステムイメージから削除されるようになっています。

システムイメージは何を復元できる?

システムイメージでは、WindowsOS、システム設定やドライブ構成、インストールされているアプリケーション、ハードディスクに保存したファイルなどパソコン全体のデータを復元することができます。

システムイメージの手順

システムイメージを作成する手順については以下の流れとなります。外付けハードディスクやDVDなどのメディアなど保存先をご用意したうえで実施してください。

システムイメージの作成手順
1.コントロールパネルを開きます。
2.表示方法を「大きいアイコン」として「バックアップと復元」をクリックします。
3.左メニューの「システムイメージの作成」をクリックします。
4.バックアップの保存先を「ハードディスク上」「1つ以上のDVD上」「ネットワークの場所上」から選択し、「次へ」をクリックします。
5.「どのドライブをバックアップに含めますか?」と表示されたら、システムイメージに含めたいドライブがある場合は、対象のドライブを選択し「次へ」をクリックします。
6.「バックアップの開始」をクリックします。
7.「システム修復ディスクを作成しますか?」と表示されたら、任意で「はい」か「いいえ」を選択します。
8.「バックアップは正常に完了しました」と表示されたら「閉じる」をクリックし完了です。

\次のページで「回復ドライブの特徴」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: