
- ここは外せない!鹿児島の定番デートスポット!
- #1 鹿児島のシンボルといわれる「桜島」
- #2 鹿児島のパワースポット「霧島神宮」
- #3 薩摩藩島津家の別宅「仙巌園」
- #4 一度は見たい世界遺産「縄文杉」
- #5 戦争の悲惨さや命の尊さを学べる「知覧特攻平和会館」
- 自然の絶景を見たいならここ!
- #6 九州最大の面積を誇る「池田湖」
- #7 砂の道を渡って行ける「知林ヶ島」
- #8 温泉水が流れ落ちる「丸尾滝」
- #9 壮大なスケールを誇る「曽木の滝」
- #10 竜宮伝説が残る「長崎鼻」
- #11 鹿児島を一望できる「城山展望台」
- 一日中遊びたいカップルにぴったり!
- #12 九州で唯一コアラに会える「平山動物公園」
- #13 23の個性的な作品が見られる「霧島アートの森」
- #14 ジンベエザメが見られる「いおワールドかごしま水族館」
- #15 世界最大級のスケールを誇る「フラワーパークかごしま」
- 鹿児島デートを満喫しよう!
この記事の目次

ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
ここは外せない!鹿児島の定番デートスポット!
鹿児島には、自然がつくりだした美しい景色が見られるスポットや、第二次世界大戦の惨さや命の尊さを学べる博物館など、有名な場所がいくつも点在しています。ここでは、その中でもおすすめの定番デートスポットを5選ご紹介します!
#1 鹿児島のシンボルといわれる「桜島」

image by iStockphoto
桜島は、高さ1117m、面積約80㎡、周囲約52kmの活火山。北岳・南岳の2つが合わさった複合活火山で、現在も噴煙を上げているのが特徴です。
島内には、桜島や錦江湾国立公園について深く知ることができるビジターセンターや、1300年の歴史がある月讀神社など、見どころ満載のスポットが点在しています。島の中で最も高い位置にある「湯之平展望所」からは、鹿児島市街地や錦江湾を一望できるので、ぜひチェックしてみてください!
スポット名 | 桜島 |
概要 | かつては島だった成層活火山。1914 年の噴火により、大隅半島と陸続きになった。 |
住所 | 〒891-1420 鹿児島県鹿児島市桜島赤水町 桜島 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
#2 鹿児島のパワースポット「霧島神宮」

霧島神宮は、霧島市霧島田口に鎮座する神社です。神話「天孫降臨」の主人公である「ニニギノミコト」が祀られており、開運・起業・転職などの事始めや、家庭円満・子孫繫栄などのご利益があるといわれています。
鹿児島屈指のパワースポットといわれているのも魅力の一つ。境内には、樹齢800年の「御神木」や国家に出てくる「さざれ石」、西日本一大きな鳥居などが点在しています。また、「霧島の七不思議」を巡ってみるのもおすすめですよ。
霧島神宮
スポット名 | 霧島神宮 |
概要 | うっそうとした森の中にある神社。朱漆塗りの柱と伝統建築が特徴。 |
住所 | 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608−5 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0995-57-0001 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 薩摩藩島津家の別宅「仙巌園」

仙巌園は、約350年前に築かれた薩摩藩島津家の別宅です。世界文化遺産に登録された大名庭園や、殿様が暮らした御殿などを見ることができます。御殿の居間から庭園を見渡せば、「殿様気分」を味わえますよ。
施設内には、鹿児島の郷土料理をはじめとするレストランや、鹿児島の伝統工芸品から特産物まで揃ったショップもあるので、併せてチェックしてみてください。
仙巌園
スポット名 | 仙巌園 |
概要 | 伝統的な日本庭園を備えた藩主の旧邸。ガイド付きツアーで火山の眺めが楽しめる。 |
住所 | 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 099-247-1551 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 一度は見たい世界遺産「縄文杉」

image by iStockphoto
縄文杉は、確認されている中でも最大級の屋久杉。樹高25.3m、胸高周囲16.4mの巨木は、背が低くずんぐりした形をしているのが特徴です。樹齢は約2000年から7200年に及ぶと推定されており、見る者を圧倒するような迫力があります。
縄文杉までは本格的なトレッキングが必要となるので、十分な装備で登山するようにしましょう。ガイド付きのトレッキングツアーもぜひチェックしてみてください!
縄文杉
スポット名 | 縄文杉 |
概要 | 雲をつくような樹齢数千年の杉の木。日本最古の木とされ、巡礼の対象ともなっている。 |
住所 | 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
\次のページで「戦争の悲惨さや命の尊さを学べる「知覧特攻平和会館」」を解説!/