この記事では特に高校生・大学生におすすめの大分デートスポット15選を紹介します。一日中遊べるスポットや、美しい自然の景色が見られるスポットなど、魅力的な場所ばかりです。身体の疲れを癒したいなら、温泉の浸かるのもよいでしょう。今回は大分に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

一日中遊んで満喫した時間を過ごそう!

大分には、一日中飽きずに遊べるデートスポットが多数あります。今回は、動物園や水族館、トリックアートなど、人気のスポットを5選ご紹介します!時間を忘れて楽しめるデートスポットばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!

#1 大分を代表する水族館「うみたまご」

image by PIXTA / 15414635

うみたまごは、別府湾沿いにある水族館です。「動物となかよくなる」をテーマに、セイウチやイルカなどの海獣、ホシエイやサメなどの魚類を展示しています

水量1250tの大回遊水槽は館内でも人気のスポット。90種1500尾の魚たちが暮らしており、見る場所によって違った表情を見られるのが魅力です。セイウチやイルカのパフォーマンスも人気なので、ぜひチェックしてみてください!

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

Googleマップで見る

スポット名大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
概要海に面した大規模な海洋公園と水族館。イルカやセイウチのショーや、海の生き物に触れられるプログラムを開催。
住所〒870-0100 大分県大分市神崎字ウト−3078番地の22
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号097-534-1010
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 野生のサルに出会える「高崎山自然動物園」

image by PIXTA / 61934949

高崎山自然動物園は、高崎山にある動物園。約1000頭に及ぶ野生のニホンザルが暮らしており、檻のない自然な状態で生活するサルを間近で見ることができます

園内の見どころといえば、サル寄せ場で行われる餌付けタイムです。1日2回のイモ取り競争では、山中から群れごとにサルが現れ、イモを取り合う圧巻の光景が見られますよ。サルが股の間を通り抜けるとよいことが訪れるというジンクスもあるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

高崎山自然動物園

Googleマップで見る

スポット名高崎山自然動物園
概要自然環境でサルと触れ合える家族向けの動物公園。
住所〒870-0802 大分県大分市神崎3098−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号097-532-5010
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 動物を間近で見られる「アフリカンサファリ」

image by PIXTA / 41981319

アメリカンサファリは、あじむ草原にある日本最大級のサファリ形式の動物園です。70種1400頭の野生動物が生息しており、マイカーやジャングルバスで見回ることができます

ジャングルバスではキリンやゾウ、ライオンなどに餌やりができ、スリルと興奮を味わうことができますよ。大型の動物が怖いという方は、ウサギやモルモットなどの小動物、馬やカンガルーなどの触れあいコーナーも設けているので、ぜひ訪ねてみてください!

九州自然動物公園 アフリカンサファリ

Googleマップで見る

スポット名九州自然動物公園 アフリカンサファリ
概要たくさんの珍しい動物たちを車の中から観察できるサファリ動物園。各種飲食店とギフトショップを併設。
住所〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2−1755−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、
電話番号0978-48-2331
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 不思議な体験ができる「トリック3Dアート湯布院」

image by iStockphoto

トリック3Dアート湯布院は、湯の坪街道の近くにある体験型アートスポット。館内には13種類以上の大型作品があるほか、遊んで学べる「脳トレクイズ」や、目の錯覚を利用した「錯覚ムービー」なども展示されています

室内なので雨でも楽しめるのがよいところですね。CGで手がけた遠近法とカラフルな色彩で描かれたアートの上で、撮影を楽しみステキな思い出をつくってみてはいかがでしょうか。

トリック3Dアート湯布院

Googleマップで見る

スポット名トリック3Dアート湯布院
住所〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3001−8 NAYA1・2F
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号0977-84-5058
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「レトロな雰囲気が味わえる「昭和の町」」を解説!/

#5 レトロな雰囲気が味わえる「昭和の町」

image by PIXTA / 52970589

昭和の町は、高田市にある商店街です。昭和30年代をテーマに、懐かしさあふれる町並みを再現しているのがポイント

昭和のお宝を展示している博物館や、昔懐かしい駄菓子屋、昭和時代の教室を再現した小学校など、見どころ満載のスポットが点在しています。また、アイスキャンディーやコロッケなどの昭和グルメを食べ歩きすることもできるので、ぜひ検討してみてください!

昭和の町

Googleマップで見る

スポット名昭和の町
概要昭和 30 年代の商店街を再現した通り。商店が並び、歴史を感じる展示品を飾る。
住所〒879-0628 大分県豊後高田市新町989−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0978-23-1860
公式サイト公式サイトにアクセスする

自然の景色に癒されたいならここ!

大分には、美しい自然の景色を見られるスポットもあります。今回は、湖や海岸、四季折々の花など、自然の景色に癒されること間違いなしのスポットを5選ご紹介します!ドライブデートにもおすすめなので、ぜひチェックしてみてください!

#6 日本一の高さを誇る「九重夢大吊橋」

image by PIXTA / 44562855

九重夢大吊橋は、玖珠群九重町にある人道専用の吊橋。幅1.5m、長さ390m、高さ173mと日本一の高さを誇っているのが特徴です

橋上からは「日本の滝百選」に選ばれた雄滝や雌滝、遠くには三俣山や桶蓋山などの「くじゅう連山」を望むことができます。また、足下には筑後川の源流域を流れる鳴子川渓谷の原生林が広がっており、360°パノラマ絶景を見られるのがよいところです。ぜひ、2人で空中散歩を楽しんではいかがでしょうか。

九重“夢”大吊橋

Googleマップで見る

スポット名九重“夢”大吊橋
概要2006 年に開通した高さ 173 m の吊り橋。歩行者専用で、渓谷や滝の眺望を楽しめる。
住所〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野1208
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号0973-73-3800
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 朝霧に包まれる姿が幻想的な「金鱗湖」

image by PIXTA / 93809104

金鱗湖は、由布院温泉にある湖です。「金鱗湖」という名は、湖に泳ぐ魚の鱗が夕日に染まり金色に輝いていたことから、明治初期の儒学者・毛利空桑がつけたと伝えられています

湖の周りには遊歩道が整備されており、散策を楽しみながら魚や水鳥が泳ぐ姿を眺めることができるのも魅力です。また水温が高いため、秋から冬にかけては湖面から湯気が立ち上がり、湖が朝霧に包まれる幻想的な景色を見ることもできますよ。

金鱗湖

Googleマップで見る

スポット名金鱗湖
概要朝霧で有名な美しい湖。南端に小さな神社がある。
住所〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1561−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0977-84-3111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 日本の夕日百選に選ばれた「真玉海岸」

image by PIXTA / 43174459

真玉海岸は、高田市に位置する海岸。大分で唯一水平線に沈む夕日が見られるスポットで、「日本の夕日百選」に選ばれているのが特徴です

干潮と日の入りが重なる貴重なタイミングには、干潟に空模様が映り込む美しい情景を見ることができますよ。季節や天候、気温などの関係で、再び同じ景色は見られないので、写真に収めることをおすすめします。ぜひ特別でロマンチックな時間をお過ごしください。

真玉海岸

Googleマップで見る

スポット名真玉海岸
概要下の海岸の浅瀬に映る鮮やかな夕焼けで有名な道路沿いのスポット。
住所〒872-1107 大分県豊後高田市臼野5125
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0978-25-6219
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「世界でも珍しい「稲積水中鍾乳洞」」を解説!/

#9 世界でも珍しい「稲積水中鍾乳洞」

image by PIXTA / 46340172

稲積水中鍾乳洞は、豊後大野市にある日本最大級の水中鍾乳洞です。3億年前の古世代に形成され、30万年の阿蘇山の大噴火で水没し、現在の形になったといわれています

洞内には水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホールやヘリコライトなどが多数存在しており、幻想的な景色を見られるのが魅力。また、洞内の温度は年中-16℃に保たれているので、夏の暑い日に涼みに行ってはいかがでしょうか。

稲積水中鍾乳洞

Googleマップで見る

スポット名稲積水中鍾乳洞
概要珍しい水中鍾乳洞のある絶景スポット。美術館、仏像などのみどころもある。
住所〒879-7263 大分県豊後大野市三重町中津留300
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0974-26-2468
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 四季折々の花が見られる「くじゅう花公園」

image by PIXTA / 43339092

くじゅう花公園は、阿蘇国立公園内の久住高原に位置する花公園。園内には500種500万本の花が植えられており、四季折々の景色を楽しめるのがポイントです

春にはチューリップやネモフィラ、夏にはラベンダーやヒマワリ、秋にはベゴニアやコスモスが咲き誇りますよ。レストランやショップ、オリジナルリース作り体験ができる施設も揃っているので、ぜひチェックしてみてください!

くじゅう花公園

Googleマップで見る

スポット名くじゅう花公園
概要曲がりくねった小道のある広大な公園。小道は色とりどりの花畑と熱帯植物の温室を通っている。
住所〒878-0201 大分県竹田市久住町 大字久住 4050
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、
電話番号0974-76-1422
公式サイト公式サイトにアクセスする

温泉で心も体もリフレッシュしよう!

大分は「おんせん県」とも呼ばれており、いくつもの温泉郷が点在しています。今回は、魅力あふれる温泉を5選ご紹介します!デートを楽しんだあとは温泉に浸かって、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

#11 肌にやさしく湯あたりしにくい「堀田温泉」

image by PIXTA / 37779534

堀田温泉は、古くから湯布院や日田などへ通じる交通の要衝で、江戸時代以降温泉場として栄えた歴史を持っています。

泉質は硫黄泉で、肌にやさしく湯あたりしにくいのが特徴です。肌が弱い方はもちろん、赤ちゃんや妊婦さんでも入浴できるので、「家族の湯」とも呼ばれていますよ。別府の西の玄関口には、堀田温泉郷を代表する市営温泉があるのでぜひ訪ねてみてください!

堀田(ほりた)温泉

Googleマップで見る

スポット名堀田(ほりた)温泉
住所〒874-0831 大分県別府市堀田 南立石556ー4
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、月曜日: 6時30分~22時30分、火曜日: 6時30分~22時30分、水曜日: 6時30分~22時30分、木曜日: 6時30分~22時30分、金曜日: 6時30分~22時30分、土曜日: 6時30分~22時30分、日曜日: 6時30分~22時30分、
電話番号0977-24-9418
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 湯の花小屋が名物の「明礬温泉」

image by PIXTA / 29366987

明礬温泉は、江戸時代、湯の花を採取したことで誕生した温泉街です。「湯の花小屋」と呼ばれるかやぶき小屋が並んでおり、明礬温泉ならではの風景を見ることができます。

泉質は硫黄泉で、白く濁っているのが特徴。強酸性の強いお湯なので、皮膚病に効能があるといわれています。ただし、長時間入浴していると肌が乾燥してしまうので注意しましょう。本格的な湯治をしたいカップルにおすすめですよ。

鶴寿泉

Googleマップで見る

スポット名鶴寿泉
住所〒874-0843 大分県別府市明礬1215
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、月曜日: 6時30分~22時30分、火曜日: 6時30分~22時30分、水曜日: 6時30分~22時30分、木曜日: 6時30分~22時30分、金曜日: 6時30分~22時30分、土曜日: 6時30分~22時30分、日曜日: 6時30分~22時30分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 多くの湯煙が立ち昇る「鉄輪温泉」

image by PIXTA / 75058868

鉄輪温泉は、別府の中で最も温泉源がある温泉街。昭和の風情を残す裏路地には、多くの湯煙が立ち昇っており、迫力満点の景観を見ることができます。

泉質はさまざまで、人の肌と同じ弱酸性なのが特徴です。よく温まり、湯冷めしにくいことから、「熱の湯」とも呼ばれています。市営温泉では、温泉の蒸気が充満した石室の中で寝ころび、サウナのようなスタイルが楽しめる「蒸し湯」があるのもおすすめポイントです。

鉄輪温泉

Googleマップで見る

スポット名鉄輪温泉
概要立ち昇る湯けむりで知られる別世界の温泉地は、入浴施設も完備。
住所〒874-0041 大分県別府市鉄輪779
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、月曜日: 6時30分~22時30分、火曜日: 6時30分~22時30分、水曜日: 6時30分~22時30分、木曜日: 6時30分~22時30分、金曜日: 6時30分~22時30分、土曜日: 6時30分~22時30分、日曜日: 6時30分~22時30分、月曜日: 7時30分~19時00分、火曜日: 7時30分~19時00分、水曜日: 7時30分~19時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 7時30分~19時00分、土曜日: 7時30分~19時00分、日曜日: 7時30分~19時00分、
電話番号0977-67-3880
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「療養効果の高い「柴石温泉」」を解説!/

#14 療養効果の高い「柴石温泉」

image by PIXTA / 28794135

柴石温泉は、895年に醍醐天皇が、1044年には後冷泉天皇が病気を療養するために湯治した場所です。江戸時代に紫の化石が見つかったことから、「柴石」と呼ばれるようになったといわれています。

泉質は2種類あり、内湯・露天風呂・家族湯は単純温泉、蒸し湯は硫酸塩泉になっているのが特徴。療養効果の高い温泉地として、「国民保養温泉地」や「国民保健温泉地」にも選定されていますよ。

柴石温泉

Googleマップで見る

スポット名柴石温泉
概要緑に囲まれた露天風呂、家族風呂、サウナ、個室があり、くつろげる温泉。
住所〒874-0016 大分県別府市野田
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、月曜日: 6時30分~22時30分、火曜日: 6時30分~22時30分、水曜日: 6時30分~22時30分、木曜日: 6時30分~22時30分、金曜日: 6時30分~22時30分、土曜日: 6時30分~22時30分、日曜日: 6時30分~22時30分、月曜日: 7時30分~19時00分、火曜日: 7時30分~19時00分、水曜日: 7時30分~19時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 7時30分~19時00分、土曜日: 7時30分~19時00分、日曜日: 7時30分~19時00分、月曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、火曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、金曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、土曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、日曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、
電話番号0977-67-4100
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 砂場が楽しめる「亀川温泉」

image by PIXTA / 28794128

亀川温泉は、大正時代からある温泉です。海岸に豊富な湯が湧出しているため、砂場を楽しむことができます。泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛・筋肉痛・切り傷・やけどなどにも効能があるのが特徴。砂場を楽しみながら、波の音を聞いたり、別府湾や高崎山を望んだりするのもおすすめです。そのほかにも日帰り温泉があるので、ぜひチェックしてみてください!

亀川温泉 HATAGO 遊湯

Googleマップで見る

スポット名亀川温泉 HATAGO 遊湯
概要温泉の内湯を備えた全8室の和室を用意する、素泊まり専門の温かみのある温泉宿。Wi-Fiを完備し、源泉掛け流しの家族風呂も併設する。
住所〒874-0014 大分県別府市亀川浜田町7−12
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、月曜日: 6時30分~22時30分、火曜日: 6時30分~22時30分、水曜日: 6時30分~22時30分、木曜日: 6時30分~22時30分、金曜日: 6時30分~22時30分、土曜日: 6時30分~22時30分、日曜日: 6時30分~22時30分、月曜日: 7時30分~19時00分、火曜日: 7時30分~19時00分、水曜日: 7時30分~19時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 7時30分~19時00分、土曜日: 7時30分~19時00分、日曜日: 7時30分~19時00分、月曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、火曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、金曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、土曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、日曜日: 7時00分~14時00分, 15時00分~20時00分、月曜日: 15時00分~10時00分、火曜日: 15時00分~10時00分、水曜日: 15時00分~10時00分、木曜日: 15時00分~10時00分、金曜日: 15時00分~10時00分、土曜日: 15時00分~10時00分、日曜日: 15時00分~10時00分、
電話番号0977-85-8200
公式サイト公式サイトにアクセスする

大分デートを楽しもう!

今回の記事では、お金のかからない大分デートスポット15選をご紹介しました。一日中遊んだり、景色や温泉に癒されたり、どれも満足できるデートスポットばかりです。大分で特別な時間を過ごしたいカップルは、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

" /> お金のかからない大分デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット放課後

お金のかからない大分デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの大分デートスポット15選を紹介します。一日中遊べるスポットや、美しい自然の景色が見られるスポットなど、魅力的な場所ばかりです。身体の疲れを癒したいなら、温泉の浸かるのもよいでしょう。今回は大分に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

一日中遊んで満喫した時間を過ごそう!

大分には、一日中飽きずに遊べるデートスポットが多数あります。今回は、動物園や水族館、トリックアートなど、人気のスポットを5選ご紹介します!時間を忘れて楽しめるデートスポットばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!

#1 大分を代表する水族館「うみたまご」

image by PIXTA / 15414635

うみたまごは、別府湾沿いにある水族館です。「動物となかよくなる」をテーマに、セイウチやイルカなどの海獣、ホシエイやサメなどの魚類を展示しています

水量1250tの大回遊水槽は館内でも人気のスポット。90種1500尾の魚たちが暮らしており、見る場所によって違った表情を見られるのが魅力です。セイウチやイルカのパフォーマンスも人気なので、ぜひチェックしてみてください!

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

Googleマップで見る

スポット名大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
概要海に面した大規模な海洋公園と水族館。イルカやセイウチのショーや、海の生き物に触れられるプログラムを開催。
住所〒870-0100 大分県大分市神崎字ウト−3078番地の22
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号097-534-1010
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 野生のサルに出会える「高崎山自然動物園」

image by PIXTA / 61934949

高崎山自然動物園は、高崎山にある動物園。約1000頭に及ぶ野生のニホンザルが暮らしており、檻のない自然な状態で生活するサルを間近で見ることができます

園内の見どころといえば、サル寄せ場で行われる餌付けタイムです。1日2回のイモ取り競争では、山中から群れごとにサルが現れ、イモを取り合う圧巻の光景が見られますよ。サルが股の間を通り抜けるとよいことが訪れるというジンクスもあるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

高崎山自然動物園

Googleマップで見る

スポット名高崎山自然動物園
概要自然環境でサルと触れ合える家族向けの動物公園。
住所〒870-0802 大分県大分市神崎3098−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号097-532-5010
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 動物を間近で見られる「アフリカンサファリ」

image by PIXTA / 41981319

アメリカンサファリは、あじむ草原にある日本最大級のサファリ形式の動物園です。70種1400頭の野生動物が生息しており、マイカーやジャングルバスで見回ることができます

ジャングルバスではキリンやゾウ、ライオンなどに餌やりができ、スリルと興奮を味わうことができますよ。大型の動物が怖いという方は、ウサギやモルモットなどの小動物、馬やカンガルーなどの触れあいコーナーも設けているので、ぜひ訪ねてみてください!

九州自然動物公園 アフリカンサファリ

Googleマップで見る

スポット名九州自然動物公園 アフリカンサファリ
概要たくさんの珍しい動物たちを車の中から観察できるサファリ動物園。各種飲食店とギフトショップを併設。
住所〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2−1755−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、
電話番号0978-48-2331
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 不思議な体験ができる「トリック3Dアート湯布院」

image by iStockphoto

トリック3Dアート湯布院は、湯の坪街道の近くにある体験型アートスポット。館内には13種類以上の大型作品があるほか、遊んで学べる「脳トレクイズ」や、目の錯覚を利用した「錯覚ムービー」なども展示されています

室内なので雨でも楽しめるのがよいところですね。CGで手がけた遠近法とカラフルな色彩で描かれたアートの上で、撮影を楽しみステキな思い出をつくってみてはいかがでしょうか。

トリック3Dアート湯布院

Googleマップで見る

スポット名トリック3Dアート湯布院
住所〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3001−8 NAYA1・2F
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号0977-84-5058
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「レトロな雰囲気が味わえる「昭和の町」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: