#5 日本一高い高層ビル「ハルカス300」
image by iStockphoto
日本一高い複合ビルあべのハルカスの58階〜60階にあるハルカス300。59階と60階には展望台があり、晴れていれば大阪の街並みを一望できるだけでなく京都は六甲山、明石海峡大橋までを見渡すことができます。雨の日の展望台は遠くまでを見渡すことはできませんが、雲のかかった風景を眺めるのもまた幻想的で素敵ですよ。
ハルカス300
スポット名 | ハルカス300 |
概要 | 58 階から 60 階の 3 フロアにわたる展望エリア。オープンエアの中庭、ガラス張りのエリア、カフェを併設。 |
住所 | 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時45分、火曜日: 9時00分~16時45分、水曜日: 9時00分~16時45分、木曜日: 9時00分~16時45分、金曜日: 9時00分~16時45分、土曜日: 9時00分~16時45分、日曜日: 9時00分~16時45分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 10時00分~23時00分、火曜日: 10時00分~23時00分、水曜日: 10時00分~23時00分、木曜日: 10時00分~23時00分、金曜日: 10時00分~23時00分、土曜日: 10時00分~23時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~22時00分、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、 |
電話番号 | 06-6621-0300 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
格安で楽しめる!兵庫の雨デートスポット5選
メリケンパークや北野異人館など魅力的なスポットがたくさんある兵庫県ですが、どこも屋外ばかりで雨の日のデートってどこに行けばいいんだろうと悩んでしまうカップルも多いのではないでしょうか?しかし、兵庫県には屋内で十分に楽しめるスポットがたくさんありますよ。雨でどこに行けばいいのかわからないというカップル必見です!
#6 お菓子の世界を体験できる「グリコピア神戸」
無料で工場見学ができるグリコピア神戸。お菓子の世界を体験しながら子供のころ食べていた人気のお菓子ができるまでの過程を見て楽しむことができる人気の施設です。入り口にはポッキーの巨大トンネルがあったりと見どころ満載!
ミュージアムには歴代販売されていた商品やグリコのおまけになっているおもちゃがずらりと展示されており、幼いころに戻れたような懐かしい気分になれますよ。
グリコピア神戸
スポット名 | グリコピア神戸 |
住所 | 〒651-2271 兵庫県神戸市西区高塚台7丁目1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時45分、火曜日: 9時00分~16時45分、水曜日: 9時00分~16時45分、木曜日: 9時00分~16時45分、金曜日: 9時00分~16時45分、土曜日: 9時00分~16時45分、日曜日: 9時00分~16時45分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 10時00分~23時00分、火曜日: 10時00分~23時00分、水曜日: 10時00分~23時00分、木曜日: 10時00分~23時00分、金曜日: 10時00分~23時00分、土曜日: 10時00分~23時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~22時00分、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 10時00分~16時30分、水曜日: 10時00分~16時30分、木曜日: 10時00分~16時30分、金曜日: 定休日、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、 |
電話番号 | 078-991-3693 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 熱帯植物を見て楽しめる「姫路市立手柄山温室植物園」
手柄山中央公園の一角に建つ姫路市立手柄山温室植物園は、大小2つの温室があり雨の日でも天候を気にすることなく花と緑の世界を楽しめるスポットです。ドーム型の小さな温室にはサボテンを中心とした砂漠植物が植栽されており、大きな温室では観葉植物や食虫植物・パパイヤやヤシなどの果樹類など亜熱帯植物を中心とした植物が見られます。
植物園以外にも芝生広場やバラ園などもありますので、雨があがった場合に散策してみるのもいいですね。
手柄山温室植物園
スポット名 | 手柄山温室植物園 |
概要 | 手柄山中央公園内にあるドーム型の温室。サボテンなどの植物を展示する植物園になっている。 |
住所 | 〒670-0972 兵庫県姫路市手柄93 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時45分、火曜日: 9時00分~16時45分、水曜日: 9時00分~16時45分、木曜日: 9時00分~16時45分、金曜日: 9時00分~16時45分、土曜日: 9時00分~16時45分、日曜日: 9時00分~16時45分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 10時00分~23時00分、火曜日: 10時00分~23時00分、水曜日: 10時00分~23時00分、木曜日: 10時00分~23時00分、金曜日: 10時00分~23時00分、土曜日: 10時00分~23時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~22時00分、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 10時00分~16時30分、水曜日: 10時00分~16時30分、木曜日: 10時00分~16時30分、金曜日: 定休日、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 定休日、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 079-296-4300 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 そうめんの魅力が知れる「揖保乃糸・資料館そうめんの里」
暑い季節になると老若男女問わず食べる機会が多いそうめん。兵庫県たつの市は全国的に知名度が高いそうめん揖保乃糸の生産地であることから、そうめん作りの過程を見て学ぶことができる揖保乃糸・資料館そうめんの里があります。
館内では、そうめんができるまでの製造過程の見学ができるほかレストランでは本場ならではのそうめんの味を堪能できますよ。お土産コーナーもあるのでデートのお土産に購入して帰るのもいいですね。
揖保乃糸資料館そうめんの里
スポット名 | 揖保乃糸資料館そうめんの里 |
住所 | 〒679-4101 兵庫県たつの市神岡町奥村56 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時45分、火曜日: 9時00分~16時45分、水曜日: 9時00分~16時45分、木曜日: 9時00分~16時45分、金曜日: 9時00分~16時45分、土曜日: 9時00分~16時45分、日曜日: 9時00分~16時45分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 10時00分~23時00分、火曜日: 10時00分~23時00分、水曜日: 10時00分~23時00分、木曜日: 10時00分~23時00分、金曜日: 10時00分~23時00分、土曜日: 10時00分~23時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~22時00分、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 10時00分~16時30分、水曜日: 10時00分~16時30分、木曜日: 10時00分~16時30分、金曜日: 定休日、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 定休日、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0791-65-9000 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
\次のページで「ガラス工芸作品を展示「KOBEとんぼ玉ミュージアム」」を解説!/