簡単でわかりやすい!オオバコとサイリウムの違いとは?見た目や効果、レシピについて農学専攻ライターが詳しく解説
ライター/2sc
理系の大学院に通うかたわら、ライターとして活動。技術から生活までさまざまな知識を、科学の視点で解説する。この記事ではオオバコ属の薬草、オオバコとサイリウムの違いについてわかりやすく解説していく。
オオバコとサイリウムを大まかに比較
image by iStockphoto
じつはオオバコはかなり身近な雑草。空き地や公園に必ず自生している、といっても過言ではありません。一方その仲間のサイリウムは、なじみが薄いはず。以下では健康食品「サイリウム」が、どんな植物に由来するのかみていきましょう。
「オオバコ」は食べられるアジアの雑草
「オオバコ」は日本全国に自生する、オオバコ科オオバコ属の植物。踏みつけに強く、公園など人の生活圏で繁栄する「雑草」です。日本以外でも、朝鮮半島から中国まで、東アジアに広く分布します。そんなオオバコは、古くから国内外で利用されてきた生薬。とくに古代中国の漢方薬で、重要な薬草のひとつなのです。
「サイリウム」は一部のオオバコ属をさす
「サイリウム」はオオバコ属のうち、種子を利用するものを指します。具体的には海外原産の、インドオオバコ(プランタゴ・オバタ)を「ブロンドサイリウム」、エダウチオオバコを「ブラックサイリウム」と呼称。これらの種子の外皮(ハスク)を薬用とします。あくまでも雑草であるオオバコと違って、サイリウムは本格的に栽培されている農作物です。
以下この記事では、オオバコとサイリウムの具体的な違いを解説。とくに日本ではなじみの薄い、サイリウムについて掘り下げていきます!健康食品としての効果やレシピについてもみていきましょう。
オオバコとサイリウムの具体的な違い
image by iStockphoto
市販のサイリウムは「オオバコ」として売られていることがあります。ですが日本の雑草・オオバコとは、出自や見た目が大きく異なるのです。以下では、そんなオオバコとサイリウムの違いを3つ紹介していきます。
違い1.植物の出自
オオバコとサイリウムでは、原産地など出自が違います。オオバコはアジア原産の植物で、日本全国に分布。あぜ道から荒地まで、あらゆる環境に適応できる雑草です。対して各種サイリウムは海外出身。インドオオバコは中東・地中海・南アジアの荒地に自生しています。そしてエダウチオオバコはヨーロッパ原産です。
2種のサイリウムは、水路のある農地で育つ栽培植物。ヨーロッパ・インドで栽培が盛んです。雑草のオオバコと違って、人の手を借りなければ育ちません。たとえばサイリウムは、ほかの雑草との競争に弱いのです。
\次のページで「違い2.植物の見た目」を解説!/