疲れると甘いものが食べたくならないか。洋菓子店はもちろん、コンビニエンスストアやスーパーでいつでも購入できるエクレアとシュークリーム。その違いを知っているでしょうか。どちらも手軽に食べられるのは嬉しいが、クリームがこぼれてしまうのは悩ましいところです。今回はエクレアとシュークリームの違いや名前の由来、上手な食べ方についても雑学大好き図書館司書のひろみと一緒に解説していきます。

ライター/ひろみ

図書館司書として勤務18年目の主婦ライター。利用者から寄せられるさまざまな疑問に答えるため、日々尽力している。

エクレアとシュークリームの違い

image by iStockphoto

エクレアやシュークリームは洋菓子の定番ですね。エクレアはシュークリームの一種です。多くの人はエクレアとシュークリームを区別できると思いますが、その違いは2つあります。ここでは、その違いについて詳しくみていきましょう。

1.シュー生地の形

違いの1つ目はシュー生地の形です。エクレアは細長く、シュークリームは丸い形をしています。中に入れるクリームはカスタードクリームが基本ですが、ホイップクリームやチョコレートクリーム、抹茶クリームなど、さまざまなバリエーションがありますね。

2.表面のチョコレートの有無

もうひとつの違いは、表面にぬられたチョコレートの有無です。一般的に、エクレアの表面にはチョコレートが薄くぬられ、シュークリームには、ぬられていません。ただ最近は、チョコレートのないエクレアやチョコレート以外のものがぬられたエクレア、チョコレートがぬられているシュークリームもあります。

\次のページで「エクレアとシュークリームの名前の由来」を解説!/

エクレアとシュークリームの名前の由来

エクレアもシュークリームもフランス発祥のお菓子なので、その名称はフランス語からきています。なぜその名前がつけられたのでしょうか。由来を説明していきます。

エクレア:チョコレートの入った稲妻

image by iStockphoto

エクレアはフランスでの名称「エクレール・オ・ショコラ」が変化したものです。エクレールはフランス語で稲妻を意味するので、直訳すると「チョコレートの入った稲妻」。なぜ稲妻とつけられたのか、いくつか説があります。焼くときシュー生地に稲妻のような亀裂が入るから、表面のチョコレートの光沢が稲妻のように見えたから、クリームがはみ出ないように稲妻のようなスピードで口に入れるから、などが有名です。

シュークリーム:クリーム入りのキャベツ

フランスでは「シュー・ア・ラ・クレーム」と言いますシューはフランス語でキャベツを表すため、「クリーム入りのキャベツ」という意味です。キャベツは丸いシュー生地の形から連想されたものでしょう。

エクレアもシュークリームも和製フランス語なので、海外では通じません。特にシュークリームは英語を話す国ではシュー=靴、クリームと誤解されてしまうため、注意が必要です。英語圏でシュークリームを言いたいときは、「クリームパフ」を使ってください。

エクレアとシュークリーム、どっちが人気?

image by iStockphoto

エクレアとシュークリーム、どちらが好きですか?以下の「スーパー・コンビニでよく買うスイーツランキング」では、シュークリームが1位を獲得しています。2位がプリンで3位がエクレア。この調査によると、男女ともよく買うスイーツの1位にシュークリームを選んでいます。シュークリームのほうが人気があるようですね。

店舗のスイーツ売り場で、エクレアよりシュークリームの種類が圧倒的に多いことからも、シュークリーム人気の高さがうかがえます。

\次のページで「エクレアとシュークリームの上手な食べ方」を解説!/

スーパー・コンビニでよく買うスイーツランキング
[全体]
1位 シュークリーム 70.2%
2位 プリン 49.1%
3位 エクレア 39.8%
4位 ロールケーキ 39.6%
5位 その他ケーキ類 20.3%

[男性]
1位 シュークリーム 73.6%
2位 プリン 48.3%
3位 エクレア 42.5%
4位 ロールケーキ 40.3%
5位 その他ケーキ類 19.0%

[女性]
1位 シュークリーム 67.2%
2位 プリン 49.9%
3位 ロールケーキ 39.0%
4位 エクレア 37.3%
5位 その他ケーキ類 21.4%

(出典:モンテール「スーパー・コンビニスイーツ白書2022」)

発祥国のフランスではエクレアのほうが人気です。シュークリームが先に誕生しましたが、あとから作られた細長いエクレアのほうが食べやすく、定番になりました。フランスではシュークリームを売っている店も少ないようです。日本で売られているようなシュークリームは「シュー・ア・ランシエンヌ」(昔風のシュークリーム)と呼ばれています。

エクレアとシュークリームの上手な食べ方

生地の中にたくさんのクリームがつまったエクレアとシュークリーム。クリームが多いのは嬉しいのですが、こぼれてしまったり、口の周りについてしまったり、食べるのはなかなか難しいですよね。ここでは上手な食べ方を紹介します。

エクレア:上下をひっくり返す

エクレアを上手においしく食べるコツは、上下をひっくり返すこと。こうすると、口に入れたときチョコレートの部分が甘さを感じる舌にふれることになり、生地とクリームとチョコのおいしさを同時に味わえるのです。

また、エクレアは上の部分に空洞があるため、上下を逆さまにするとクリームがその部分にも入り込み、食べやすくなります。ただチョコレートの部分は手で触れるとすぐに溶けてしまうので、早めに口に入れてくださいね。

シュークリーム:左右にゆする

シュークリームも食べる前にひと工夫。手のひらや皿の上で軽く左右にゆすり、中のクリームをならして平らにします。そのあと、シュークリームを真ん中で半分にしてください。割った部分を上に向け、クリームの様子を見ながら食べましょう。エクレアと同じように、上下を逆にしてふくらんだ部分を下にするだけでも食べやすいですよ。

疲れたときにはエクレアやシュークリームを食べよう

今回の記事で、エクレアとシュークリームの違いはシュー生地の形と表面のチョコレートの有無のみだとわかりました。どこでも気軽に買えて、価格も良心的なものが多いエクレアやシュークリーム。中のクリームはもちろん、食感が異なるシュー生地、トッピングなどさまざまな種類があるので選ぶのも楽しいですね。甘いものには、疲れた脳や身体をリラックスさせる効果もあります。紹介した上手な食べ方もぜひ試してみてください。

" /> 簡単でわかりやすい!エクレアとシュークリームの違いとは?名前の由来、上手な食べ方も雑学大好き図書館司書が詳しく解説 – Study-Z
雑学

簡単でわかりやすい!エクレアとシュークリームの違いとは?名前の由来、上手な食べ方も雑学大好き図書館司書が詳しく解説

疲れると甘いものが食べたくならないか。洋菓子店はもちろん、コンビニエンスストアやスーパーでいつでも購入できるエクレアとシュークリーム。その違いを知っているでしょうか。どちらも手軽に食べられるのは嬉しいが、クリームがこぼれてしまうのは悩ましいところです。今回はエクレアとシュークリームの違いや名前の由来、上手な食べ方についても雑学大好き図書館司書のひろみと一緒に解説していきます。

ライター/ひろみ

図書館司書として勤務18年目の主婦ライター。利用者から寄せられるさまざまな疑問に答えるため、日々尽力している。

エクレアとシュークリームの違い

image by iStockphoto

エクレアやシュークリームは洋菓子の定番ですね。エクレアはシュークリームの一種です。多くの人はエクレアとシュークリームを区別できると思いますが、その違いは2つあります。ここでは、その違いについて詳しくみていきましょう。

1.シュー生地の形

違いの1つ目はシュー生地の形です。エクレアは細長く、シュークリームは丸い形をしています。中に入れるクリームはカスタードクリームが基本ですが、ホイップクリームやチョコレートクリーム、抹茶クリームなど、さまざまなバリエーションがありますね。

2.表面のチョコレートの有無

もうひとつの違いは、表面にぬられたチョコレートの有無です。一般的に、エクレアの表面にはチョコレートが薄くぬられ、シュークリームには、ぬられていません。ただ最近は、チョコレートのないエクレアやチョコレート以外のものがぬられたエクレア、チョコレートがぬられているシュークリームもあります。

\次のページで「エクレアとシュークリームの名前の由来」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: