
- 日本最高峰の富士山がある「静岡エリア」
- #1 恋愛のパワースポットといえば「恋人岬」
- #2 伊豆の鏡と呼ばれる「一碧湖」
- #3 日本三大温泉郷の一つ「熱海温泉」
- #4 東洋美術を中心に展示している「MOA美術館」
- ものづくり王国と呼ばれている「愛知エリア」
- #5 青と白のコントラストが美しい「伊良湖岬」
- #6 一日で回りきれないほど見どころ満載の「東山動植物園」
- #7 フルーツの魅力が詰まった「東谷山フルーツパーク」
- #8 朝から夜まで楽しめる「オアシス21」
- 山や川などの自然に恵まれた「岐阜エリア」
- #9 一年を通して自然を満喫できる「ひるがの高原」
- #10 さまざまな温泉を日帰りで楽しめる「ひらゆの森」
- #11 美しいタイルの魅力が知れる「多治見市モザイクタイルミュージアム」
- 歴史や自然に触れられる「三重エリア」
- #12 全長約2kmの空中散歩が楽しめる「御在所ロープウェイ」
- #13 カップルや夫婦に人気の「二見興玉神社」
- #14 日本で唯一ジュゴンに会える「鳥羽水族館」
- #15 地中海にいるような雰囲気が味わえる「志摩地中海村」
- 東海でのんびりできるデートスポットを探そう!
この記事の目次

ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
日本最高峰の富士山がある「静岡エリア」
日本一高い富士山や、日本一深い駿河湾があることで有名な静岡。周りには海・山・川があり、自然を満喫できるのはもちろん、アウトドアに適したスポットも多数あります。ここでは、静岡エリアでのんびりできるデートスポットを4選ご紹介します!
#1 恋愛のパワースポットといえば「恋人岬」

恋人岬は、富士見遊歩道の先端に位置する岬。富士山や駿河湾を一望できる展望台や、愛の鐘「ラブコールベル」が設置されているのが特徴です。伊豆の恋愛パワースポットとして人気があり、毎年多くのカップルで賑わいます。
恋人の名前を唱えながら3回愛の鐘を鳴らすと愛が成就するといわれているので、ぜひ試してみてください!デートの記念に「恋人宣言証明書」を発行するのもおすすめですよ。
恋人岬
スポット名 | 恋人岬 |
概要 | ボードウォークを進んだ先にある崖の上の展望デッキ。デッキには石像が設置されている。駿河湾と富士山を一望できる。 |
住所 | 〒410-3304 静岡県伊豆市小下田3135−7 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0558-99-0270 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 伊豆の鏡と呼ばれる「一碧湖」

一碧湖は、周囲4kmのひょうたん型の湖です。周辺の山々や、空の雲を湖面に映すことから、「伊豆の鏡」とも呼ばれています。春には桜、秋には紅葉など、四季折々の景色を楽しめるのもよいところ。
湖の周りには一周4kmの遊歩道が整備されているので、マイナスイオンを浴びながら散策するのもよいでしょう。遊歩道の途中に鎮座する「一碧湖」と「赤鳥居」もチェックしてくださいね。
一碧湖(大池)
スポット名 | 一碧湖(大池) |
概要 | 静かで風光明媚な湖。ピクニックや水辺を囲む林道の散歩が人気である。 |
住所 | 〒414-0051 静岡県伊東市吉田815−360 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0557-37-6105 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 日本三大温泉郷の一つ「熱海温泉」

image by iStockphoto
熱海温泉は、別府温泉・伊東温泉と並び「日本三大温泉郷」の一つに数えられています。湧出する温泉の平均温度は60℃、特定地域では100℃を上回るところもあり、高温の温泉として上位にランクインしているのが特徴です。
無色透明で匂いや香りもありませんが、柔らかい湯あたりで美容効果が期待できます。また保温効果に優れているので、神経痛や冷え性改善などの症状にも効果を望めますよ。
熱海温泉 湯の宿 平鶴
スポット名 | 熱海温泉 湯の宿 平鶴 |
概要 | 窓辺に湾が広がる開放的な客室、くつろげる温泉宿。海鮮料理と大浴場を楽しめる。 |
住所 | 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀493 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、 |
電話番号 | 0557-67-2221 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 東洋美術を中心に展示している「MOA美術館」

MOA美術館は、静岡県熱海市の高台に位置する海の見える美術館です。創立者である岡田茂吉が収集した、絵画・書跡・工芸などの東洋美術を中心に展示しているのが特徴。国宝3点、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500万点の作品が収蔵されています。
円形ホール一面にマッピングされた直径約20m、高さ約10mの万華鏡も見どころです。幻想的で美しい世界を堪能してみてください!
MOA美術館
スポット名 | MOA美術館 |
概要 | 熱海の海と街並みが眼下に広がる高台の美術館。数多くの東洋美術作品を所蔵、日本庭園も併設。 |
住所 | 〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26−2 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、 |
電話番号 | 0557-84-2511 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
\次のページで「ものづくり王国と呼ばれている「愛知エリア」」を解説!/