この記事では特に高校生・大学生におすすめの東海のんびりデートスポット15選を紹介します。静岡・愛知・岐阜・三重エリアから、それぞれのんびりできるデートスポットを紹介していく。デートにあまりお金をかけられないやつにぴったりの場所もあるぞ。今回は東海に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

日本最高峰の富士山がある「静岡エリア」

日本一高い富士山や、日本一深い駿河湾があることで有名な静岡。周りには海・山・川があり、自然を満喫できるのはもちろん、アウトドアに適したスポットも多数あります。ここでは、静岡エリアでのんびりできるデートスポットを4選ご紹介します!

#1 恋愛のパワースポットといえば「恋人岬」

image by PIXTA / 40490929

恋人岬は、富士見遊歩道の先端に位置する岬。富士山や駿河湾を一望できる展望台や、愛の鐘「ラブコールベル」が設置されているのが特徴です。伊豆の恋愛パワースポットとして人気があり、毎年多くのカップルで賑わいます。

恋人の名前を唱えながら3回愛の鐘を鳴らすと愛が成就するといわれているので、ぜひ試してみてください!デートの記念に「恋人宣言証明書」を発行するのもおすすめですよ。

恋人岬

Googleマップで見る

スポット名恋人岬
概要ボードウォークを進んだ先にある崖の上の展望デッキ。デッキには石像が設置されている。駿河湾と富士山を一望できる。
住所〒410-3304 静岡県伊豆市小下田3135−7
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0558-99-0270
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 伊豆の鏡と呼ばれる「一碧湖」

image by PIXTA / 32594577

一碧湖は、周囲4kmのひょうたん型の湖です。周辺の山々や、空の雲を湖面に映すことから、「伊豆の鏡」とも呼ばれています。春には桜、秋には紅葉など、四季折々の景色を楽しめるのもよいところ。

湖の周りには一周4kmの遊歩道が整備されているので、マイナスイオンを浴びながら散策するのもよいでしょう。遊歩道の途中に鎮座する「一碧湖」と「赤鳥居」もチェックしてくださいね。

一碧湖(大池)

Googleマップで見る

スポット名一碧湖(大池)
概要静かで風光明媚な湖。ピクニックや水辺を囲む林道の散歩が人気である。
住所〒414-0051 静岡県伊東市吉田815−360
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0557-37-6105
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 日本三大温泉郷の一つ「熱海温泉」

image by iStockphoto

熱海温泉は、別府温泉・伊東温泉と並び「日本三大温泉郷」の一つに数えられています。湧出する温泉の平均温度は60℃、特定地域では100℃を上回るところもあり、高温の温泉として上位にランクインしているのが特徴です

無色透明で匂いや香りもありませんが、柔らかい湯あたりで美容効果が期待できます。また保温効果に優れているので、神経痛や冷え性改善などの症状にも効果を望めますよ。

熱海温泉 湯の宿 平鶴

Googleマップで見る

スポット名熱海温泉 湯の宿 平鶴
概要窓辺に湾が広がる開放的な客室、くつろげる温泉宿。海鮮料理と大浴場を楽しめる。
住所〒413-0102 静岡県熱海市下多賀493
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、
電話番号0557-67-2221
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 東洋美術を中心に展示している「MOA美術館」

image by PIXTA / 98090686

MOA美術館は、静岡県熱海市の高台に位置する海の見える美術館です。創立者である岡田茂吉が収集した、絵画・書跡・工芸などの東洋美術を中心に展示しているのが特徴。国宝3点、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500万点の作品が収蔵されています。

円形ホール一面にマッピングされた直径約20m、高さ約10mの万華鏡も見どころです。幻想的で美しい世界を堪能してみてください!

MOA美術館

Googleマップで見る

スポット名MOA美術館
概要熱海の海と街並みが眼下に広がる高台の美術館。数多くの東洋美術作品を所蔵、日本庭園も併設。
住所〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26−2
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、
電話番号0557-84-2511
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「ものづくり王国と呼ばれている「愛知エリア」」を解説!/

ものづくり王国と呼ばれている「愛知エリア」

日本三大都市の一つ名古屋市がある愛知。世界に誇れる産業力や経済力をもっており、「ものづくり王国」と呼ばれているのが特徴です。名古屋城や犬山城、熱田神宮といった歴史的建造物も見逃せないスポットです。ここでは愛知エリアでのんびりできるデートスポットを4選ご紹介します!

#5 青と白のコントラストが美しい「伊良湖岬」

image by iStockphoto

伊良湖岬は、渥美半島の先端に位置する岬。最先端には「日本の灯台50選」に選ばれた白亜の灯台が建っており、太平洋から伊勢湾や三河湾までを一望できるのが魅力です

岬には遊歩道があり、目の前に広がる青い海と空、白い灯台のコントラストを楽しめます。晴れた日の夕暮れ時には、夕日に照らされた灯台を見ることもできますよ。ゆっくり散策をしながら、ロマンチックな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

伊良湖岬

Googleマップで見る

スポット名伊良湖岬
概要白い灯台がある起伏に富んだ半島の岬で、舗装された歩道、湾、太平洋の景色を楽しめる。
住所〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町宮下 伊良湖岬
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、

#6 一日で回りきれないほど見どころ満載の「東山動植物園」

image by PIXTA / 79566714

東山動植物園は、動物園・植物園・遊園地・東山スカイタワーが集結した約60haの広大な施設です。約450種類の動物が展示されている動物園では、ライオンやアジアゾウの生態が分かる「本園」と、ゴリラやチンパンジー、コビトカバなどの珍しい動物が暮らす「北園」に分かれています

約7000種類の植物が展示されている植物園では、苦に指定の重要文化財である「温室」も見ることができますよ。全部の施設を一日で回るのは大変なので、見たいスポットを絞って回るのがおすすめです。

東山動植物園

Googleマップで見る

スポット名東山動植物園
概要動物園、植物園、遊園地が併設された複合観光施設。動物園では 125 種類以上の動物を飼育。
住所〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号052-782-2111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 フルーツの魅力が詰まった「東谷山フルーツパーク」

image by PIXTA / 76649714

東谷山フルーツパークは、名古屋市で一番高い山「東谷山」のふもとに位置する多目的農業公園。豊かな緑と水と太陽、さわやかな空気に包まれた環境を活かした園内には、17種1000本の果樹が栽培されています。バナナやパパイヤなど、熱帯・亜熱帯地方の果樹を観察できる「世界の熱帯果樹温室」も見どころです。

採れたてのフルーツを使ったスイーツを楽しめる売店やレストランもあるので、散策を楽しみながら美味しいフルーツをご賞味ください!

名古屋市東谷山フルーツパーク

Googleマップで見る

スポット名名古屋市東谷山フルーツパーク
概要果樹園、桜、庭園、温室があるフルーツのテーマパーク。売店やレストランもある。
住所〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号052-736-3344
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 朝から夜まで楽しめる「オアシス21」

image by PIXTA / 69696640

オアシス21は、愛知県名古屋市を代表するフォトジェニックな立体型公園です。地上階の公園「緑の大地」、1階のバスターミナル、地下階の「銀河の広場」、約30の商業施設からなっています

空中に浮かびガラスの大屋根「水の宇宙船」が公園のシンボルとなっており、園路では地上14mの空中散歩が楽しめますよ。イベントやライトアップも行っているので、愛知に来た際には訪ねてみてはいかがでしょうか。

\次のページで「山や川などの自然に恵まれた「岐阜エリア」」を解説!/

山や川などの自然に恵まれた「岐阜エリア」

日本の中心に位置する岐阜。御嶽山・乗鞍岳・奥穂高岳などの山や、木曾川・長良川・揖斐川などの川が流れており、自然に恵まれているのが特徴です。歴史ある建造物や街並みも人気があります。ここでは岐阜でのんびりできるデートスポットを3選ご紹介します!

#9 一年を通して自然を満喫できる「ひるがの高原」

image by PIXTA / 55605983

ひるがの高原は、標高1000mに広がる高原。春には色とりどりの花、夏にはアウトドアアクティビティ、秋には鮮やかな紅葉、冬にはウィンタースポーツなど、一年を通して雄大な自然を満喫できるのが魅力です

高原には広い牧場があり、馬や羊、小さな動物たちと触れ合えるイベントも開催しています。春から秋にかけては四季折々の花畑の風景を楽しめるので、涼しい高原で大自然を満喫しながらピクニックを楽しむのもよいでしょう。

ひるがの高原

Googleマップで見る

スポット名ひるがの高原
概要スキーリフトを備えるウィンター スポーツ リゾートで、春と夏にはハイキングやサイクリング、クライミングを楽しめる。
住所〒501-5301 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 さまざまな温泉を日帰りで楽しめる「ひらゆの森」

image by PIXTA / 65649666

ひらゆの森は、奥飛騨温泉郷の中でも最も歴史ある平湯温泉を堪能できる宿泊施設です。15000坪もの広大な敷地に、男女合わせて16ヶ所の露天風呂が点在しているのがポイント。湯舟ごとに湯温やにごり具合、眺める景色も異なるため湯めぐりを楽しめますよ。宿泊施設ではありますが、これらの温泉は全て日帰りで楽しめるので、デートで疲れた身体を癒しに訪ねてみてはいかがでしょうか。

#11 美しいタイルの魅力が知れる「多治見市モザイクタイルミュージアム」

image by PIXTA / 57451245

多治見市モザイクタイルミュージアムは、モザイクタイル生産量が日本一である岐阜県多治見市に設立された博物館。有名な建築家・藤森照信が設計とデザインを担当した建物は、タイルの原料である土を取る「土取り場」から発想を得て建てられたそうです

館内にはモザイクタイルについての情報が何でも揃っており、モザイクタイルタイルのコレクションやギャラリー、体験工房まで揃っています。外観から楽しめるモザイクタイルの世界にぜひ訪ねてみてください!

多治見市モザイクタイルミュージアム

Googleマップで見る

スポット名多治見市モザイクタイルミュージアム
概要装飾美術であるモザイクタイルについての展示を行うミュージアム。前衛的な建築家、藤森照信氏による設計。
住所〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082−5
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0572-43-5101
公式サイト公式サイトにアクセスする

歴史や自然に触れられる「三重エリア」

「美し国」と呼ばれる三重。伊勢神宮や熊野古道など、歴史ある寺社や自然に恵まれたスポットが点在しているのが特徴です。伊勢海老や松坂牛など、海山の幸を堪能できるのもよいところ。ここでは三重エリアでのんびりできるデートスポットを4選ご紹介します!

\次のページで「全長約2kmの空中散歩が楽しめる「御在所ロープウェイ」」を解説!/

#12 全長約2kmの空中散歩が楽しめる「御在所ロープウェイ」

image by PIXTA / 59831683

御在所ロープウェイは、御在所岳にかかる日本最大級規模のロープウェイ。全長2161m、約12分間の空中散歩が楽しめると人気のスポットです

ゴンドラの窓から四季折々の景色を楽しめるのもよいところ。春はツツジ科の花々、夏には赤トンボ、秋には紅葉、冬には樹氷などを眺められます。山頂には展望台が5ヶ所あるので、それぞれの場所から大自然を満喫してみるのもよいでしょう。

御在所ロープウエイ

Googleマップで見る

スポット名御在所ロープウエイ
概要全長約 2,000 m のケーブルカー。御在所岳、四日市市街、伊勢湾を一望できる。
住所〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野 湯の山温泉
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号059-392-2261
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 カップルや夫婦に人気の「二見興玉神社」

image by iStockphoto

二見興玉神社は、三重県伊勢市二見町江にある神社です。みちひらきの大神「猿田彦大神」を祀っており、縁結び・夫婦円満・交通安全などのご利益があるといわれています

神社の鳥居の役目を果たす「夫婦岩」も見どころ。大小二つの岩を注連縄で結んでおり、夫婦和合の象徴ともいわれています。夏には夫婦岩の間から昇る朝日を拝めるので、ぜひチェックしてみてください!

二見興玉神社

Googleマップで見る

スポット名二見興玉神社
概要海を一望できる神社。境内には「夫婦岩」やさまざまなカエルの彫刻がある。
住所〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、月曜日: 7時00分~16時15分、火曜日: 7時00分~16時15分、水曜日: 7時00分~16時15分、木曜日: 7時00分~16時15分、金曜日: 7時00分~16時15分、土曜日: 7時00分~16時15分、日曜日: 7時00分~16時15分、
電話番号0596-43-2020
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 日本で唯一ジュゴンに会える「鳥羽水族館」

image by iStockphoto

鳥羽水族館は、約1200種類ものいきものを展示しています。飼育種類数日本一を誇っており、日本で唯一ジュゴンに会えるのが魅力の水族館です。人魚伝説のモデルになったといわれており、おっとりとしたかわいい姿をみることができます。

そのほか、イロワケイルカやバイカルアザラシなどの珍しいいきものに会えますよ。セイウチやアシカのショーも人気があるので、のんびり散策しながら海のいきものに癒されてください!

鳥羽水族館

Googleマップで見る

スポット名鳥羽水族館
概要1955 年に開館した大規模な水族館。数千種類もの動物たちがテーマ別に分けられた 12 のゾーンで飼育されている。
住所〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3丁目3−6
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、月曜日: 7時00分~16時15分、火曜日: 7時00分~16時15分、水曜日: 7時00分~16時15分、木曜日: 7時00分~16時15分、金曜日: 7時00分~16時15分、土曜日: 7時00分~16時15分、日曜日: 7時00分~16時15分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0599-25-2555
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 地中海にいるような雰囲気が味わえる「志摩地中海村」

image by PIXTA / 54794246

志摩地中海村は、伊勢志摩半島に建つリゾート宿泊施設です。目の前に広がる英虞湾、白亜の建物に色とりどりの花壇、異国情緒あふれるタイル装飾など、地中海にいるような雰囲気をあじわえるのがポイント

宿泊施設ではありますが日帰りで楽しむこともでき、フォトジェニックなスポットとして人気があります。カフェやレストランもあるので、伊勢志摩の海で採れた新鮮な魚介類を堪能してください!

ヴィレッジ&ホテル 志摩地中海村

Googleマップで見る

スポット名ヴィレッジ&ホテル 志摩地中海村
概要上品で落ち着きのある客室を備えたシーサイド リゾート。地中海の街をイメージ。レストラン 2 軒を併設。クルージングも楽しめる。
住所〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2619−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、月曜日: 7時00分~16時15分、火曜日: 7時00分~16時15分、水曜日: 7時00分~16時15分、木曜日: 7時00分~16時15分、金曜日: 7時00分~16時15分、土曜日: 7時00分~16時15分、日曜日: 7時00分~16時15分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0599-52-1226
公式サイト公式サイトにアクセスする

東海でのんびりできるデートスポットを探そう!

東海には、自然を満喫できる公園や絶景スポットが多数あります。ピクニックを楽しんだり、四季折々の景色を眺めたり、のんびり過ごせるのがよいところ。動物園や水族館でいきものに癒されるのもおすすめです。ぜひこの記事を参考に、東海でのんびりできるデートスポットを見つけてみてください!

" /> お金のかからない東海のんびりデートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット放課後

お金のかからない東海のんびりデートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの東海のんびりデートスポット15選を紹介します。静岡・愛知・岐阜・三重エリアから、それぞれのんびりできるデートスポットを紹介していく。デートにあまりお金をかけられないやつにぴったりの場所もあるぞ。今回は東海に訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

日本最高峰の富士山がある「静岡エリア」

日本一高い富士山や、日本一深い駿河湾があることで有名な静岡。周りには海・山・川があり、自然を満喫できるのはもちろん、アウトドアに適したスポットも多数あります。ここでは、静岡エリアでのんびりできるデートスポットを4選ご紹介します!

#1 恋愛のパワースポットといえば「恋人岬」

image by PIXTA / 40490929

恋人岬は、富士見遊歩道の先端に位置する岬。富士山や駿河湾を一望できる展望台や、愛の鐘「ラブコールベル」が設置されているのが特徴です。伊豆の恋愛パワースポットとして人気があり、毎年多くのカップルで賑わいます。

恋人の名前を唱えながら3回愛の鐘を鳴らすと愛が成就するといわれているので、ぜひ試してみてください!デートの記念に「恋人宣言証明書」を発行するのもおすすめですよ。

スポット名恋人岬
概要ボードウォークを進んだ先にある崖の上の展望デッキ。デッキには石像が設置されている。駿河湾と富士山を一望できる。
住所〒410-3304 静岡県伊豆市小下田3135−7
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0558-99-0270
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 伊豆の鏡と呼ばれる「一碧湖」

image by PIXTA / 32594577

一碧湖は、周囲4kmのひょうたん型の湖です。周辺の山々や、空の雲を湖面に映すことから、「伊豆の鏡」とも呼ばれています。春には桜、秋には紅葉など、四季折々の景色を楽しめるのもよいところ。

湖の周りには一周4kmの遊歩道が整備されているので、マイナスイオンを浴びながら散策するのもよいでしょう。遊歩道の途中に鎮座する「一碧湖」と「赤鳥居」もチェックしてくださいね。

一碧湖(大池)

Googleマップで見る

スポット名一碧湖(大池)
概要静かで風光明媚な湖。ピクニックや水辺を囲む林道の散歩が人気である。
住所〒414-0051 静岡県伊東市吉田815−360
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0557-37-6105
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 日本三大温泉郷の一つ「熱海温泉」

image by iStockphoto

熱海温泉は、別府温泉・伊東温泉と並び「日本三大温泉郷」の一つに数えられています。湧出する温泉の平均温度は60℃、特定地域では100℃を上回るところもあり、高温の温泉として上位にランクインしているのが特徴です

無色透明で匂いや香りもありませんが、柔らかい湯あたりで美容効果が期待できます。また保温効果に優れているので、神経痛や冷え性改善などの症状にも効果を望めますよ。

熱海温泉 湯の宿 平鶴

Googleマップで見る

スポット名熱海温泉 湯の宿 平鶴
概要窓辺に湾が広がる開放的な客室、くつろげる温泉宿。海鮮料理と大浴場を楽しめる。
住所〒413-0102 静岡県熱海市下多賀493
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、
電話番号0557-67-2221
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 東洋美術を中心に展示している「MOA美術館」

image by PIXTA / 98090686

MOA美術館は、静岡県熱海市の高台に位置する海の見える美術館です。創立者である岡田茂吉が収集した、絵画・書跡・工芸などの東洋美術を中心に展示しているのが特徴。国宝3点、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500万点の作品が収蔵されています。

円形ホール一面にマッピングされた直径約20m、高さ約10mの万華鏡も見どころです。幻想的で美しい世界を堪能してみてください!

スポット名MOA美術館
概要熱海の海と街並みが眼下に広がる高台の美術館。数多くの東洋美術作品を所蔵、日本庭園も併設。
住所〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26−2
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、火曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、水曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、木曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、金曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、土曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、日曜日: 11時00分~16時00分, 18時00分~19時45分、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、
電話番号0557-84-2511
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「ものづくり王国と呼ばれている「愛知エリア」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: