仏教について詳しくない人からすれば、両者の違いは見当もつかないでしょう。
今回は「浄土真宗」と「日蓮宗」の違いについて、寺社めぐりが趣味のライターおおつけと一緒に解説していきます。
ライター/おおつけ
現役システムエンジニア兼ライター。前職は貿易商社の営業マン。寺社めぐりが趣味で日本全国のお寺を訪れている。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。
信仰の対象が違う
image by iStockphoto
「日蓮宗」と「浄土真宗」はどちらも仏教の宗派ですが、具体的な違いを知っているでしょうか。なんとなくお経を唱えているイメージがある人もいるかもしれません。実は「日蓮宗」と「浄土真宗」は信仰の対象が違うのです。ここでは両者の信仰がどのようなものか解説していきます。
日蓮宗:法華経を信仰
「日蓮宗」は鎌倉時代に日蓮という僧侶が開いた宗派です。宗祖の名前を冠している唯一の宗派でもあります。日蓮は比叡山、園城寺(三井寺)、高野山など名だたる名刹で修業した後に、法華経(ほっけきょう)という経典こそ仏教の真実であり唯一の拠り所であることを確信し立教。
法華経は仏教の経典の一つで非常に難解なことで知られています。この経典を独自の解釈で説くことで日蓮はカリスマ的な人気を得ていき、「日蓮宗」は一大宗派となるのです。
こちらの記事もおすすめ
3分でわかる日蓮宗と日蓮正宗の違い!宗派の特徴や修行・結婚式・葬儀の違いも雑学好きライターがわかりやすく解説
浄土真宗:阿弥陀如来を信仰
「浄土真宗」は同じく鎌倉時代に親鸞という僧侶が開いた宗派で、現在日本一の信者数をほこる宗派です。
僧侶が妻子を持つことがありえないという価値観だった当時、親鸞は「非僧非俗(ひそうひぞく:僧侶でも一般人でもないこと)」をポリシーとしており妻子もいました。妻子への情を断つことができなかった自分でも阿弥陀如来(あみだにょらい)という仏であれば救ってくれると考えたのです。修業などをせず阿弥陀如来の力だけで救われようとするので「他力本願」とも言われます。
こちらの記事もおすすめ
「浄土真宗」とは?信仰から一向一揆まで歴史オタクがわかりやすく5分で解説
\次のページで「お祈りの言葉が違う」を解説!/