この記事ではアスファルトとコンクリートの違いについてみていきます。どちらも道路を舗装するときの材料といったイメージがあるよな。違いはずばり原料にあるようです。さらに、原料が違うことによって、色や強度、使用目的まで各々に特徴をもっているらしいのです。今回はそんな舗装工事に欠かせない材料の違いをメリットやデメリットまで確認しながら工事会社勤務の現役OLライターyukoと一緒に解説していきます。

ライター/yuko

工事会社勤務9年目。入社から現在まで、現場踏査や設計業務など幅広く経験。地下埋設物には少々くわしい。専門用語が飛び交う職場で自分の言葉に置き換え、理解しなおす言語化作業に日々奮闘中の現役OLライター。

アスファルトとコンクリートの違いは原料

image by iStockphoto

アスファルトとコンクリートの違いは原料にあります。簡単に説明すると、アスファルトは原油を原料とした物質で、コンクリートはモルタルに砂利を混ぜたものになりますね。まずはセメントやモルタルとも比較しながら、各々の違いについて詳しくみていきましょう。

アスファルト:原油を原料とした物質

アスファルトとは原油に含まれる炭化水素類という成分のなかで粘度が高く最も重い物質のことをさしています。また、よく耳にする「アスコン」とはアスファルトコンクリート合材の略称で、フィラーと呼ばれる鉱物質微粉末や、砂利と砂、瀝青(れきせい)材料などの混合物のこと。ちなみにフィラーとは充填剤のことで、0.075mmのふるいを通過するほど微細なもののことです。

アスファルトの見た目は、黒褐色や黒色。排水性や透水性に優れ、道路舗装の基層部分から表層部分にかけて使用されることが多いです。高温では液体で、常温では固体である点も特徴だといえるでしょう。

コンクリート:モルタルに砂利を混ぜたもの

コンクリートとは、モルタルに砂利を混ぜ合わせたもののこと。色はグレーや白色で、住居の駐車場などに使用されたり、道路の街渠部分で使用されることが多いです。また、コンクリート打ちっぱなしの住居などもあるようにデザイン性にも優れ耐久性が高いところも特徴になっています。

また、コンクリートは常にかき回していないと硬化するという性質もあるため、施工に際してはミキサー車で運搬されることが一般的なんだそう。

セメントやモルタルとの違いは?

セメントとは、粘度を含む石灰石や石膏などを合わせて焼いて作った粉末のこと。モルタルやコンクリートの材料にもなっていますね。モルタルとは、セメントに砂と水を混ぜたもの。さらにコンクリートとは、モルタルに砂利を混ぜ合わせたものになります。

モルタルは小規模な施工時であれば現場でセメントと水を混ぜて使用することができるので、利便性が高いといえるでしょう。また、コンクリートはモルタル以上に頑丈なところが特徴です。

\次のページで「アスファルトとコンクリート、それぞれ適した施工場面は?」を解説!/

アスファルトとコンクリート、それぞれ適した施工場面は?

image by iStockphoto

アスファルトとコンクリートの特徴をいかして、それぞれに適した施工場面があります。ここからは、実際にアスファルト(アスファルトコンクリート)やコンクリート(セメントコンクリート)が使われている構造物について比較していきましょう。

アスファルト:道路舗装

アスファルトは道路舗装工事において、基層から表層にかけて使用されることが一般的です。アスファルトは施工後数時間で硬化するため、道路など常に車や人が行きかう場所の施工に適しています。また、透水性や排水性が高く、コンクリートのようにミキサー車でなくてもダンプで運搬でき施工性にも優れている点などが、道路の舗装材として重宝されている理由でしょう。

コンクリート:住居内や駐車場

コンクリートは住居の駐車場や、歩道の駐車場への乗り入れ部分など耐久性が求められる施工箇所で使用されることが多いです。また、デザイナーズ物件ではコンクリート打ちっぱなしといったデザインもありますね。コンクリートには防音性が高く、耐火性が強いという特徴もあるため、利点を活かした施工方法であるといえるでしょう。

アスファルトとコンクリートを比較!それぞれのメリットとデメリットは?

image by iStockphoto

アスファルトとコンクリートの特徴を比較していくと、両者のメリットとデメリットがみえてきます。ここからくわしく整理をしていきましょう。

アスファルトのメリットとデメリット

アスファルトのメリットとして、コンクリートに比べると安価で、弾性があり静音性が高く、排水性、透水性に優れ、硬化するまでの時間が短くて済む点などがあげられます。道路工事には適した材料であることがわかりますね。

また、デメリットとしては、耐久性が低く、定期的な修繕工事が必要になってくる点や耐熱性が弱い点などが挙げられますね。ヒートアイランド現象を起こしやすいともいわれています。

\次のページで「コンクリートのメリットとデメリット」を解説!/

コンクリートのメリットとデメリット

コンクリートのメリットとして、硬度が高く、耐久性に優れ、耐熱性が高い点などがあげられます。耐久性に優れているため頻繁に修繕工事をする必要がありません。また、コンクリート打ちっぱなし物件や鉄筋コンクリート物件は、防音性にも優れているといわれていますね。

デメリットとしては、アスファルトに比べると単価が高く硬化するまでに時間がかかる点などです。コンクリートは圧縮力が強い反面、引っ張り力が弱いため鉄筋を用いて施工を行うなどの工夫をしなければ、ひび割れを起こす心配もあるんだそう。

アスファルトとコンクリート、それぞれの特徴を理解しよう!

普段道路をまじまじと観察することはないかもしれませんが、道路だけ見てみてもアスファルトが使われている車道や歩道部分があれば、歩道の乗り入れ部分や、歩道と車道の分かれ目で、雨水など流すための街渠やL型ブロックなどはコンクリートで作られていることが多いですね。このように使用場所や用途に合わせて、アスファルトとコンクリートは使い分けされているのです。

ご自宅においても、駐車場や基礎部分などはコンクリートで作られており、アスファルトで作られているということはなかなかないのではないでしょうか。それはデザイン性だけではなく、アスファルトとコンクリートの特徴を踏まえての選択であるともいえるでしょう。

" /> 簡単でわかりやすい!「アスファルト」と「コンクリート」の 違いとは?色や強度・適した施工内容も工事会社勤務の現役OLライターがくわしく解説 – Study-Z
暮らし言葉雑学

簡単でわかりやすい!「アスファルト」と「コンクリート」の 違いとは?色や強度・適した施工内容も工事会社勤務の現役OLライターがくわしく解説

この記事ではアスファルトとコンクリートの違いについてみていきます。どちらも道路を舗装するときの材料といったイメージがあるよな。違いはずばり原料にあるようです。さらに、原料が違うことによって、色や強度、使用目的まで各々に特徴をもっているらしいのです。今回はそんな舗装工事に欠かせない材料の違いをメリットやデメリットまで確認しながら工事会社勤務の現役OLライターyukoと一緒に解説していきます。

ライター/yuko

工事会社勤務9年目。入社から現在まで、現場踏査や設計業務など幅広く経験。地下埋設物には少々くわしい。専門用語が飛び交う職場で自分の言葉に置き換え、理解しなおす言語化作業に日々奮闘中の現役OLライター。

アスファルトとコンクリートの違いは原料

image by iStockphoto

アスファルトとコンクリートの違いは原料にあります。簡単に説明すると、アスファルトは原油を原料とした物質で、コンクリートはモルタルに砂利を混ぜたものになりますね。まずはセメントやモルタルとも比較しながら、各々の違いについて詳しくみていきましょう。

アスファルト:原油を原料とした物質

アスファルトとは原油に含まれる炭化水素類という成分のなかで粘度が高く最も重い物質のことをさしています。また、よく耳にする「アスコン」とはアスファルトコンクリート合材の略称で、フィラーと呼ばれる鉱物質微粉末や、砂利と砂、瀝青(れきせい)材料などの混合物のこと。ちなみにフィラーとは充填剤のことで、0.075mmのふるいを通過するほど微細なもののことです。

アスファルトの見た目は、黒褐色や黒色。排水性や透水性に優れ、道路舗装の基層部分から表層部分にかけて使用されることが多いです。高温では液体で、常温では固体である点も特徴だといえるでしょう。

コンクリート:モルタルに砂利を混ぜたもの

コンクリートとは、モルタルに砂利を混ぜ合わせたもののこと。色はグレーや白色で、住居の駐車場などに使用されたり、道路の街渠部分で使用されることが多いです。また、コンクリート打ちっぱなしの住居などもあるようにデザイン性にも優れ耐久性が高いところも特徴になっています。

また、コンクリートは常にかき回していないと硬化するという性質もあるため、施工に際してはミキサー車で運搬されることが一般的なんだそう。

セメントやモルタルとの違いは?

セメントとは、粘度を含む石灰石や石膏などを合わせて焼いて作った粉末のこと。モルタルやコンクリートの材料にもなっていますね。モルタルとは、セメントに砂と水を混ぜたもの。さらにコンクリートとは、モルタルに砂利を混ぜ合わせたものになります。

モルタルは小規模な施工時であれば現場でセメントと水を混ぜて使用することができるので、利便性が高いといえるでしょう。また、コンクリートはモルタル以上に頑丈なところが特徴です。

\次のページで「アスファルトとコンクリート、それぞれ適した施工場面は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: