この記事では特に高校生・大学生におすすめの宮島デートスポット15選を紹介します。あまりお金のかからないデートをしたいやつや観光地の穴場スポットを知りたいやつにぴったりの場所ばかりです。
今回は広島在住30年の主婦ライター_chaco.と一緒に解説していく。_chaco.頼んです!

ライター/_chaco.

生まれも育ちも広島で、地元愛が強いと公言している。ドライブが趣味で様々な場所を訪れている。

宮島のおすすめ隠れ観光名所!

宮島は世界中の人が訪れる有名な観光地ですが、まだ知らない魅力があると思いませんか?定番の観光コースの他にも、ほとんどの人が見逃してしまう魅力的な場所があるんです。宮島に行ったことがある人もそうでない人も、そんな魅力があったのかと発見できるスポットを紹介しますね。

#1 弥山のふもとに可愛いお地蔵「大聖院」

image by iStockphoto

「大聖院」は、宮島で最も歴史の深い寺院。境内の一番奥にある大師様は、願い事を叶えてくれるといわれています。ひとつだけ叶えてくれるという願い事を恋人同士でお願いしてみるのもロマンチックですね。さらに、境内を一周すればご利益を得られるパワースポットとしても評判の寺院なんですよ。

そしてこの寺院にはお地蔵さんがたくさんいるんです。可愛いお地蔵さんが並んでいる姿はほっこりしますよ。また、心を映す鏡があったりと見どころがたっぷりの寺院。宮島に訪れた際には必ず行くスポットにしたいですね。

大聖院

Googleマップで見る

スポット名大聖院
概要806 年に創建された由緒ある仏教寺院。数多くの堂宇と羅漢像がある。
住所〒739-0592 広島県廿日市市宮島町滝町210
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、
電話番号0829-44-0111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 高台から綺麗な景色を見渡せる「千畳閣(豊国神社本殿)」

image by PIXTA / 43885332

「千畳閣(豊国神社本殿)」は豊臣秀吉が命じて建設された国の重要文化財。しかしながら建設途中で秀吉が急死し、未完成のままとなっているのです。そのため天井がなく梁がむき出しになっているのが特徴。島内で最も大きな木造の建物で、千畳閣は広く開放的。そこから厳島神社を見下ろすことができるのですが、秀吉が権力を示すためにこの場所に建てたのではといわれています。

高台から見ることのできる厳島神社と周りの木々は美しく、見る価値がありますよ。夏には避暑地として人々が集まる場所にもなっています。穴場の名所に行ってみてくださいね。

厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)

Googleマップで見る

スポット名厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)
概要桃山時代に豊臣秀吉によって建てられた、海が見える木造の神社。
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、
電話番号0829-44-2020
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 パワースポットのご神木「奥紅葉谷」

image by PIXTA / 49697386

奥紅葉谷公園の弥山登り口にそのご神木はあります。久久能智(くくのち)という、龍神が降り立つ木と伝えられているご神木。宮島で一番美しいと言われているそのご神木は、奥紅葉谷公園で探してもなかなか見つからずひっそりと佇んでいるのです。

やっと見つかるそのご神木は周りの木よりもはるかに大きく、パワーや霊気を放っているかのように感じるでしょう。そこに立てられている看板には、ご神木には触らないようにと書かれています。それほどに大切にされているんですね。パワースポット好きには必見です。

奥紅葉谷公園

Googleマップで見る

スポット名奥紅葉谷公園
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#4 小さな鳥居「長浜神社」

image by PIXTA / 73288770

宮島のフェリーターミナルから左側に進むと、砂浜に立つ赤い鳥居が見えてきます。それが長浜神社の赤い鳥居。大鳥居は干潮時には近くに行って一緒に写真を撮ることができますが、ここの神社はいつでも近くで写真撮影ができる穴場のスポットです。

管弦祭で地御前神社から最初に立ち寄るのがこの長浜神社で、提灯を持って迎える風習があります。何度も宮島へ訪れていても行ったことがない人も多いであろう長浜神社ですが、インスタで目にしたことがあるかもしれませんね。穴場スポットにぜひカップルで遊びに行ってみてください。

長浜神社

Googleマップで見る

スポット名長浜神社
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0829-44-2020
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「自然の奇跡が作り出す弥山の「くぐり岩」」を解説!/

#5 自然の奇跡が作り出す弥山の「くぐり岩」

image by PIXTA / 29350463

弥山の山頂を目指して登っていると展望休憩所付近に現れる巨大な岩があります。巨大な岩が重なり不思議と空間ができているのが「くぐり岩」。弥山に登ったことがあれば知っているはずの有名スポットになっています。大地のパワーを感じるというその場所は知る人ぞ知る撮影スポットなんです。

重なった岩は、近年の地震により少しずつ下がってきているそう。なんだか少し通るのが怖くなりますが、自然の奇跡が作り出す巨大岩のトンネルを弥山に登るきっかけにするのもいいかもしれませんね。

くぐり岩

Googleマップで見る

スポット名くぐり岩
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

宮島のおしゃれカフェ・ランチならここがおすすめ!

宮島では商店街がメインのルートになっていますが、実は別の場所にも素敵なお店は複数存在するんですよ。お金のあまりかからないをテーマに、おしゃれなカフェやランチをいただけるお店を紹介していきますね。素敵なお店ばかりなので、きっとお気に入りのスポットになると思いますよ。

#6 テラス席のある絶景カフェ「天心閣」

image by PIXTA / 96492533

「天心閣」は商店街を抜けた先、トンネルの向こうに見えてくる隠れ家カフェ。まるで日本庭園のような趣のある外観で、さらにテラス席からは宮島の絶景を楽しむことができるんです!

重要文化財である五重塔を、遮るものなくテラス席のどの位置からも見ることができます。青空と海と五重塔の赤のコントラストはインスタ映え間違いなし!人気のカフェなので休日には満席覚悟で挑みましょう!絶景のカフェデートを楽しむことができるといいですね。

天心閣

Googleマップで見る

スポット名天心閣
概要島の高台に位置する平屋建てのカフェ。木の温もりあるナチュラルでモダンな店内で宮島コーヒーを提供する。ケーキセットも用意。
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町413
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、
電話番号0829-44-0611
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 絶景が広がる非日常空間「牡蠣祝」

image by iStockphoto

小高い丘の上に建っている古民家風カフェ「牡蠣祝」。古民家を改装した建物は昔ながらの趣を残しつつも、おしゃれな佇まいで外観からは高級感が漂ってきます。牡蠣屋が提案する牡蠣屋のオイル漬けをコンセプトにしたショップだそう。

店内には五重塔と千畳閣が目の前で見ることができる絶景の空間が広がっているんです。そこでいただけるメニューは、自慢の牡蠣のオイル漬けや瀬戸内レモンを使用したレモンケーキ。挽きたてのコーヒーと一緒に絶景を楽しみながら絶品をいただけるだけあって、人気のカフェなんですよ。カップルでおしゃれなカフェに行ってみてくださいね。

牡蠣祝

Googleマップで見る

スポット名牡蠣祝
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町422
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 古今和洋を取り合わせたモダンカフェ「古今果anco」

image by PIXTA / 25572511

「古今果anco」はシンプルかつモダンな雰囲気で若者を中心に人気のテイクアウト専門店。宮島口に本店を構えるこのショップでは、自慢のあんを使用したコロネをメインに販売されています。

古今果の餡は北海道産の選りすぐりのものを使用し、宮島の水を活かして真髄を守って作られているそう。こちらの店舗は商店街のメインストリートに位置するのですぐに見つけることができるはずですよ。きっとやみつきになる伝統の味をカップルでシェアしてくださいね。

古今果anco

Googleマップで見る

スポット名古今果anco
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町490
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、

\次のページで「焙煎コーヒーがいただける穴場のおしゃれカフェ「sarasvati」」を解説!/

#9 焙煎コーヒーがいただける穴場のおしゃれカフェ「sarasvati」

image by iStockphoto

「sarasvati(サラスヴァティ)」は先述した「天心閣」と同系列店で、宮島桟橋から徒歩9分。宮島交流館のすぐそばに位置します。看板が周りの雰囲気とは異なり洋風でおしゃれなので、歩いていると目に入るでしょう。

店内に入るとコーヒーのいい香りに包まれます。メニューのパスタやスイーツはお店の雰囲気通りおしゃれでとても美味しいですよ。モーニングからランチ、ケーキセットまでいただくことができるので宮島に宿泊した際のモーニングに利用するのもアリですね。穴場のおしゃれカフェを探してみてくださいね。

Sarasvati(サラスヴァティ)

Googleマップで見る

スポット名Sarasvati(サラスヴァティ)
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町407
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、
電話番号0829-44-2266
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 素材の味を生かしたジェラート「gelateria BACCANO」

image by PIXTA / 54072620

「gelateria BACCANO(ジェラテリア バッカーノ)」は、メイン商店街を曲がった場所にある明るく落ち着いたジェラートショップ。

18種類と豊富な中から選べるジェラートは、全て着色料や香料を使用することなく作られているんです。素材の味を生かした美味しいジェラートならいくつでも食べられそうですよね。2階にはカフェもあり、イートイン利用ができるので寒い日にも楽しめるでしょう。宮島散策のお供にするのもいいですね。

BACCANO

Googleマップで見る

スポット名BACCANO
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町幸町西浜435−3
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号0829-44-2880
公式サイト公式サイトにアクセスする

宮島を楽しみ尽くしたいならここがおすすめ!

世界遺産の宮島を楽しみ尽くしたい!というカップルに、おすすめの宮島の過ごし方を紹介します。食べ歩きや観光以外にもたくさん魅力がある宮島。宮島初心者の方も何度も訪れている方も、宮島の魅力を再発見してもらえるはず。楽しいデートを過ごしてくださいね。

#11 宮島をはんなりレンタル着物デート「okeiko Japan宮島」

image by PIXTA / 77832674

宮島フェリーターミナルから徒歩5分ほどにある徳寿寺に「okeiko Japan宮島」はあります。禅寺を改修した創建300年の施設で、日本文化体験ができるんですよ。

着物の着付けを学ぶこともできますし、書道や茶道といった日本の伝統的な文化体験ができることで観光客に人気のスポットです。外国人観光客が利用することが多いようですが、学生カップルで利用してもきっと楽しめますよ。素敵な日本庭園のある徳寿寺で、なかなかできない貴重な体験をしてみるのはいかがですか?

okeikoJapan おけいこジャパン

Googleマップで見る

スポット名okeikoJapan おけいこジャパン
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町741−1
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0829-30-9888
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 平安衣装で宮島散策ができる「みやじま紅葉の賀」

image by PIXTA / 26060247

「みやじま紅葉の賀」では、着物のレンタルや持ち込み着付けを行っています。中でも人気というのが平安のお出掛けスタイル壺装束プラン。壺装束とは、平安~鎌倉時代の高貴な装いのこと。気品ある装いで最大1時間半の散策が可能となっています。

お気に入りの装束で、宮島の名所を巡る体験は貴重な思い出になりそうですね。その装いは、宮島の景観に映えて気分も平安時代の姫のようになれるかも?男性は女性の装束に合うシンプルな服装にしておくとベストですね。素敵なデートの思い出を作ってくださいね。

平安衣装・着物よそおい体験 みやじま 紅葉の賀

Googleマップで見る

スポット名平安衣装・着物よそおい体験 みやじま 紅葉の賀
住所〒739-0559 広島県廿日市市宮島町593−2 階表参道
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0829-44-0175
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「絶対食べたい人気グルメ「紅葉堂(揚げもみじ)」」を解説!/

#13 絶対食べたい人気グルメ「紅葉堂(揚げもみじ)」

image by iStockphoto

広島の人は宮島散策に必ず食べると言っていい程、人気の揚げもみじ。広島の名物もみじ饅頭を天ぷらにしたものですが、独自の製法で外はサクサク中はアツアツでもっちりとしていてまた違った味を楽しめるんです。

もみじ饅頭でも定番のつぶ餡やこし餡、クリームやチョコレートなどが揚げもみじでも定番化しています。チーズや瀬戸内レモンも人気がありますよ。食べ歩きをする際には、鹿や鳶に取られないよう注意をしてくださいね。私は鳶に頭上から奪われた経験があります…とはいえ美味しいので、散策デートのお供に揚げもみじを食べてくださいね。

揚げもみじ発祥の紅葉堂 本店

Googleマップで見る

スポット名揚げもみじ発祥の紅葉堂 本店
概要特産品として有名な揚げもみじ饅頭を、シンプルな店舗で提供する和菓子店。
住所〒739-0556 広島県廿日市市宮島町448−1
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、
電話番号0829-44-2241
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 本物の味をいただける「焼きがきのはやし」

image by PIXTA / 84927108

「焼きがきのはやし」は1948年創業の牡蠣専門店。焼きがき発祥のお店で、最高級品質のブランド牡蠣を提供してくれます。

牡蠣というと冬が旬ですが、このお店では一年中生牡蠣を楽しむことができるんです。安定した品質で良い牡蠣が育つ環境にその秘密があります。ランチタイムから広島の地酒とともに味わうことができるというのですからお酒好きのカップルには最高ですね(未成年はだめですよ)。広島で牡蠣本来のうまみを焼きがきはやしで味わってみてくださいね。

焼がきのはやし

Googleマップで見る

スポット名焼がきのはやし
概要落ち着いた雰囲気の店。厳選された食材を使った、牡蠣と魚介の料理を味わえる。
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町505−1
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、月曜日: 10時30分~16時30分、火曜日: 10時30分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時30分~16時30分、金曜日: 10時30分~16時30分、土曜日: 10時30分~16時30分、日曜日: 10時30分~16時30分、
電話番号0829-44-0335
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 ネタになること間違いなし「鹿のソフトクリーム」

image by iStockphoto

宮島フェリーターミナルから出てすぐの場所に、「宮島名物 鹿のソフトクリーム」の文字を掲げた小さなソフトクリームショップが見えます。鹿のソフトクリームとは何かというと、鹿のフンに見立てた麦チョコを散らした商品なんです。

宮島ならではのそのソフトクリームは外国人観光客に人気があるよう。ビジュアルが本物のように見えて盛り上がるのでしょう。きっとネタになるであろうそのソフトクリームの味を確かめてみてくださいね。その付近には鹿がいることが多いので一緒に写真を撮ると面白いかもしれませんよ。

宮島桟橋

Googleマップで見る

スポット名宮島桟橋
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 13時00分~16時30分、火曜日: 13時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~16時30分、土曜日: 13時00分~16時30分、日曜日: 13時00分~16時30分、月曜日: 12時00分~16時30分、火曜日: 12時00分~16時30分、水曜日: 12時00分~16時30分、木曜日: 12時00分~16時30分、金曜日: 12時00分~16時30分、土曜日: 12時00分~16時30分、日曜日: 12時00分~16時30分、月曜日: 11時30分~15時30分、火曜日: 11時30分~15時30分、水曜日: 11時30分~15時30分、木曜日: 11時30分~15時30分、金曜日: 11時30分~15時30分、土曜日: 11時30分~15時30分、日曜日: 11時30分~15時30分、月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、月曜日: 10時30分~16時30分、火曜日: 10時30分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時30分~16時30分、金曜日: 10時30分~16時30分、土曜日: 10時30分~16時30分、日曜日: 10時30分~16時30分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

宮島デートを思いきり楽しもう!

宮島で外せない定番のスポットから穴場のスポットまで紹介しました。まだ知らない、行ったことのない場所はありましたか?世界遺産の宮島の魅力を再発見できるきっかけになれば嬉しいです。紹介したスポットを参考にして楽しいデートを過ごしてください。素敵な場所ばかりなので、宮島デートをより楽しむことができると思いますよ。

" /> お金のかからない宮島デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を広島育ち主婦ライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット中国宮島広島県広島駅放課後

お金のかからない宮島デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を広島育ち主婦ライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの宮島デートスポット15選を紹介します。あまりお金のかからないデートをしたいやつや観光地の穴場スポットを知りたいやつにぴったりの場所ばかりです。
今回は広島在住30年の主婦ライター_chaco.と一緒に解説していく。_chaco.頼んです!

ライター/_chaco.

生まれも育ちも広島で、地元愛が強いと公言している。ドライブが趣味で様々な場所を訪れている。

宮島のおすすめ隠れ観光名所!

宮島は世界中の人が訪れる有名な観光地ですが、まだ知らない魅力があると思いませんか?定番の観光コースの他にも、ほとんどの人が見逃してしまう魅力的な場所があるんです。宮島に行ったことがある人もそうでない人も、そんな魅力があったのかと発見できるスポットを紹介しますね。

#1 弥山のふもとに可愛いお地蔵「大聖院」

image by iStockphoto

「大聖院」は、宮島で最も歴史の深い寺院。境内の一番奥にある大師様は、願い事を叶えてくれるといわれています。ひとつだけ叶えてくれるという願い事を恋人同士でお願いしてみるのもロマンチックですね。さらに、境内を一周すればご利益を得られるパワースポットとしても評判の寺院なんですよ。

そしてこの寺院にはお地蔵さんがたくさんいるんです。可愛いお地蔵さんが並んでいる姿はほっこりしますよ。また、心を映す鏡があったりと見どころがたっぷりの寺院。宮島に訪れた際には必ず行くスポットにしたいですね。

スポット名大聖院
概要806 年に創建された由緒ある仏教寺院。数多くの堂宇と羅漢像がある。
住所〒739-0592 広島県廿日市市宮島町滝町210
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、
電話番号0829-44-0111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 高台から綺麗な景色を見渡せる「千畳閣(豊国神社本殿)」

image by PIXTA / 43885332

「千畳閣(豊国神社本殿)」は豊臣秀吉が命じて建設された国の重要文化財。しかしながら建設途中で秀吉が急死し、未完成のままとなっているのです。そのため天井がなく梁がむき出しになっているのが特徴。島内で最も大きな木造の建物で、千畳閣は広く開放的。そこから厳島神社を見下ろすことができるのですが、秀吉が権力を示すためにこの場所に建てたのではといわれています。

高台から見ることのできる厳島神社と周りの木々は美しく、見る価値がありますよ。夏には避暑地として人々が集まる場所にもなっています。穴場の名所に行ってみてくださいね。

厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)

Googleマップで見る

スポット名厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)
概要桃山時代に豊臣秀吉によって建てられた、海が見える木造の神社。
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、
電話番号0829-44-2020
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 パワースポットのご神木「奥紅葉谷」

image by PIXTA / 49697386

奥紅葉谷公園の弥山登り口にそのご神木はあります。久久能智(くくのち)という、龍神が降り立つ木と伝えられているご神木。宮島で一番美しいと言われているそのご神木は、奥紅葉谷公園で探してもなかなか見つからずひっそりと佇んでいるのです。

やっと見つかるそのご神木は周りの木よりもはるかに大きく、パワーや霊気を放っているかのように感じるでしょう。そこに立てられている看板には、ご神木には触らないようにと書かれています。それほどに大切にされているんですね。パワースポット好きには必見です。

奥紅葉谷公園

Googleマップで見る

スポット名奥紅葉谷公園
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#4 小さな鳥居「長浜神社」

image by PIXTA / 73288770

宮島のフェリーターミナルから左側に進むと、砂浜に立つ赤い鳥居が見えてきます。それが長浜神社の赤い鳥居。大鳥居は干潮時には近くに行って一緒に写真を撮ることができますが、ここの神社はいつでも近くで写真撮影ができる穴場のスポットです。

管弦祭で地御前神社から最初に立ち寄るのがこの長浜神社で、提灯を持って迎える風習があります。何度も宮島へ訪れていても行ったことがない人も多いであろう長浜神社ですが、インスタで目にしたことがあるかもしれませんね。穴場スポットにぜひカップルで遊びに行ってみてください。

スポット名長浜神社
住所〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0829-44-2020
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「自然の奇跡が作り出す弥山の「くぐり岩」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: