

- 蔵王の定番デートスポットといえばここ!
- #1 エメラルドグリーンに輝く火口湖「蔵王御釜」
- #2 自然が生み出す幻想的な怪物「蔵王の樹氷」
- #3 キツネの世界にお邪魔する「蔵王キツネ村」
- #4 牧場の動物たちと触れ合える「ふれあい牧場 蔵王ハートランド」
- #5 1年を通してさまざまな楽しみ方がある「みやぎ蔵王えぼしリゾート」
- 蔵王のフレッシュな食材を活かしたグルメスポット
- #6 採れたて卵が主役のレストランカフェ「farmer’s cafe corrot.」
- #7 アメリカンを感じさせるジャンボサイズなハンバーガー「ZAO BOO」
- #8 八百屋さんが始めたインスタ映えパフェ「808.mini ikoma farm」
- #9 牧場の搾りたて生乳で作るヨーグルト「ヨーグルト工房Atreyu」
- #10 採れたて野菜とチーズケーキが相性抜群「Zao 樹のなか」
- みやぎ蔵王の麓にある遠刈田温泉で癒しのデート
- #11 自然と一体になれる「温泉山荘だいこんの花」
- #12 理想の日常を味わえる「ゆと森倶楽部」
- #13 贅沢なリゾート旅館「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」
- #14 野鳥の楽園と言われる「宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター ことりはうす」
- #15 宮城や東北の伝統を感じられる「みやぎ蔵王こけし館」
- みやぎ蔵王で壮大なスケールの自然を感じながらデートを楽しもう!
この記事の目次

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。
ライター/沙栄
デートスポットはもちろんのこと、レジャー施設やグルメなどさまざまなスポットを発見し訪れることが大好きな仙台在住ライター。特別なデートとなるようなスポットを紹介していく。
蔵王の定番デートスポットといえばここ!
宮城県刈田郡に位置する蔵王町。新鮮な食材の宝庫であり、四季折々の表情が楽しめる大自然が魅力的!そんな蔵王町で、自然を感じながら楽しめる定番デートスポットをご紹介します。1度訪れたことがある方も季節を変えて、また足を運んでみてください。
#1 エメラルドグリーンに輝く火口湖「蔵王御釜」

image by iStockphoto
宮城県と山形県の県境に位置する蔵王山。御釜は「刈田岳」「熊野岳」「五色岳」に囲まれた火口湖であり、樹氷とともに蔵王のシンボルとして有名なスポットです。御釜へ向かう「蔵王エコーライン」は11月下旬〜4月上旬まで冬期通行止めのため、それにともない御釜が見られるのは春から秋にかけてとなっています。また「蔵王エコーライン」は4月下旬に開通すると、道路の両脇に高さ9mもの雪の壁ができており、壮大な景色を望むことができるでしょう!
太陽の光の当たり方によってさまざまな色へと見え方が変わる御釜の壮大なスケールを間近で感じ、自然の神秘を味わってみてください!
スポット名 | 御釜 |
概要 | 活火山の山頂にある鮮やかな色合いの火口湖。車で行けるほか、ハイキング コースやスキーリフトもある。 |
住所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内国有林内 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 自然が生み出す幻想的な怪物「蔵王の樹氷」

image by iStockphoto
特殊な条件が揃うことで造りあげられる氷と雪の芸術品「樹氷」。日本最大級の規模として有名な蔵王の樹氷は、山形県側は「女性的で丸みを帯びた樹氷」、宮城県側は「荒々しく男性的な樹氷」とそれぞれ違う表情が見られます。また、樹氷のライトアップでは昼の白銀の世界とはまた異なり、ライトアップで色彩豊かに輝いた美しい景観が見られるでしょう。
自然が作り出す圧倒的な迫力のアートを全身で感じる、冬にしか味わえないデートとしておすすめのスポットです!
山形蔵王の樹氷
スポット名 | 山形蔵王の樹氷 |
概要 | 雪と氷で覆われた樹木が生み出す幻想的な景観。怪物のような樹氷をさまざまな場所から鑑賞できる。 |
住所 | 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時45分、火曜日: 8時30分~16時45分、水曜日: 8時30分~16時45分、木曜日: 8時30分~16時45分、金曜日: 8時30分~16時45分、土曜日: 8時30分~16時45分、日曜日: 8時30分~16時45分、 |
電話番号 | 023-694-9518 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 キツネの世界にお邪魔する「蔵王キツネ村」

image by iStockphoto
山々に囲まれ、標高590mの場所に位置する「蔵王キツネ村」。ホッキョクキツネやマーブルキツネなど珍しいキツネと出会え、身近に触れ合える動物園として外国人観光客にも人気のスポットです!広大な敷地に放し飼いにされているため、キツネの野生的な姿を見ることができます。しかし、注意点もたくさんあるのでルールを守って楽しみましょう。
キツネの抱っこ体験や餌やり体験、キツネの他にもウサギやポニー、ヤギのふれあいコーナーもあるので動物を身近に感じながらデートするのもおすすめです。
宮城蔵王キツネ村
スポット名 | 宮城蔵王キツネ村 |
概要 | アカギツネの放し飼いエリアがある公園。ポニーやウサギとふれあえるコーナー、ギフトショップもある。 |
住所 | 〒989-0733 宮城県白石市福岡八宮川原子 宮川原子11−3 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時45分、火曜日: 8時30分~16時45分、水曜日: 8時30分~16時45分、木曜日: 8時30分~16時45分、金曜日: 8時30分~16時45分、土曜日: 8時30分~16時45分、日曜日: 8時30分~16時45分、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 0224-24-8812 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 牧場の動物たちと触れ合える「ふれあい牧場 蔵王ハートランド」

蔵王酪農センターの一画にある「蔵王ハートランド」。東京ドーム約20個分もある広大な敷地には牛や羊、ヤギがのびのびと飼育されており、羊とヤギには直接触れ合うこともできます!また、予約が必要ですがチーズやバター、ソーセージ、アイスクリームの手作り体験など、日常ではなかなか出来ない体験を行うことができます。
11月下旬から4月下旬までは冬季休業のため、訪れる際にはホームページなどチェックしてから行くのがおすすめです。大自然とかわいい動物たちに癒され、一緒に体験を行うことで2人の思い出に残るデートとなるでしょう!
蔵王ハートランド
スポット名 | 蔵王ハートランド |
住所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原201 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時45分、火曜日: 8時30分~16時45分、水曜日: 8時30分~16時45分、木曜日: 8時30分~16時45分、金曜日: 8時30分~16時45分、土曜日: 8時30分~16時45分、日曜日: 8時30分~16時45分、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 0224-34-3769 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
\次のページで「1年を通してさまざまな楽しみ方がある「みやぎ蔵王えぼしリゾート」」を解説!/