この記事では特に高校生・大学生におすすめの石巻デートスポット15選を紹介します。さらなる活性化を目指して賑わいを見せる石巻の、地元から愛されるスポットや新しい魅力的なスポットを知りたいやつは絶対この記事を読んでくれ!今回は仙台在住のWebライター沙栄と一緒に解説していく。早速、沙栄!頼んです!

ライター/沙栄

デートスポットはもちろんのこと、レジャー施設やグルメなどさまざまなスポットを発見し訪れることが大好きな仙台在住ライター。特別なデートとなるようなスポットをご紹介します。

石巻のおすすめインスタ映えスポット

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市。山や海や川など自然豊かで魅力的な場所に、地域の復興とさらなる活性化を目指して新しいスポットやイベントが続々誕生!この章では、新たな魅力がたくさんある石巻でインスタ映えするフォトジェニックなスポットをご紹介します。

#1 インスタ映えする真っ白な空間から巨大なドアも!「マルホンまきあーとテラス」

image by PIXTA / 77755789

石巻市複合文化施設の愛称である「マルホンまきあーとテラス」。博物館や大小のホールがあり、展示物や演奏会などさまざまな催し物が開催されているスポットです。もちろん催し物を目当てに来館される方も多いですが、フォトジェニックな写真を撮ろうと訪れる方も!

ロビーや通路は明るく開放感抜群で、白を基調とした階段高さ10mの巨大な扉など、絵になるスペースが多くインスタ映えした写真がたくさん撮れるデートとなるでしょう!

マルホンまきあーとテラス(石巻市複合文化施設)

Googleマップで見る

スポット名マルホンまきあーとテラス(石巻市複合文化施設)
住所〒986-0032 宮城県石巻市開成1−8
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、
電話番号0225-98-5630
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 まるで猫の王国!猫好きにはたまらない「田代島」

image by PIXTA / 25823314

石巻市中心部から17km離れ、コバルトブルーの海に囲まれた小さな島。島では数百匹の猫と人がともに生活しており、猫を「大漁の守り神」として大切にしています。島の中心には、猫を祀った「猫神様(猫神社)」も!また、漫画家がデザインした猫の形をしたロッジなどの宿泊施設もあります。港やお店の前、道路など至るところでゆったりくつろぐ猫と、触れ合い癒されるデートを楽しんでみてください!

田代島

Googleマップで見る

スポット名田代島
概要野良猫が多く生息することで知られている小島。猫の形をした宿泊小屋や猫神社がある。
住所〒986-0023 宮城県石巻市田代浜 田代島
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、

#3 仮面ライダーの世界を深く学べる「石ノ森萬画館」

image by PIXTA / 76204344

「仮面ライダー」や「サイボーグ009」など数多くのヒット作を生み出した石ノ森章太郎先生。外観は石ノ森先生発案の「宇宙船」をイメージして作られました。各階では、原画の展示や仮面ライダー1号から現在の仮面ライダーまで歴代の仮面ライダーのマスクが勢揃いしています。

宮城県登米市にある「石ノ森章太郎ふるさと記念館」と2つ訪れてみることで、より深く石ノ森先生の世界を深く学ぶことができるでしょう。

石ノ森萬画館

Googleマップで見る

スポット名石ノ森萬画館
概要著名な漫画家石ノ森章太郎の作品をテーマにした実物大のフィギュア、アニメを展示する博物館。
住所〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2−7
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0225-96-5055
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 アート・音楽・食の総合芸術祭「リボーンアート・フェスティバル」

image by PIXTA / 65732124

東日本大震災で被災した石巻・牡鹿半島で、「RebornArt=人が生きる術」をキーワードに総合芸術祭が行われています。1番の見どころは、旧水産加工工場に展示されている小谷元彦制作の「サーフエンジェル」や萩浜に展示されている名和晃平制作の広い海と空に映える「White Deer(Oshika)」。

至る場所にアートが制作されているので、石巻市街をぐるっと周りながら芸術作品に触れてみるのもいいですね!

Reborn-Art Festival 島袋道浩《白い道》

Googleマップで見る

スポット名Reborn-Art Festival 島袋道浩《白い道》
住所〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜万治下1−5
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「リゾート気分が味わえるハワイのような「網地白浜海水浴場」」を解説!/

#5 リゾート気分が味わえるハワイのような「網地白浜海水浴場」

image by PIXTA / 80289503

石巻の離島、網地島にある「網地島白浜海水浴場」。波も穏やかで、名前の通り白い砂浜に、海は遠浅でエメラルドグリーンをしています。東北有数の透明度を誇り、リゾート気分も味わえることから「東北のハワイ」とも呼ばれているスポットです!ハワイのような海で遊びながら、フォトジェニックな写真を撮って旅行気分を味わうのもおすすめ!

網地白浜海水浴場

Googleマップで見る

スポット名網地白浜海水浴場
住所〒986-2526 宮城県石巻市網地浜髪剃坂109 網地白浜海水浴場
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-45-2114

石巻のパワーを感じられる神社や公園

この章では、石巻の有名な神社や公園をご紹介します。東日本大震災の被害も少なく、幾多の災害からも耐え抜いてきたとされる本当のパワースポットも数多く存在しており、必見です!

#6 金運のパワースポット「金華山黄金山神社」

image by PIXTA / 72363188

石巻市の離島「金華山」。日本で初めて金を産出した島であり、その金華山に鎮座しているのが「金華山黄金山神社」です。金運のパワースポットであり、「3年連続参拝すると一生お金に困らない」と言われています。神社には銭洗い場もあり、洗ったお金を身につけることでご利益にあずかることもできるとか!

島には「神の使い」と大切にされている鹿や猿が数百匹生息しています。神秘的な島と神社で、神聖な空気を感じながらデートするのもいいですね!

金華山黄金山神社

Googleマップで見る

スポット名金華山黄金山神社
概要8 世紀に建立された神社。金運をもたらすと言われている。海を一望でき、野生のシカに出会えることもある。
住所〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜金華山5
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-45-2301
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 受験の神様!?「釣石神社」

image by PIXTA / 53800970

石巻市にあり合格祈願の名所として知られている「釣石神社」。崖の中腹から突き出ている周囲14mもある巨大な岩は「落ちそうで落ちない」と、受験の神様として有名なスポットです!巨大な岩は、東日本大震災など幾多の災害を経験しても落ちることなく耐え抜いたと、全国各地から受験生など合格祈願で参拝しに訪れます。

合格祈願の他にも、縁結びや夫婦円満などのご利益もありカップルには最適なパワースポット!大学受験の際など、合格祈願しに2人で訪れてみるのもおすすめです!

釣石神社

Googleマップで見る

スポット名釣石神社
住所〒986-0201 宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田305
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-25-6345
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 眺望もよく市民の憩いの場「日和山公園」

image by PIXTA / 94340940

石巻市の小高い場所に位置する「日和山公園」。石巻市街、旧北上川の河口から太平洋、天気によっては牡鹿半島や松島を望むことができます。日和山公園は、東日本大震災で多くの人々が津波から逃れるために避難してきた場所としてメディアに取り上げられ、有名な場所となりました。

日和山公園には、震災前の写真などが展示されており、震災を忘れず胸に刻む経験ができるでしょう。また、桜やツツジの名所としても有名なスポットのため、春に訪れてみるのもおすすめです!

日和山公園

Googleマップで見る

スポット名日和山公園
概要丘陵地の川沿いの公園。市内を一望でき、桜も咲く。津波避難場所として知られる。
住所〒986-0833 宮城県石巻市日和が丘2丁目2
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-95-1111
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「360度に絶景が広がる「おしか御番所公園」」を解説!/

#9 360度に絶景が広がる「おしか御番所公園」

image by PIXTA / 74419152

牡鹿半島の先端に位置する「おしか御番所公園」。江戸時代、襲来に備えるため見張り所が設置されていた場所です。辺りを見渡せば雄大な太平洋が広がっており、石巻の離島である金華山・網地島・田代島も望める絶景のビュースポット!敷地内には展望塔やベンチも設置されているため、潮風を浴びながら2人でゆっくり360度の大パノラマを望むことができます。

おしか御番所公園

Googleマップで見る

スポット名おしか御番所公園
住所〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜黒崎1−643
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-45-2114
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 押し寄せる波の迫力に圧倒される「神割先自然公園」

image by PIXTA / 90036298

石巻市と南三陸の境に位置する景勝地「神割崎自然公園」。2つの割れた岩の間から荒々しく打ち寄せる波と、波が岩に打ちつけられる音の迫力に圧倒されること間違いなし!荒々しくもありながら、美しさもあり、何も考えずにずっと眺めていたくなる光景です。近くには神割崎キャンプ場もあるため、一緒に訪れてみるのもおすすめ!

また、毎年2月中旬と10月下旬には岩の間から日の出を望むことができます!神秘的で、思わず息をのむような美しい光景を見に、ぜひ2人で訪れてみてください。

神割崎自然公園

Googleマップで見る

スポット名神割崎自然公園
住所〒986-0201 宮城県石巻市北上町十三浜石生
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-67-2114
公式サイト公式サイトにアクセスする

石巻の隠れ家カフェや穴場なレジャー施設

この章では、石巻の落ち着きある隠れ家カフェやこれから人気となるであろう魅力的な穴場スポットをご紹介します。まだ出来て間もない場所もあり、石巻の新しい魅力を感じることができるでしょう。

#11 海水浴もデイキャンプも一気に楽しめる「白浜ビーチパーク」

image by iStockphoto

石巻市北上町白浜に2019年オープンした「白浜ビーチパーク」。かつては41世帯が暮らす小さな集落だった場所ですが、東日本大震災により大きな被害を受けました。地元の方が大切にしていた場所を、歓声にあふれた賑わいのある場所にしたいという思いから「白浜ビーチパーク」へと生まれ変わったのです。

海水浴はもちろん、デイキャンプやBBQが楽しめるスポットでもあり、東屋や炊事場、更衣室など設備が整っているので気軽に訪れることができます!海水浴とデイキャンプが一気に楽しめるので、2人でもグループでも楽しめますね。

白浜ビーチパーク

Googleマップで見る

スポット名白浜ビーチパーク
住所〒986-0201 宮城県石巻市北上町十三浜白浜
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-67-2111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 海を眺めながらゆったりとした時間が流れる「cafeはまぐり堂」

image by PIXTA / 91344246

牡鹿半島の隠れた古民家カフェ「cafeはまぐり堂」。東日本大震災により被災した蛤浜の再生プロジェクトとして生まれたカフェ。完全予約制で、毎週土曜日のランチのみの営業となっています。時間を忘れるようなゆったりとした空間で海を眺めながら、ほっこりとした美味しいランチをいただく、贅沢な時間を過ごせるスポットです!

また、近くにはツリーハウスもあり、登って中に入ることもできます。2人で忙しい時間を忘れて、自然を肌で感じながらゆったりと過ごせるのはとても魅力的ですね!

浜の暮らしの はまぐり堂

Googleマップで見る

スポット名浜の暮らしの はまぐり堂
住所〒986-2353 宮城県石巻市桃浦蛤浜18
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0225-90-2909
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「まるでお菓子のように美しい「三陸石鹸工房KURIYA」」を解説!/

#13 まるでお菓子のように美しい「三陸石鹸工房KURIYA」

image by PIXTA / 72375468

シルクやハチミツ、わかめ、米ぬかなど、宮城県の自然の成分でひとつひとつ丁寧に作られている石鹸工房「KURIYA」。ふんわり広がる香りと心が踊る色と形。自分自身にはもちろん、つい誰かにもプレゼントしたくなる、まるでお菓子のような美しい石鹸です!アロマ石鹸をはじめ、クローゼットや車の中に置いて香りを楽しめる石鹸ポプリ、ペット用のソープなど、さまざまな種類があるのも魅力的。

2人で行くのもおすすめですが、女性にプレゼントとして購入するのもいいですね!

三陸石鹸工房KURIYA

Googleマップで見る

スポット名三陸石鹸工房KURIYA
住所〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60−A6
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 11時00分~14時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 11時00分~14時00分、土曜日: 10時30分~15時00分、日曜日: 10時30分~15時00分、
電話番号0225-25-7191
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 無農薬野菜が魅力的「cafeユーカリ」

image by PIXTA / 71857249

古民家の趣を残しながら現代的にリノベーションして作られた「cafeユーカリ」。自家栽培の無農薬野菜をメインに使用しており、毎日メニューが変わる気まぐれランチプレートはなんと1,000円という安さ!その安さと満足できるボリューム、丁寧に作られた味に多くの方が魅了されています。

昔ながらの落ち着いた空気感の中、野菜たっぷりの美味しいランチプレートをいただいて、心もお腹も満たされること間違いなし!

cafeユーカリ

Googleマップで見る

スポット名cafeユーカリ
住所〒986-0314 宮城県石巻市桃生町寺崎松木畑52
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 11時00分~14時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 11時00分~14時00分、土曜日: 10時30分~15時00分、日曜日: 10時30分~15時00分、月曜日: 11時30分~15時00分、火曜日: 11時30分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 11時30分~15時00分、土曜日: 11時30分~15時00分、日曜日: 11時30分~15時00分、
電話番号090-4040-3842
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 金色に輝く「北上川のヨシ原」

image by PIXTA / 62058965

北上川の河口で約10kmにも広がる「ヨシ原」。風でヨシが揺れる音は「日本の音百選」にも選ばれました。冬には金色に輝くヨシを目で楽しむのはもちろん、ヨシが奏でる音に耳を澄ませ癒されるスポットです!大自然が織りなすハーモニーを耳で感じながら、静かに楽しめるデートとなるでしょう。

北上川

Googleマップで見る

スポット名北上川
住所〒986-0102 宮城県石巻市成田境前 北上川
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 11時00分~14時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 11時00分~14時00分、土曜日: 10時30分~15時00分、日曜日: 10時30分~15時00分、月曜日: 11時30分~15時00分、火曜日: 11時30分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 11時30分~15時00分、土曜日: 11時30分~15時00分、日曜日: 11時30分~15時00分、

石巻で自然あふれるデートを楽しもう!

今回は仙台在住の筆者が、石巻の魅力を存分に感じられるスポットをご紹介しました。気になるスポットはありましたか?復興と更なる活性化を目指している石巻には、昔からある有名なスポットも新しく賑わいを見せるスポットもたくさんあります。ぜひ、自然あふれる石巻で身体も心も癒されながらデートを楽しんでみてください!

" /> お金のかからない石巻デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を仙台在住ライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット宮城県放課後東北石巻

お金のかからない石巻デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を仙台在住ライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの石巻デートスポット15選を紹介します。さらなる活性化を目指して賑わいを見せる石巻の、地元から愛されるスポットや新しい魅力的なスポットを知りたいやつは絶対この記事を読んでくれ!今回は仙台在住のWebライター沙栄と一緒に解説していく。早速、沙栄!頼んです!

ライター/沙栄

デートスポットはもちろんのこと、レジャー施設やグルメなどさまざまなスポットを発見し訪れることが大好きな仙台在住ライター。特別なデートとなるようなスポットをご紹介します。

石巻のおすすめインスタ映えスポット

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市。山や海や川など自然豊かで魅力的な場所に、地域の復興とさらなる活性化を目指して新しいスポットやイベントが続々誕生!この章では、新たな魅力がたくさんある石巻でインスタ映えするフォトジェニックなスポットをご紹介します。

#1 インスタ映えする真っ白な空間から巨大なドアも!「マルホンまきあーとテラス」

image by PIXTA / 77755789

石巻市複合文化施設の愛称である「マルホンまきあーとテラス」。博物館や大小のホールがあり、展示物や演奏会などさまざまな催し物が開催されているスポットです。もちろん催し物を目当てに来館される方も多いですが、フォトジェニックな写真を撮ろうと訪れる方も!

ロビーや通路は明るく開放感抜群で、白を基調とした階段高さ10mの巨大な扉など、絵になるスペースが多くインスタ映えした写真がたくさん撮れるデートとなるでしょう!

マルホンまきあーとテラス(石巻市複合文化施設)

Googleマップで見る

スポット名マルホンまきあーとテラス(石巻市複合文化施設)
住所〒986-0032 宮城県石巻市開成1−8
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、
電話番号0225-98-5630
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 まるで猫の王国!猫好きにはたまらない「田代島」

image by PIXTA / 25823314

石巻市中心部から17km離れ、コバルトブルーの海に囲まれた小さな島。島では数百匹の猫と人がともに生活しており、猫を「大漁の守り神」として大切にしています。島の中心には、猫を祀った「猫神様(猫神社)」も!また、漫画家がデザインした猫の形をしたロッジなどの宿泊施設もあります。港やお店の前、道路など至るところでゆったりくつろぐ猫と、触れ合い癒されるデートを楽しんでみてください!

スポット名田代島
概要野良猫が多く生息することで知られている小島。猫の形をした宿泊小屋や猫神社がある。
住所〒986-0023 宮城県石巻市田代浜 田代島
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、

#3 仮面ライダーの世界を深く学べる「石ノ森萬画館」

image by PIXTA / 76204344

「仮面ライダー」や「サイボーグ009」など数多くのヒット作を生み出した石ノ森章太郎先生。外観は石ノ森先生発案の「宇宙船」をイメージして作られました。各階では、原画の展示や仮面ライダー1号から現在の仮面ライダーまで歴代の仮面ライダーのマスクが勢揃いしています。

宮城県登米市にある「石ノ森章太郎ふるさと記念館」と2つ訪れてみることで、より深く石ノ森先生の世界を深く学ぶことができるでしょう。

石ノ森萬画館

Googleマップで見る

スポット名石ノ森萬画館
概要著名な漫画家石ノ森章太郎の作品をテーマにした実物大のフィギュア、アニメを展示する博物館。
住所〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2−7
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0225-96-5055
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 アート・音楽・食の総合芸術祭「リボーンアート・フェスティバル」

image by PIXTA / 65732124

東日本大震災で被災した石巻・牡鹿半島で、「RebornArt=人が生きる術」をキーワードに総合芸術祭が行われています。1番の見どころは、旧水産加工工場に展示されている小谷元彦制作の「サーフエンジェル」や萩浜に展示されている名和晃平制作の広い海と空に映える「White Deer(Oshika)」。

至る場所にアートが制作されているので、石巻市街をぐるっと周りながら芸術作品に触れてみるのもいいですね!

Reborn-Art Festival 島袋道浩《白い道》

Googleマップで見る

スポット名Reborn-Art Festival 島袋道浩《白い道》
住所〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜万治下1−5
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「リゾート気分が味わえるハワイのような「網地白浜海水浴場」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: