スポット三重県放課後

三重観光デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を毎年三重デートする主婦ライターが厳選して紹介

よぉ、桜木健二だ。この記事では特に高校生・大学生におすすめの三重県の観光デートスポット15選を紹介するぞ。三重県の王道デートスポットや、SNSで話題のデートスポットを知りたいやつにぴったりの場所ばかりだそうだ。今回は毎年三重県デートを楽しんでいる主婦ライター橘と一緒に解説していく。橘、頼んだぞ!

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/橘

旅行業界に5年以上在籍し日本中を飛び回っていた、東海在住ライター。夫とのデートの為、日々情報収集に励んでいる。

伊勢エリアで行きたいデートスポット

伊勢エリアへ行くなら外せない、王道デートスポットを5つご紹介します。有名な伊勢神宮はもちろん、縁結びのパワースポットや美味しいもの、ふれあえる海の生き物たち。見どころいっぱいの伊勢デートを楽しんでくださいね!

#1 伊勢に行くなら外せない「伊勢神宮」

image by PIXTA / 84605091

お伊勢さんの名で親しまれている伊勢神宮。正式名称は「神宮」で125社の総称です。中でも内宮と外宮が一番有名で、まず外宮をお参りしてから内宮をお参りするのが習わしとされます。

片方しか行けない時は、デートなら内宮がおすすめです。内宮の近くにはおはらい町通りがあって、参拝後の食べ歩きデートにもぴったり。帰りに内宮の宇治橋を渡る時に、最後から2つ目の欄干の擬宝珠(ぎぼし)を探してみてください。その中には橋の安全を願って萬度麻(まんどぬさ)が収められており、触るとまたお伊勢参りができると言われています。

スポット名伊勢神宮
概要7 世紀建立の代表的な神宮。森や川に囲まれた複数の社殿が点在。
住所〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
営業時間月曜日: 5時00分~18時00分、火曜日: 5時00分~18時00分、水曜日: 5時00分~18時00分、木曜日: 5時00分~18時00分、金曜日: 5時00分~18時00分、土曜日: 5時00分~18時00分、日曜日: 5時00分~18時00分、
電話番号0596-24-1111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 たくさんのお店が連なる「おかげ横丁」

image by PIXTA / 14808956

宇治橋からおはらい町通りを通っていくと、おかげ横丁が左側に見えてきます。看板と大きな招き猫の石像が目印です。おかげ横丁には江戸から明治の伊勢路を再現した建物が連なって、時代劇の中に迷い込んだような気分で食べ歩きを楽しめます。

郷土料理といえば「伊勢うどん」と「てこね寿司」。伊勢うどんは、柔らかい太麺をお出汁のきいたたまり醤油に絡めて食べます。てこね寿司は、漁師さんが釣りたての魚をさばいて醤油につけて、ご飯と一緒に食べたという漁師料理。味がしみ込んだ刺身が美味しい一品です。

ほかにも有名な赤福をはじめ、注文を受けてからおにぎりを握ってくれるお店など美味しいものがたくさんあります。

スポット名おかげ横丁
概要江戸時代の木造建造物を再現した工芸品店や飲食店が並ぶ魅力的なエリア。
住所〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52
営業時間月曜日: 5時00分~18時00分、火曜日: 5時00分~18時00分、水曜日: 5時00分~18時00分、木曜日: 5時00分~18時00分、金曜日: 5時00分~18時00分、土曜日: 5時00分~18時00分、日曜日: 5時00分~18時00分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、
電話番号0596-23-8838
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 みちひらき・縁結びを願うなら「猿田彦神社」

image by PIXTA / 6756261

猿田彦神社は、神様の道案内をしたとされる猿田彦大神をお祀りしています。方位除け・災難除け・開運・事業発展など、みちひらきのご利益があるとされているので、進路に悩んだり新しいことをはじめようとしている人にもぴったりです。ご本殿の正面には古殿地と刻まれた八角形の石柱があり、触ると願いが叶うとか。

境内には、芸能や縁結びの神様として知られる天宇受売命(あめのうずめのみこと)をお祀りする、佐瑠女(さるめ)神社があります。芸能人の名前の書かれた旗がたくさんあるので、お参りのついでにぜひ見てみてはいかがでしょうか。

スポット名猿田彦神社
概要手で触れると願いが叶うという八角形の石柱があることで知られる神社。
住所〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1−10
営業時間月曜日: 5時00分~18時00分、火曜日: 5時00分~18時00分、水曜日: 5時00分~18時00分、木曜日: 5時00分~18時00分、金曜日: 5時00分~18時00分、土曜日: 5時00分~18時00分、日曜日: 5時00分~18時00分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0596-22-2554
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 夫婦円満や縁結びのパワースポット「夫婦岩(二見興玉神社)」

image by iStockphoto

男岩と女岩をしめ縄で結んた夫婦岩は、縁結びや夫婦円満にご利益があるパワースポット。二見興玉神社の境内にある夫婦岩は、沖合700mの海に沈む「興玉神石」と「日の出」をお参りするための鳥居とみなされています。5~7月は夫婦岩の間から日の出を見ることができ、秋から冬は月を見ることができるんです。

カエルは神様の遣いとされ、手を洗うところにある「満願蛙」に水をかけると願いが叶うとか。境内にはご利益のあった人から奉納されたカエルの置物がたくさんあります。

スポット名夫婦岩
住所〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
営業時間月曜日: 5時00分~18時00分、火曜日: 5時00分~18時00分、水曜日: 5時00分~18時00分、木曜日: 5時00分~18時00分、金曜日: 5時00分~18時00分、土曜日: 5時00分~18時00分、日曜日: 5時00分~18時00分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0596-43-2020
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「海の生き物たちとのふれあいが魅力「伊勢シーパラダイス」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: