簡単でわかりやすい!蓮とレンコンの違いとは?睡蓮との違いやレンコンのおすすめレシピも野菜好きライターが詳しく解説
レンコンの収穫方法
レンコンの収穫方法には、大きく分けて「クワ掘り」と「水掘り」の2種類があります。「クワ掘り」は山口県や愛知県で多く実施される方法。レンコンを傷つけないぎりぎりの深さまでショベルカーで土を掘り、そのあとはクワを使って手作業で掘り起こしていきます。レンコンを折らないように堀りだすのは至難の業なのだとか。
一方の「水掘り」は主に茨城県や岡山県で実施されており、泥の中に埋まるレンコンをホースから噴射される水の勢いで掘りだす方法。胸あたりまで水に入って行う作業には、「ウェーダー」と呼ばれる防水スーツを着用します。
レンコンの旬
レンコンの旬は秋から冬にかけての時期です。育成自体は9月中に終了しますが。そのまま田んぼの中で寝かせてうまみを凝縮させます。また、6月ごろに収穫される「新レンコン」と呼ばれるものもあり、秋~冬の甘くねっとりとした食感のレンコンと比べ、あっさりした味わいと軽やかな食感が特徴です。
レンコンを味わうレシピ
image by iStockphoto
魅力あふれるレンコンを味わうのにぴったりのレシピを2つご紹介します。どちらも味わい深く、特徴的な形を生かせるレシピ。簡単に作ることができるので、食卓に1品プラスしたいときはぜひトライしてみてくださいね。
1.レンコンのきんぴら
レンコンのシャキシャキとした食感と、醤油の香りを楽しめるメニューです。
【材料】2~3人分
レンコン…200g
サラダ油…小さじ1
白ごま・一味唐辛子…お好みで少々
醤油…大さじ1と1/2
砂糖…大さじ1
酒…大さじ1/2
【作り方】
1.レンコンの皮をむき、5mm幅で輪切りにする(太い場合は半月切りにする)
2.フライパンにサラダ油を温め、レンコンを2~3分炒める
3.醤油・砂糖・酒を入れ、レンコンにタレが絡むまで炒める
4.お好みで白ごま・一味唐辛子をふりかけて完成
\次のページで「2.レンコンチップス」を解説!/