この記事では特に高校生大学生におすすめの犬山デートスポット15選を紹介します。歴史やおいしいものが好きなやつや、映える写真を撮りたいやつにぴったりの場所ばかりです。今回は愛知在住歴のある主婦ライターの橘と紹介していく。橘、頼んです!

ライター/橘

旅行業界に5年以上在籍し日本中を飛び回っていた、東海在住ライター。夫とのデートの為、日々情報収集に励んでいる。

犬山王道デートならここ!

犬山には国宝が2つあるってご存知でしたか?2つの国宝を含めて、犬山市の定番デートスポットを6か所ご紹介します。歴史はもちろん、世界の文化やおいしいものがいっぱい!王道だけれどぜひ訪れてみてほしい、そんなデートスポットばかりです。

#1 天守からの景色が美しい「国宝 犬山城」

image by PIXTA / 78037570

犬山城は室町時代に織田信康が築城したお城です。現存する天守としては日本最古であり、国宝に指定されています。現代建築では見かけない大きな梁や柱はとても立派です。

木曽川ほとりの小山に建てられたお城から見る景色は絶景。遠くまで流れる木曽川や広大な濃尾平野を眼下に眺めれば、気分はまるでお殿様・お姫様。お城の前には広場があり、写真撮影やお手洗い休憩などができます。

犬山城

Googleマップで見る

スポット名犬山城
概要戦国時代にできた風格のある城。難攻不落の丘の上に建ち、木曽川を一望。
住所〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券65−2
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号0568-61-1711
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 水琴窟の音色が風雅な「日本庭園 有楽苑」

image by PIXTA / 71836340

犬山城の東に位置する日本庭園有楽苑は、国宝の茶屋「如庵」を有する由緒ある庭園。如庵は茶匠・織田有楽斎(うらくさい)が京都の建仁寺に創設した茶室を移築したもので、普段は非公開です。

有楽苑デートでおすすめなのは、苑内にある弘庵でお茶をいただくこと。四季折々美しい庭園の風景と、美味しいお茶は心落ち着きます。近くにある水琴窟の音色に耳を澄ませるのも良いですね。

有楽苑

Googleマップで見る

スポット名有楽苑
概要伝統的な和の風景が広がる静かな日本庭園。数百年の歴史を誇る茶室があることで知られる。
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山御門先1番地
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号0568-61-4608
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 異国情緒あふれる園内で世界の味や文化を楽しもう「リトルワールド」

image by PIXTA / 22112436

リトルワールドでは世界の文化や食を体感することができます。約6000点もの民俗資料が展示される「本館展示」と、一周2.5kmの周遊路に沿って世界の民家を巡ることができる「野外展示」。野外展示では様々な国の衣装を着て写真を撮ったり、料理を食べたりできます。個人的にはアフリカンプラザのワニ・エミュー・ダチョウの串焼きが印象的でした。

2023年3月から使えるWEBチケットは、通常料金より100円安いのでデート前に要チェックです。日本にいながら世界を体感できるリトルワールドをぜひ訪れてみてくださいね。

野外民族博物館 リトルワールド

Googleマップで見る

スポット名野外民族博物館 リトルワールド
概要世界の民族衣装や民家を紹介する野外民族博物館。各種イベントも開催。
住所〒484-0005 愛知県犬山市今井成沢90−48
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-62-5611
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 美しい明治建築に囲まれて巡るデート「明治村」

image by PIXTA / 96656522

日本古来の木造建築と、開国にともなって日本に伝わった西洋文化。明治建築は和洋がせめぎあう美しさがあります。明治の建物を移築して保存・展示している明治村で、タイムスリップ気分のデートを楽しみましょう。

明治村でのおすすめは、定期的に開催される謎解きイベントと宇治山田郵便局舎。イベントは有料ですが、2人で協力しながら謎解きをしていると、園内散策があっという間です。宇治山田郵便局舎は、2022年11月に約4年にわたる修理工事が完了。美しい緑色に復元された外観は素敵です。ここでは10年後に手紙が届く「はあとふるレター」が人気なので、よかったら発送してみてはいかがでしょうか。

博物館明治村

Googleマップで見る

スポット名博物館明治村
概要野外の博物館。優れた建築様式の歴史的建造物の数々を紹介。
住所〒484-0000 愛知県犬山市内山 1番地
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号0568-67-0314
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「アトラクションが豊富「犬山モンキーパーク」」を解説!/

#5 アトラクションが豊富「犬山モンキーパーク」

image by PIXTA / 14357956

犬山モンキーパークにはアトラクションがたくさん。絶叫系からそうでないものまで様々です。もし絶叫系が好きなら、木々の合間や地面のそばを走り抜けるハイウェイコースターは外せません。ゲーム感覚で楽しめるスピードキングや、某スパイ映画に出てきそうなレーザートラップもおすすめ。

吊り橋効果が狙えるのは、ロマンチックな大観覧車や、2人でペダルをこいで進むドリームサイクルです。

日本モンキーパーク

Googleマップで見る

スポット名日本モンキーパーク
概要子供向けの乗り物やゲームがある広々とした遊園地。動物園を併設。夏にはウォーター スライダーを楽しめる。
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林 官林26
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号0568-61-0870
公式サイト公式サイトにアクセスする

#6 体験もできるお菓子のテーマパーク「お菓子の城」

image by PIXTA / 64786766

お菓子のテーマパークとして有名なお菓子の城では、高さ14.8mもある巨大なケーキや、童話に出てきそうなお菓子の家などが見られます。衣装をレンタルしたり、トリックアートがある写真スポットで撮影したりする人も多いです。

おすすめはお菓子作り体験。クッキーづくりは味にも定評があり、持ち帰ることができるのでお土産にもぴったりです。甘いものが苦手な人は、ハート型のおせんべいを焼く体験もできます。

お菓子の城

Googleマップで見る

スポット名お菓子の城
概要ヨーロッパの城のような外観をした菓子のテーマパーク。クッキーづくり体験ができる。スイーツのみのバイキングもある。
住所〒484-0956 愛知県犬山市新川1−11
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-67-8181
公式サイト公式サイトにアクセスする

歴史を感じる犬山城下町で散策デートしよう!

江戸から昭和までの歴史的な建築物が並ぶ犬山城下町では、犬山城に見守られながら食べ歩きデートができます。美味しいだけじゃなくフォトジェニックなお店や、おすすめの休憩エリアなどを6か所ご紹介していきます!

#7 フルーツたっぷりのパフェやソフトクリームが人気「芳川屋」

image by PIXTA / 49894410

テレビやSNSでも有名な芳川屋は、犬山駅から城下町メインストリートである本町通りへ向かう途中に位置しています。イートインコーナーもありますが、座席数は限られているのでそのまま食べ歩きする人も多いです。

新鮮なフルーツがこれでもか!という程のせられたパフェやソフトクリームは、目で見ても美味しい。食べればもっと美味しい。別々の味を頼んでシェアするのも楽しいですね。

芳川屋

Googleマップで見る

スポット名芳川屋
概要旬の果物も販売するイートイン席を備えたシンプルな店内で、名物の季節のフルーツパフェや生フルーツジュース、ソフトクリームを販売。
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山東古券195−2
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、
電話番号0568-65-9881

#8 イートインスペースが絶好のフォトスポット「神のまにまに 本町茶屋別邸」

image by PIXTA / 75387216

神のまにまに本町茶屋別邸は、古民家を活かした人気店・本町茶寮の系列店です。人気メニューはフルーツ飴ですが、ぜひドリンクも店内で飲んでみてください。カラフルな宝石レモネードやフルーツ入りスパークリングワイン(ノンアルコール)がとってもおしゃれです。

店内には2種類のイートインスペース「ランタンが照らす鏡の間」と「グランドピアノを囲む真っ白な空間」があり、とてもフォトジェニック。写真撮影にもぴったりです。

神のまにまに 本町茶寮 別邸

Googleマップで見る

スポット名神のまにまに 本町茶寮 別邸
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山北古券2−21
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、

\次のページで「名物・醤油おこげ串は食べ歩きにぴったり「香味茶屋 壽俵屋」」を解説!/

#9 名物・醤油おこげ串は食べ歩きにぴったり「香味茶屋 壽俵屋」

image by PIXTA / 88405182

香味茶屋壽俵屋では、犬山「串キング」を獲得した醤油おこげ串が人気です。通り沿いのカウンターで購入することができ、食べ歩きにもぴったり。なんといっても醤油の香りが香ばしい焼きおにぎりと、守口漬、奈良漬が食欲をそそります。焼きおにぎりがハート型だと、恋愛運がアップするといわれカップルに人気です。

店内では、定食や守口漬入りのケーキを食べてゆっくりと過ごすこともできます。

壽俵屋 犬山井上邸

Googleマップで見る

スポット名壽俵屋 犬山井上邸
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山西古券6
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-62-7722
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 新感覚のりんご飴が食べられる「りんご専門店AERI」

image by iStockphoto

丸みをおびた赤いのれんが目を引くりんご専門店AERI(アエリ)。100年の歴史を持つりんご農家が、りんご飴のために厳選した青森ふじりんごを使用しています。

プレーン以外にシナモン、抹茶、ココナッツなどバリエーション豊富な味を楽しめるのも特徴的丸ごとのりんごは食べづらいという方は、100円でカットしてもらいましょう。りんご飴以外のアップルパイやジュースも美味しいのでおすすめです。

りんご専門店アエリ

Googleマップで見る

スポット名りんご専門店アエリ
住所〒484-0083 愛知県犬山市犬山東古券673−2
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#11 休憩がてら色々な味を食べたいならここ「本丸スクエア」

image by PIXTA / 59974951

本丸スクエアには、複数のお店とパラソル付きのテーブル席があります。色々な味を落ち着いて食べたい2人におすすめのスポットです。

食肉の卸を行う直営店ならではの上質な飛騨牛お寿司が食べられるのは、肉工房美乃家。わさビーズの触感と味が良いアクセントになっています。うし若丸では飛騨牛入りのたこ焼きを食べられ、トロっとした醬油あんかけが相性バツグン。甘味処あっぱれ本舗ではかき氷や変わり種のどら焼きが人気ですが、個人的にはだし巻きたまごがおすすめ。卵焼きが浸っているスープも飲み干せる、ちょっと変わっただし巻きたまごなんです。

犬山本丸スクエア

Googleマップで見る

スポット名犬山本丸スクエア
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山北古券7
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時30分~17時00分、火曜日: 10時30分~17時00分、水曜日: 10時30分~17時00分、木曜日: 10時30分~17時00分、金曜日: 10時30分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-55-2244
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 昭和レトロにふれながら休憩するなら「昭和横丁」

image by PIXTA / 39550456

昭和横丁の通路には色々な出店が続き、奥には無料で休憩もできるフードコートがあります。2階には昭和の家電やゲームがあり、昭和レトロ好きにはたまらない雰囲気。お手洗いもあるので、休憩がてら訪れるのにぴったりです。

カラフルな恋小町団子が人気の茶処くらやも昭和横丁にあります。美味しい食べ物の他にも、「おいぼけこず地蔵」や犬山市のキャラクターわん丸君がご神体の「わん丸君神社」も昭和横丁にあるので、ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか。

犬山城下町 昭和横丁

Googleマップで見る

スポット名犬山城下町 昭和横丁
住所〒484-0085 愛知県犬山市犬山西古券60
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時30分~17時00分、火曜日: 10時30分~17時00分、水曜日: 10時30分~17時00分、木曜日: 10時30分~17時00分、金曜日: 10時30分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-62-6662
公式サイト公式サイトにアクセスする

犬山で有名な神社仏閣を訪れてみよう!

最後に、犬山で有名な神社仏閣を3か所ご紹介します。紅葉で有名な寂光院、犬山城見学のついでにお参りできる三光稲荷神社、たくさんの像が印象的な桃太郎神社。もし犬山デートで時間があればぜひ訪れてみてください。

\次のページで「紅葉の名所としても知られる「寂光院」」を解説!/

#13 紅葉の名所としても知られる「寂光院」

image by PIXTA / 84408439

寂光院は654年に孝徳天皇の勅願により、道昭和尚が七堂伽藍を建立したのが始まりとされる寺院です。別名「尾張のもみじ寺」と呼ばれ、秋には色鮮やかな約1000本のもみじを見るために多くの人が訪れます。秋以外は新緑の若葉や、四季折々の草花などが楽しめるスポットです。

本堂へ続く階段には7つの坂があり、上ると7つの福を身につけられると言われています。石段が320段あるので体力を温存したい場合は、約4分で本堂近くまで行けるスロープカーを利用することも可能。本堂近くの展望台からは、犬山城や名古屋駅周辺の高層ビル群、伊吹山などを見渡すことができます。

継鹿尾観音 寂光院

Googleマップで見る

スポット名継鹿尾観音 寂光院
概要孝徳天皇の勅願により開基された千手観世音菩薩を本尊とする寺院。花見や紅葉の名所として知られる。境内に周囲を一望できる展望所がある。
住所〒484-0091 愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時30分~17時00分、火曜日: 10時30分~17時00分、水曜日: 10時30分~17時00分、木曜日: 10時30分~17時00分、金曜日: 10時30分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-61-0035
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 銭洗い池やハートの絵馬で知られる「三光稲荷神社」

image by PIXTA / 64976446

三光稲荷神社は犬山城が建つ城山のふもとにあり、恋愛パワースポットとしても知られる神社です。境内にある姫亀神社は縁結びの神様として有名なので、ぜひお参りしましょう。末社の銭洗稲荷神社は、銭洗池のご神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくると信じられています。

ハートの絵馬の近くにはたくさんの朱塗りの鳥居が並んでいて、鳥居を抜けると犬山城への近道です。

三光稲荷神社

Googleマップで見る

スポット名三光稲荷神社
概要赤い鳥居、ハート型をしたピンクの絵馬、願い事を叶えてくれる石などで有名な神社。
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山北古券65ー18
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時30分~17時00分、火曜日: 10時30分~17時00分、水曜日: 10時30分~17時00分、木曜日: 10時30分~17時00分、金曜日: 10時30分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号0568-61-0702
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 たくさんの像が話題「桃太郎神社」

image by PIXTA / 78801489

桃太郎誕生の伝説が残っている犬山市には、伝説を感じられる桃太郎神社があります。境内で出迎えてくれるのは、鬼や犬などカラフルなコンクリート像約20体。表情豊かな像は印象的で、一緒に写真を撮る人も多くいます。

岩の中を1回くぐれば100歳まで過ごせるという「長寿ももくぐり」や、桃の形をしたピンク色の「桃鳥居」も必見です。桃鳥居をくぐれば、悪は去る(猿)、病は居ぬ(犬)、災は来じ(雉)といわれているんだとか。一般的な神社のイメージとは少し違いますが、その分印象に残る神社デートができます。

桃太郎神社

Googleマップで見る

スポット名桃太郎神社
概要昔話を基にした奇抜な神社。桃型の鳥居やカラフルな鬼の像がある。
住所〒484-0002 愛知県犬山市栗栖大平853
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 11時00分~16時00分、水曜日: 11時00分~16時00分、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~16時00分、日曜日: 11時00分~16時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時30分~17時00分、火曜日: 10時30分~17時00分、水曜日: 10時30分~17時00分、木曜日: 10時30分~17時00分、金曜日: 10時30分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号0568-61-1586
公式サイト公式サイトにアクセスする

歴史や美味しいものがいっぱいの犬山デートを楽しもう!

犬山には歴史を感じる事ができるデートスポットや、美味しいものを食べられるデートスポットがたくさんあります。1日では回りきれないので、ぜひテーマを変えて何度もデートで訪れてみてください。犬山デートが楽しい時間になるよう願っています!

" /> 犬山デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を愛知在住経験ライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット愛知県放課後犬山犬山城犬山城下町

犬山デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所を愛知在住経験ライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生大学生におすすめの犬山デートスポット15選を紹介します。歴史やおいしいものが好きなやつや、映える写真を撮りたいやつにぴったりの場所ばかりです。今回は愛知在住歴のある主婦ライターの橘と紹介していく。橘、頼んです!

ライター/橘

旅行業界に5年以上在籍し日本中を飛び回っていた、東海在住ライター。夫とのデートの為、日々情報収集に励んでいる。

犬山王道デートならここ!

犬山には国宝が2つあるってご存知でしたか?2つの国宝を含めて、犬山市の定番デートスポットを6か所ご紹介します。歴史はもちろん、世界の文化やおいしいものがいっぱい!王道だけれどぜひ訪れてみてほしい、そんなデートスポットばかりです。

#1 天守からの景色が美しい「国宝 犬山城」

image by PIXTA / 78037570

犬山城は室町時代に織田信康が築城したお城です。現存する天守としては日本最古であり、国宝に指定されています。現代建築では見かけない大きな梁や柱はとても立派です。

木曽川ほとりの小山に建てられたお城から見る景色は絶景。遠くまで流れる木曽川や広大な濃尾平野を眼下に眺めれば、気分はまるでお殿様・お姫様。お城の前には広場があり、写真撮影やお手洗い休憩などができます。

スポット名犬山城
概要戦国時代にできた風格のある城。難攻不落の丘の上に建ち、木曽川を一望。
住所〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券65−2
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号0568-61-1711
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 水琴窟の音色が風雅な「日本庭園 有楽苑」

image by PIXTA / 71836340

犬山城の東に位置する日本庭園有楽苑は、国宝の茶屋「如庵」を有する由緒ある庭園。如庵は茶匠・織田有楽斎(うらくさい)が京都の建仁寺に創設した茶室を移築したもので、普段は非公開です。

有楽苑デートでおすすめなのは、苑内にある弘庵でお茶をいただくこと。四季折々美しい庭園の風景と、美味しいお茶は心落ち着きます。近くにある水琴窟の音色に耳を澄ませるのも良いですね。

スポット名有楽苑
概要伝統的な和の風景が広がる静かな日本庭園。数百年の歴史を誇る茶室があることで知られる。
住所〒484-0081 愛知県犬山市犬山御門先1番地
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号0568-61-4608
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 異国情緒あふれる園内で世界の味や文化を楽しもう「リトルワールド」

image by PIXTA / 22112436

リトルワールドでは世界の文化や食を体感することができます。約6000点もの民俗資料が展示される「本館展示」と、一周2.5kmの周遊路に沿って世界の民家を巡ることができる「野外展示」。野外展示では様々な国の衣装を着て写真を撮ったり、料理を食べたりできます。個人的にはアフリカンプラザのワニ・エミュー・ダチョウの串焼きが印象的でした。

2023年3月から使えるWEBチケットは、通常料金より100円安いのでデート前に要チェックです。日本にいながら世界を体感できるリトルワールドをぜひ訪れてみてくださいね。

野外民族博物館 リトルワールド

Googleマップで見る

スポット名野外民族博物館 リトルワールド
概要世界の民族衣装や民家を紹介する野外民族博物館。各種イベントも開催。
住所〒484-0005 愛知県犬山市今井成沢90−48
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0568-62-5611
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 美しい明治建築に囲まれて巡るデート「明治村」

image by PIXTA / 96656522

日本古来の木造建築と、開国にともなって日本に伝わった西洋文化。明治建築は和洋がせめぎあう美しさがあります。明治の建物を移築して保存・展示している明治村で、タイムスリップ気分のデートを楽しみましょう。

明治村でのおすすめは、定期的に開催される謎解きイベントと宇治山田郵便局舎。イベントは有料ですが、2人で協力しながら謎解きをしていると、園内散策があっという間です。宇治山田郵便局舎は、2022年11月に約4年にわたる修理工事が完了。美しい緑色に復元された外観は素敵です。ここでは10年後に手紙が届く「はあとふるレター」が人気なので、よかったら発送してみてはいかがでしょうか。

博物館明治村

Googleマップで見る

スポット名博物館明治村
概要野外の博物館。優れた建築様式の歴史的建造物の数々を紹介。
住所〒484-0000 愛知県犬山市内山 1番地
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号0568-67-0314
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「アトラクションが豊富「犬山モンキーパーク」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: