簡単でわかりやすい!ワラビーとカンガルーの違いとは?ワラルーって何?見分け方や生息地、有袋類の仲間についても雑学大好き図書館司書が詳しく解説
ライター/ひろみ
図書館司書として勤務18年目の主婦ライター。利用者から寄せられるさまざまな疑問に答えるため、日々尽力している。
ワラビーとカンガルーの違いは体長!
image by iStockphoto
ワラビーとカンガルー、なんとなく似たイメージがありますが、違いを知っていますか?どちらも、有袋類でカンガルー目カンガルー科に分類され、生物学上は同じ動物です。夜行性、臆病な性格など習性にも大きな違いは見られません。
では、ワラビーとカンガルーは、どのように見分けるのでしょう?それは、ズバリ体長です。大きめのものをカンガルー、小さめものをワラビーと呼びます。ここからは、ワラビーとカンガルーの大きさについて見ていきましょう。
小型:ワラビー
ワラビーはカンガルー目カンガルー科に属する種のうち、小型のものを指します。体長は約25-75cm、体重は25kg以下。スナイロワラビーやアカクビワラビーなど約30種類いると言われています。発音が似ていることから、1989年に埼玉県蕨市のマスコットキャラクターに制定されました。
大型:カンガルー
カンガルー目カンガルー科に属する種の中で大型のものが、カンガルーと呼ばれます。体長115-160cmが目安とされており、50種類以上が生息。アカカンガルー、オオカンガルー、クロカンガルーなどは日本の動物園でも飼育されています。
中型のものはワラルーと呼ばれる?
同じカンガルー目カンガルー科に分類され、ワラビーより大きく、カンガルーよりは小さい、体長75-115cm前後の中型のものをワラルーと言います。ワラルーは、ケナガワラルー、クロワラルー、アカワラルーの3種類しかいません。
ワラビーとカンガルー、体長以外の見分け方はある?
image by iStockphoto
ワラビーとカンガルーの大きな違いはその体長だと分かりました。それ以外の見分け方や違いはないのでしょうか?ワラビーやカンガルーは、発達した後ろ足と体を支える太い尻尾が特徴ですが、この後ろ足と尻尾がカンガルーに比べるとワラビーは短くなっています。
見た目以外の違いは、生息地です。ワラビーはオーストラリアのみに生息していますが、カンガルーはオーストラリア以外にタスマニア島やニューギニア島でも見られます。また、オーストラリアの輸出許可があれば、ワラビーは日本でペットとして飼える点も違いと言えるかもしれません。ダマワラビーは大きめのうさぎや猫ぐらいの大きさで飼いやすく、人気があるようです。
\次のページで「有袋類のほかの仲間についても知ろう!」を解説!/