この記事では「東南」と「南東」の違いについてみていきます。学校の社会、方位の授業では東と南の間は「南東」と習うよな。天気予報でも「南東の風が吹く」と予報士が言う。ですが、タイやフィリピンなどの地域は「東南アジア」。そもそも「東南アジア」は日本の南東方向にないぞ!?どこが基準でしょうか。
深まる疑問を、左右は迷うが東西南北は直感でわかる語学系主婦ライター小島ヨウと一緒に詳しく説明していく。

ライター/小島 ヨウ

ドイツ語学科卒、英語劇や市民劇団に所属した語学系おばさんライター。漢字や言葉の使い方に興味あり。わかりやすくをモットーに深ぼり解説する。

「東南」と「南東」の違いはなんだろう

image by iStockphoto

「東西南北」は方角を表す基本の4方位。その間の方角4つ、北東・南東・南西・北西を追加して8方位と呼ばれます。この4方位の間の表現、前後入れ替わった言葉をよく見かけますよね。北東と東北、南東と東南……意味は同じなのか、何が違うのか、どう使い分けるのか。「東南」と「南東」をピックアップして、わかりやすく説明していきます。

「東南」と「南東」の違い

では、まず辞書で意味から調べていきましょう。

 東と南との間にあたる方角。ひがしみなみ。たつみ。南東。

出典:精選版 日本国語大辞典 とうーなん【東南】より

南と東。また、南と東との間にあたる方角。みなみひがし。東南。

出典:精選版 日本国語大辞典 なんーとう【南東】より

「東南」と「南東」の意味はほぼ同じ、が結論です。

唯一の差は「東南」の「たつみ」、これは「十二支(じゅうにし)」の表現ですね。紀元前の中国、時間や暦を表すために12体の動物が使われました。すなわち子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥、干支(えと)です。北から時計回りに配置した時、ちょうと東と南の間が辰(たつ)と巳(み)の中間の方角になることから「たつみ」と呼ばれます。

\次のページで「「東南」と「南東」の使い分け」を解説!/

「東南」と「南東」の使い分け

実は「東南」は東洋式、「南東」は西洋式の表記。東洋は東西が優位なので東が先、欧米は南北が優位なので南が先になるのです。「南東」は地図で方角を表す際、また気象で風向きを表す時に使われます。一方「東南」が使われるのは風水や占いなど。「風水」とは古代中国の環境哲学で、都市や住居・墓などの位置を決めるために用いられた思想です。

「東南アジア」どこから見て「東南」なの?

「東南アジア」はインドシナ半島やマレー半島とその周辺諸島の地域です。日本から見ると南から西に寄ったような位置。なのにどうして「東南」の表現なのでしょうか。

そもそも「アジア」とは広大なユーラシア大陸からヨーロッパ州を除いた全域!そのアジア州の南東部に位置するのが「東南アジア」なのです。英語では「Southeast Asia」、直訳は「南東アジア」になりますが、日本語で一般的に使われるのは「東南アジア」。東西を優位とする東洋式の表記が言いやすく、日本人になじみが良いからでしょうか…。

「東西南北」は日本だけ?

image by iStockphoto

4方位の基本「東西南北」の順番は世界共通だと思っていませんか?実はこの並び、日本や韓国などで使われる東洋式です。中国はまたちょっと違う並びもあるので後の項で詳しく説明しますが。どうして「東西南北」の並び方なのか、みていきましょう。

「東西」なぜ東が先なの?

「東西」と東が先にくるのは、東から日が昇るからです。「東西南北」で「東西」が先なのは、語呂がよいのも一因のようですが、中国の思想「太極」「陰陽五行」からといわれています。太陽が昇る「東」は一日の始まり、春のイメージで、物事の始まりとして最も先に置かれるのでしょう。

「古今東西(ここんとうざい)」という四字熟語は、昔から今まであらゆる場所で、という意味です。「東西」だけであらゆる方向・世間の意味にまで広がります。

「南北」どうして南が先なの?

「南北」で「南」が先にくる理由について、天皇は南に向いて座り、部下は北を向いて座るから、という説があります。「天子南面」、統治者は北極星を背にするという意味の言葉です。南を向いて座ると太陽が昇る東が左側になるので、日本では東、左が優位になります。

「北」は背を向ける、そむく・逃げる・敗北の意味もありますから、日本語において後になるのはいたしかたないかもしれませんね。

\次のページで「世界の4方位の表し方」を解説!/

世界の4方位の表し方

image by iStockphoto

それでは世界の4方位の表し方をみてみます。太陽重視の東洋式は「東」から始まり、西洋式は「南北」のラインが先。どうしてそうなるのか、東洋の考え方と何が違うのかチェックしましょう。

中国は「東南西北」も使う

もちろん中国でも「東西南北」が使われていますが、卓上ゲームから「東南西北」の並びもメジャーですね。これは始まりの「東」から時計回りに移動する太陽の動きを追って「東→南→西→北」なのです。その方角の間は東南・南西・西北・東北となり、暦や時間、風水・家相など日本で定着して使われました。

欧米は「北南東西」

一方、欧米では「北南東西」が主流です。北極星をポイントとして南北のラインを優位とし、十字架をきる手の動きから「北南東西」という並びになったという説があります。英語では「North,South,East and West」となり、8方位の表記もこの順番です。

中国など東洋式の方位の並び順を用いていた我が国ですが近代以降、世界標準として西洋式も取り入れたために8方位が「Southeast:南東」「Northwest:北西」などの表記となりました。ですから「東南」と「南東」は同じ意味、混在して使われているのです。

「東南」と「南東」意味は同じ、使い方は慣例に従おう

この記事では「東南」と「南東」の違いを解説しました。「東南」は東洋式、「南東」は西洋式の表記で、意味は同じ。地図の方角や風向きは国際標準で「南東」、風水や占い・暦などでは「東南」が使われることが分かりましたね。

人は語呂で言いやすい方をチョイスするので、8方位の並びは前後どちらでも、方向が分かれば問題ないのでしょう。慣例で決められているものは間違えないよう、しっかり覚えて使いましょうね。

" /> 簡単にわかる「東南」と「南東」の違い!東西南北の並びは日本独特?方位の表記・使い分けを語学系主婦ライターがくわしく解説 – Study-Z
雑学

簡単にわかる「東南」と「南東」の違い!東西南北の並びは日本独特?方位の表記・使い分けを語学系主婦ライターがくわしく解説

この記事では「東南」と「南東」の違いについてみていきます。学校の社会、方位の授業では東と南の間は「南東」と習うよな。天気予報でも「南東の風が吹く」と予報士が言う。ですが、タイやフィリピンなどの地域は「東南アジア」。そもそも「東南アジア」は日本の南東方向にないぞ!?どこが基準でしょうか。
深まる疑問を、左右は迷うが東西南北は直感でわかる語学系主婦ライター小島ヨウと一緒に詳しく説明していく。

ライター/小島 ヨウ

ドイツ語学科卒、英語劇や市民劇団に所属した語学系おばさんライター。漢字や言葉の使い方に興味あり。わかりやすくをモットーに深ぼり解説する。

「東南」と「南東」の違いはなんだろう

image by iStockphoto

「東西南北」は方角を表す基本の4方位。その間の方角4つ、北東・南東・南西・北西を追加して8方位と呼ばれます。この4方位の間の表現、前後入れ替わった言葉をよく見かけますよね。北東と東北、南東と東南……意味は同じなのか、何が違うのか、どう使い分けるのか。「東南」と「南東」をピックアップして、わかりやすく説明していきます。

「東南」と「南東」の違い

では、まず辞書で意味から調べていきましょう。

 東と南との間にあたる方角。ひがしみなみ。たつみ。南東。

出典:精選版 日本国語大辞典 とうーなん【東南】より

南と東。また、南と東との間にあたる方角。みなみひがし。東南。

出典:精選版 日本国語大辞典 なんーとう【南東】より

「東南」と「南東」の意味はほぼ同じ、が結論です。

唯一の差は「東南」の「たつみ」、これは「十二支(じゅうにし)」の表現ですね。紀元前の中国、時間や暦を表すために12体の動物が使われました。すなわち子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥、干支(えと)です。北から時計回りに配置した時、ちょうと東と南の間が辰(たつ)と巳(み)の中間の方角になることから「たつみ」と呼ばれます。

\次のページで「「東南」と「南東」の使い分け」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: