ライター/woinary
某社で社内向け業務システムの開発、運用を30年近くやっていたシステム屋さん。最近は個人で投資もしている。現在はフリーランス。ガジェットやゲーム、ラノベが大好きなおっさんです。
似ているようで全然違う投資家と株主
image by iStockphoto
2000年以降は低金利のため、銀行に貯金を預けてもあまり利子がつかなくなっています。以前を知らない人から見ればそれが当たり前なので実感がないかもしれませんが、かつてはもっと利子がもらえた時代もありました。そのような低金利時代に注目されているのが投資です。
投資といえば株を思い浮かべる方も多いかと思います。そのため、投資は株を買って株主となることと思っている方も多いのでは。実は投資家が必ずしも株主とは限りません。なぜ違うのか、そもそもどういう仕組みなのかを説明していきます。
投資家:投資をしている人
そもそも投資とはどういうものかから説明します。例えば、資格を取るための勉強にお金を出すことを「自分への投資」と言いますよね。このように投資とは誰かにお金を出すことで、その対価をもらうことです。例えば、ある会社にお金を貸したとします。その会社はそれで新しい機械を入れて儲けを増やせば、その儲けの中から貸したお金に儲けた分を上乗せして返してもらうことも可能ですよね。しかし必ず儲けが出るとは限りません。戻ってくるお金が減ってしまうかもしれないし、無くなってしまうかも。
このような投資をしている人が投資家です。投資家は個人であることもあれば、会社組織であることもあります。
株主:会社の経営に意見できる人
では株を持っている人は投資家なのでしょうか。広い意味では間違っていません。ただ、株主=投資家ではありません。なぜなら投資の方法は株だけではないため。株を持っている株主は投資家ですが、すべての投資家が株主ではないわけです。
株主とは、株式会社の発行する株式(いわゆる株券)を持っている人のこと。ざっくり言うと会社にお金を出しているわけです。その代わりに、会社の儲けの一部をもらうことができます。また、会社の方針に質問や意見をします。また、社長が相応しくないと思えば別の社長に変えることも可能。つまり、株主とは会社の経営に意見できる人なのです。
こちらの記事もおすすめ
3分でわかる!株式会社と有限会社の違いや様々な法人の形態についてIT企業ライターがわかりやすく解説!
\次のページで「どういう仕組み?株式、株券と株主」を解説!/