この記事では「speed」と「velocity」の違いについてみていきます。2つとも乗り物や運動の速さに関連する単語ですが、明確な意味の違いを知っているか?調べてみると、物理の考え方が意味の違いに影響を与えているみたいです。今回はそんな「speed」と「velocity」の違いを、定義から確認しつつ英会話講師まるっこと一緒に解説していきます。

ライター/まるっこ

幼児から高校生まで幅広い年齢層に英語を教えてきた英会話講師。海外の食べ物が大好きで、輸入雑貨店を見つければ必ずチェックする。世界の遺跡や史跡を訪れることが趣味。

「speed」と「velocity」の違いとは?

image by iStockphoto

「speed」と「velocity」の違いは、とてもざっくりいうと「speed」がただの「速さ」「velocity」が向きを含めた「速度」であるということです。そういわれてもなかなかピンと来ませんよね?ここでは物理の要素を少しだけ交えながら、「speed(速さ)」と「velocity(速度)」の違いについて解説していきますね。

「speed」と「velocity」の意味

「speed」と「velocity」は意味が違うのでしょうか?まず辞書の定義を確認していきましょう。

「speed」の意味

image by iStockphoto

「speed」の意味は次のようになります。

speed:
・how fast something moves
    (どれくらいはやく物が移動するか)
・how fast something happens
    (どれくらいはやく物事が起きるか)

出典:Cambridge Dictionary

speed:(動作・行動などの)速いこと、速さ、迅速(じんそく)、スピード、(自動車などの)変速ギヤ、

出典:Webio英和辞典

\次のページで「「velocity」の意味」を解説!/

日本語の会話の中でも「スピード」とよく言いますが、「speed」の意味は「速さ」です。これはご存じの方も多いでしょう。

「velocity」の意味

image by iStockphoto

「velocity」という単語はあまりなじみがありませんよね?物理を勉強したことがある人は、公式でよく目にしますが、日常生活では話題に上ることが少ない「velocity」。意味を確認しておきましょう。

velocity:
・the speed at which an object is travelling.
    (物が運動する速さ)
・the speed at which something happens or moves
    (物事が起きる、または移動する速さ)

出典:Cambridge Dictionary

velocity:速さ、速力、速度、

出典:Webio英和辞典

「velocity」の意味の中に「speed(速さ)」という言葉が見られますね。これをみると「どっちも同じ意味じゃない?」と思った方も多いのではないでしょうか。これは少し物理の世界が関係してくるのですが、説明を聞くとなぜ「speed」と「velocity」という全く別の単語が存在するのかが分かりますよ。

\次のページで「速さと速度の違い」を解説!/

速さと速度の違い

image by iStockphoto

「speed」と「velocity」の謎を解くカギは、速さと速度の違いを理解することにあります。まず確認しておきたいのが、「speed」は速さ、「velocity」は速度という意味になることです。ここから速さと速度は何が違うのかを見ていきましょう。

速さはスケール

速さは物理の世界ではスケール値と言われています。スケール値とは簡単に言うと大きさです。例えば、1時間に150km走行する車には、「この車の速さは150km/hだ」といいます。ポイントは大きさ(能力)である部分です。

速度はベクトル

速度は物理の世界ではベクトル値です。ベクトルとはスケール値(大きさ)に方向を合わせたものを指し、「速度(ベクトル値)=速さ(スカラー値)+方向」という考え方で表すことができると言われています。具体例を見てみましょう。

あなたの家から西に5km行くとカフェがあります。そこに行くために、あなたは1時間に3km(3km/h)進む自転車に乗りました。目的地が西方向であるので、あなたが西側に向かって1時間自転車を漕ぐと+3km/hです。

しかし、行く方向を間違えて東向きに1時間自転車を漕いでしまったら、目的地から離れていますよね?この時の表記は-3km/hとなります。

・西向きが正の方向だと仮定すると、
 西へ行くとき:+3km/h
    東へ行くとき:-3km/h

このように、速度は方向によって+や-がつきます。

「speed」に方向が加わると「velocity」

「speed」は進む速さのみを表しますが、「velocity(速度)」は行く方向によって+や-といった表現をする言葉であると解説してきました。このようにみると速さと速度は全く別物なのですが、日本語だと少し似ているのでややこしくなっているわけです。

日常生活で「velocity」を使うことはあまりないのですが、物理の世界では常に明確に区別して使用されています。これが「speed」と「velocity」の違いだと言えますね。

\次のページで「「speed」に方向が加わると「velocity」」を解説!/

「speed」に方向が加わると「velocity」

「speed」は進む速さのみを表しますが、「velocity(速度)」は行く方向によって+や-といった表現をする言葉であると解説してきました。このようにみると速さと速度は全く別物なのですが、日本語だと少し似ているのでややこしくなっているわけです。

" /> 3分で簡単にわかる!「speed」と「velocity」の違いとは?定義や使い分けも英会話講師がわかりやすく解説! – Study-Z
雑学

3分で簡単にわかる!「speed」と「velocity」の違いとは?定義や使い分けも英会話講師がわかりやすく解説!

この記事では「speed」と「velocity」の違いについてみていきます。2つとも乗り物や運動の速さに関連する単語ですが、明確な意味の違いを知っているか?調べてみると、物理の考え方が意味の違いに影響を与えているみたいです。今回はそんな「speed」と「velocity」の違いを、定義から確認しつつ英会話講師まるっこと一緒に解説していきます。

ライター/まるっこ

幼児から高校生まで幅広い年齢層に英語を教えてきた英会話講師。海外の食べ物が大好きで、輸入雑貨店を見つければ必ずチェックする。世界の遺跡や史跡を訪れることが趣味。

「speed」と「velocity」の違いとは?

image by iStockphoto

「speed」と「velocity」の違いは、とてもざっくりいうと「speed」がただの「速さ」「velocity」が向きを含めた「速度」であるということです。そういわれてもなかなかピンと来ませんよね?ここでは物理の要素を少しだけ交えながら、「speed(速さ)」と「velocity(速度)」の違いについて解説していきますね。

「speed」と「velocity」の意味

「speed」と「velocity」は意味が違うのでしょうか?まず辞書の定義を確認していきましょう。

「speed」の意味

image by iStockphoto

「speed」の意味は次のようになります。

speed:
・how fast something moves
    (どれくらいはやく物が移動するか)
・how fast something happens
    (どれくらいはやく物事が起きるか)

出典:Cambridge Dictionary

speed:(動作・行動などの)速いこと、速さ、迅速(じんそく)、スピード、(自動車などの)変速ギヤ、

出典:Webio英和辞典

\次のページで「「velocity」の意味」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: