簡単にわかるDVD-RとDVD-RWの違い!ファイナライズとは?録画用とデータ用の違いについても工学系院卒ライターがわかりやすく解説!
ファイナライズについて
記録型DVDの書き込み可能な状態を終わらせ、読み取り専用DVDとして完成させるのがファイナライズです。この処理を行ったDVDはそれ以上追記できなくなりますが、DVDを作成した機器以外でも再生できるようになります。ただし、DVD-RWのようなリライタブル型は、ファイナライズ後もデータを全消去することで再書き込みが可能です。
DVD+R・DVD+RWとの違い
記録型DVDの規格はほかにもあり、ライトワンス型はDVD+RとDVD+R DL、リライタブル型はDVD+RWという規格が存在します。DVD+R DLは名称も異なり、ダブルレイヤー(Double Layer)です。このような規格の違いは、規格を制定する業界団体が異なるために生じたもので、前述のDVDフォーラムがDVD‐R/-R DL/-RW、DVD+RWアライアンスという組織がDVD+R/+R DL/+RWをそれぞれ制定しています。
以前は互換性がなく、「–」「+」それぞれに対応するドライブでなければ再生や書き込みができませんでした。しかし、現在製造されているドライブの多くが、すべてのDVD規格に対応しています。
録画用とデータ用の違い
録画用 (for VIDEO)もデータ用(for DATA)も製造方法は全く同じですが、前者は著作権保護技術CPRM(Content Protection for Recordable Media)に対応しています。デジタルテレビ放送は、著作権保護のためダビング10やコピーワンスといったコピー回数の制限を設けており、レコーダーやパソコンで録画した放送は限られた回数、それもCPRMに対応したメディアにしかコピーできないようになっているのです。
データ用はCPRM非対応のため、録画用の代替にはなりませんが、録画用はデータ用の代わりに使うことができます。
こちらの記事もおすすめ
3分で簡単にわかるDVD-Rのデータ用と録画用の違い!CD-Rとの違いや種類も元SEライターがわかりやすく解説
DVD-RとDVD-RWの違いは書き込み回数と材料
DVD-RとDVD-RWは書き込み回数以外にも記録層に使われる材料が違うこと、また録画用とデータ用の違いなどについても解説しました。
記録方式もDVD-Rは光、DVD-RWは熱とそれぞれ異なります。保管する際は、直射日光が当たる場所や高温になる場所をそれぞれ避けるよう注意しましょう。また樹脂ディスク自体も経年劣化するので、コピー制限がないデータならば定期的に新しい記録型メディアに移し替えると安心です。