この記事では発送と配送の違いについてみていきます。どちらも荷物を送り届けたり、受け取ったりする際に使う言葉というイメージがあるよな。違いは荷物を出す際のどの時点を指すかのようですが、他にも細かい違いがあるようです。今回はそんな日常よく耳にする2つの言葉の違いを、事務としてのキャリアが長い会社員ライターれおな=007と一緒に解説していきます。
れおな=007

ライター/れおな=007

会社員として勤務する傍ら執筆活動を続けるWEBライター。事務職としてのキャリアが長く、言葉の意味や日常に関する知識にも詳しい。独特の切り口、わかりやすい表現を日々研究中。

発送と配送の意味とは?

日常生活でよく耳にする、発送と配送という2つの言葉の違いをご存知でしょうか。本項ではそれぞれの言葉が持つ意味について、しっかりと確認していきましょう。

発送:荷物を配送業者に引き渡すこと

image by iStockphoto

発送とは荷物を送る人が、配送業者に荷物を引き渡すことです。個人であれば梱包した荷物を配送業者の営業所に持ち込んだり、コンビニのレジで手続きしたりすることを示します。また通販で多くの荷物を出荷する場合や、個人でも大きな荷物を出したい時は配送業者に現地に来てもらうことも可能です。

配送:荷物を届ける全行程

image by iStockphoto

配送とは、荷物を送り届ける全行程を示す言葉です。具体的には荷物を引き受けてから各営業所や拠点を通過し、配達完了の確認が取れるまでが含まれます。

\次のページで「発送と配送、業務内容になるとどう違う?」を解説!/

発送と配送、業務内容になるとどう違う?

発送と配送の言葉の意味の違いは、仕事として表現されるとさらに違いが大きくなります。本項では発送業務、および配送業務という言葉がどのような仕事を示しているかを具体的に説明していきましょう。

発送:発送するものの用意から配送業者への引き渡し完了の確認まで

発送業務には、内容物の用意から全ての荷物が発送されたのを確認するまでが含まれます。例えば通販の発送の場合は注文通りに商品を用意して梱包し、配送業者への引き渡すという流れが一般的です。もちろん注文内容のキャンセルや変更にも対応し、発送する商品によっては個別のサービスを行うこともあります。

配送:荷物を引き受けてから配達まで

image by iStockphoto

配送業務とは発送された荷物を引き受け、然るべき場所に配達されるまでが仕事内容です。そのため荷物を車両に乗せて運搬するだけではなく、各営業所における仕分けやトラックへの積み込みも含まれます。もちろん再配達の受付や受け取り拒否の際の返送などにも対応するため、個別対応の内容はさまざまなものです。

よく耳にする発送や配送の類義語は?

発送や配送について比較しましたが、両者の類義語は日常生活に溢れています。本項では代表的なものを発送と配送どちらに近いニュアンスを持つ言葉かを確認しながらみていきましょう。

\次のページで「1.郵送:郵便で送ること」を解説!/

1.郵送:郵便で送ること

image by iStockphoto

郵送とは郵便を使って、書類や荷物などを送ることを意味しています。発送に近いニュアンスを持つ言葉ですが、民間の配送業者を使って送る場合には郵送とは言いません。もちろんはがきや手紙は法律上郵送でしか送れないので、注意が必要です。

2.出荷:商品を発送すること

出荷とは、物流において商品を発送することを示した言葉です。そのため通販の出荷の場合、お客様の注文データの確認から、配送業者への受け渡しまでが作業ないようになります。

もちろん消費者に当たるお客様に直接送るだけではなく、市場や店舗あてに送る前の加工や梱包なども出荷作業の1つです。発送に近いニュアンスではありますが、送り先のバリエーションが幅広い印象があります。

\次のページで「3.送付:書類などを送ること」を解説!/

3.送付:書類などを送ること

image by iStockphoto

送付とは、書類などを送ることを示した言葉です。発送に近いニュアンスの言葉ですがメールをはじめとするインターネット上のやり取りも含むため、必ずしも配送を伴うわけではありません。メールのタイトルに使われたり送付状を使ったりする点で、ビジネスの場面ではよく見かける方も多いのではないでしょうか。

発送は荷物を引き渡す時点、配送は送り届ける全行程を示す

ここまで比較してきた通り発送とは荷物を引き渡す時点を示す言葉で、配送は荷物を送り届ける行程の全体を示す言葉です。つまり発送は配送というう言葉の一部、つまり配送の最初の部分にあたります。また仕事として説明される場合は内容が大きく異なるので、求人などで目にした時はよく確認しましょう。

また私たちの日常には、発送と配送に似た言葉がいくつも存在します。今回触れたもの以外の言葉でも、どちらのニュアンスに近いかを1つ1つ調べて見ても面白いですね。

" /> 3分でわかる発送と配送の違いとは?業務内容や類義語まで事務員ライターがわかりやすく解説 – ページ 3 – Study-Z
雑学

3分でわかる発送と配送の違いとは?業務内容や類義語まで事務員ライターがわかりやすく解説

1.郵送:郵便で送ること

image by iStockphoto

郵送とは郵便を使って、書類や荷物などを送ることを意味しています。発送に近いニュアンスを持つ言葉ですが、民間の配送業者を使って送る場合には郵送とは言いません。もちろんはがきや手紙は法律上郵送でしか送れないので、注意が必要です。

2.出荷:商品を発送すること

出荷とは、物流において商品を発送することを示した言葉です。そのため通販の出荷の場合、お客様の注文データの確認から、配送業者への受け渡しまでが作業ないようになります。

もちろん消費者に当たるお客様に直接送るだけではなく、市場や店舗あてに送る前の加工や梱包なども出荷作業の1つです。発送に近いニュアンスではありますが、送り先のバリエーションが幅広い印象があります。

\次のページで「3.送付:書類などを送ること」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share:
れおな=007