この記事ではチアダンスとチアリーディングの違いについてみていきます。スポーツ観戦や海外ドラマでチアリーダーを目にしたことがある人も多いでしょう。どちらもチアという名前がついているが同じ競技なのでしょうか。実は両者にははっきりとした区別が存在するらしいのです。
今回はチアダンスとチアリーディングの違いを、元チアリーダーのまるっこと一緒に解説していきます。

ライター/まるっこ

元チアリーダー。何事もまずはやってみる精神の持ち主で、これまで多種多様なスポーツやアルバイトを経験してきた。その経験をふまえて簡単にわかりやすく情報をお伝えすることに努力している。

チアダンスとチアリーディングの違いは競技内容

image by iStockphoto

チアダンスとチアリーディングは、異なる種目に特化することで明確に区別されてきました。最大の違いは「スタンツ」という技を行うかどうかです。「スタンツ」とは組体操のようなもので、複数人で足場をつくり人を高い場所へ持ち上げたり飛ばしたりする技を指し示します。

チアリーディングでは「スタンツ」は必須と考えられているのですが、チアダンスにおいては「スタンツ」を行うことは禁止です。このようにチアダンスとチアリーディングは、定められている競技ルールが少し異なります。

チアダンス:ダンス重視

チアダンスは海外では”ポムダンス”と呼ばれることが多く、ポンポンを使って披露されるダンスです。バレエ・新体操・ヒップホップなど、他のダンスの要素を取り入れながら発達してきました。

特徴的な技は、全員が整列して同じステップを踏むラインダンスがあります。チアリーディングに比べてダンスに特化しているため、一糸乱れぬ動きや高度なダンステクニックが求められるスポーツです。

チアリーディング:アクロバット重視

チアリーディングは1860年代にアメリカで誕生し、アメリカンフットボールの試合で選手を鼓舞することを目的に発展してきました。チアダンスに比べてダンスはあまり重要ではなく、アクロバット要素が評価されるポイントになります。代表的な例は「スタンツ」や体操選手がマット運動などで繰り広げる演技の「タンブリング」です。

チアダンスとチアリーディングの共通点は?

image by iStockphoto

競技内容については大きな違いが存在することがわかりましたね。一方で、似ている部分もいくつか存在します。ここからはチアダンスとチアリーディングの共通点について見ていきましょう。

\次のページで「「チアスピリット」って何?」を解説!/

「チアスピリット」って何?

チアダンス競技者とチアリーディング競技者のどちらもチアリーダーと呼ばれます。このチアリーダーに必要な精神が「チアスピリット」であり、発祥当時から脈々と受け継がれてきました。

「チアスピリット」とは、元気よく笑顔で他者を応援する気持ちです。観客や選手など対象は様々ですが、相手に元気を与えることを目的として競技を行う点はチアダンスとチアリーディングの共通点といえるでしょう。

初心者でも始められる?

image by iStockphoto

チアに興味がある方は「チアダンスとチアリーディングのどっちがいいかな?」と悩むかもしれませんね。どちらも初心者から始められる競技ですが、競技内容の違いから求められることが少し違うので紹介します。

パワーと思いきりが重要のチアリーディング

チアリーディングにはざっくり分けて「トップ」と「ベース」の2つのポジションが存在します。「トップ」はスタンツやピラミッドの頂上でポーズを決める人、「ベース」はトップを支える人です。「トップ」は高所でポーズを決めるためにかなりの体幹と度胸が必要ですし、「ベース」はトップを支えるだけのパワーと技術が必要になります。

ダンス経験が重要なチアダンス

アクロバットを行わない反面、チアダンスではダンスの完成度に焦点が当てられます。チアダンスの動きや技にはバレエと新体操から由来するものが多く、チアダンス競技者の多くはこれらのダンス経験を持つ場合が多いです。

チアを習うメリットは?

チアを習うメリットは「チアスピリット」を学ぶことです。チアリーダーは競技を通して、人に元気を与えることの重要性や手段を学びます。元気があり笑顔が多い人はどこへ行っても愛されますよね。

\次のページで「子供は何歳から始められる?」を解説!/

子供は何歳から始められる?

チアダンス、チアリーディングのどちらも年齢制限はありません。3歳ごろからクラブチームに所属している子供や、大学生から始める大人など、様々な年齢層に愛されるスポーツです。

アクロバットとダンスの重要度が分かれ道

チアダンスとチアリーディングの違いは、ダンスとアクロバットのどちらに重きを置くかどうかです。ダンスに興味がある人はチアダンス、スタンツやピラミッドなど大きな技に興味がある人はチアリーディングが向いているといえます。そしてどちらも人を笑顔にさせる「チアスピリット」を学ぶことができる競技です。

" /> 3分で簡単にわかる!チアダンスとチアリーディングの違いを元チアリーダーがわかりやすく解説 – Study-Z
雑学

3分で簡単にわかる!チアダンスとチアリーディングの違いを元チアリーダーがわかりやすく解説

この記事ではチアダンスとチアリーディングの違いについてみていきます。スポーツ観戦や海外ドラマでチアリーダーを目にしたことがある人も多いでしょう。どちらもチアという名前がついているが同じ競技なのでしょうか。実は両者にははっきりとした区別が存在するらしいのです。
今回はチアダンスとチアリーディングの違いを、元チアリーダーのまるっこと一緒に解説していきます。

ライター/まるっこ

元チアリーダー。何事もまずはやってみる精神の持ち主で、これまで多種多様なスポーツやアルバイトを経験してきた。その経験をふまえて簡単にわかりやすく情報をお伝えすることに努力している。

チアダンスとチアリーディングの違いは競技内容

image by iStockphoto

チアダンスとチアリーディングは、異なる種目に特化することで明確に区別されてきました。最大の違いは「スタンツ」という技を行うかどうかです。「スタンツ」とは組体操のようなもので、複数人で足場をつくり人を高い場所へ持ち上げたり飛ばしたりする技を指し示します。

チアリーディングでは「スタンツ」は必須と考えられているのですが、チアダンスにおいては「スタンツ」を行うことは禁止です。このようにチアダンスとチアリーディングは、定められている競技ルールが少し異なります。

チアダンス:ダンス重視

チアダンスは海外では”ポムダンス”と呼ばれることが多く、ポンポンを使って披露されるダンスです。バレエ・新体操・ヒップホップなど、他のダンスの要素を取り入れながら発達してきました。

特徴的な技は、全員が整列して同じステップを踏むラインダンスがあります。チアリーディングに比べてダンスに特化しているため、一糸乱れぬ動きや高度なダンステクニックが求められるスポーツです。

チアリーディング:アクロバット重視

チアリーディングは1860年代にアメリカで誕生し、アメリカンフットボールの試合で選手を鼓舞することを目的に発展してきました。チアダンスに比べてダンスはあまり重要ではなく、アクロバット要素が評価されるポイントになります。代表的な例は「スタンツ」や体操選手がマット運動などで繰り広げる演技の「タンブリング」です。

チアダンスとチアリーディングの共通点は?

image by iStockphoto

競技内容については大きな違いが存在することがわかりましたね。一方で、似ている部分もいくつか存在します。ここからはチアダンスとチアリーディングの共通点について見ていきましょう。

\次のページで「「チアスピリット」って何?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: