
3分で簡単に分かる「綺麗」と「奇麗」の違い!「美しい」との違いや使い分け・英語表記も雑学好きライターがわかりやすく解説
綺麗:ネット記事や個人的な文章
「綺麗」はネット記事や個人的な文章で使われることがあります。綺麗は常用漢字ではないので、公的な文章では使われていません。ネット記事では常用外漢字が使われることがしばしばあり、本や小説、ブログなどの個人の作品でも「綺麗」という漢字で表現されることがあります。
・その女性はこの町に似つかわしくないほど綺麗だった
・清潔感がある人が本当に綺麗だと感じる
・田舎を発つときの夕日が綺麗だった
奇麗:公文書や新聞で使う
「奇麗」は公文書や新聞で使われます。奇麗は常用漢字なので、使い方に特に制限があるわけではないですが、役所に届け出る書類など公的なものは「奇麗」を使いましょう。迷ったらひらがなで「きれい」と書いても大丈夫です。
・あまりに奇麗で言葉を失った
・今まで見たことないほど奇麗な景色だ
・キャンプ場を来たときよりも奇麗に片付けて帰りましょう
「美しい」とはどう違う?

image by iStockphoto
ここまで「綺麗」と「奇麗」の違いについて見てきましたが、似た意味を持つ「美しい」とは何が違うのでしょうか。例文と共に見ていきましょう。
\次のページで「美しい:見た目が良く心惹かれる」を解説!/