簡単でわかりやすい!ApacheとTomcatの違いとは?連携方法もIT企業勤務の現役SEが詳しく解説
日本のインターネット利用者が1億人弱と言われ、ほとんどが何らかの形でインターネットを利用している。しかもその大半がWebに関わる利用なので、Webページを提供しているWebサーバは実は我々にとって、とても身近な存在なんです。
そんなWebサーバに関する技術、ApacheとTomcatについて、IT企業勤務の現役SEのPocchiと一緒に解説していきます。
ライター/Pocchi
IT企業に勤務する現役SE。転職が多いこの業界の中、新卒から同じ会社に長年勤務し続ける古株。RPAやVBAでの業務自動化・効率化を提案する事が最近のお仕事。プライベートではJavaを学習中。
Webサーバーってそもそも何?
image by iStockphoto
簡単に説明すると、Webサーバーとはインターネット上にWebサイトを公開するための保管先です。
「http://192.168.1.100:80/example/index.html」というURLをブラウザのアドレスバーに指定したとします。「192.168.1.100」という箇所はパソコンのIPアドレス(又はドメイン名)です。このURLの意味するところは、「192.168.1.100」のパソコンにあるexampleのフォルダのindex.htmlをください、ということを指しているんですよ。この「192.168.1.100」のアドレスを持つパソコンこそがWebサーバーなのです。
Webサーバーはパソコンだけを用意すればよいわけではなく、対象のパソコンがWebサーバーとして機能するようにソフトウェアを入れなければなりません。そのWebサーバーソフトウェアがApatch・Tomcatなんですね。
こちらの記事もおすすめ
サーバーとパソコンの違いは?それぞれ代用できる?性能や使う場面もIT雑学ライターが詳しくわかりやすく解説
\次のページで「ブラウザとWebサーバの通信の仕組み」を解説!/