白いいちごを簡単に美味しく食べる方法は?ヘタの取り方や洗い方、保存方法も果物大好きパティシエがわかりやすく解説
ライター/mei.m
15年近くウェディングケーキを作ってきたパティシエで、現在は2児のママ。フルーツが大好きで、味見と称して様々な果物を食べてきました。いちごは、毎週数百粒を共に過ごしてきた相棒!
食べ頃のサインは?
image by iStockphoto
赤いいちごの場合、一般的に、「ヘタが反りかえっていて、実の全体・つぶつぶまで真っ赤に色づいている」と完熟のサインだと言われています。白いいちごの場合も、条件はほぼ同じ。
赤いいちごより分かりづらいですが、品種によっては、果皮がほんのりピンクに色づいたり、つぶつぶが赤くなるので、それも目安になりますよ。完熟時でも色付きが分かりにくい品種の場合は、香りを頼りましょう。特有の甘い香りを強く感じられたら、熟している証拠です。
こちらの記事もおすすめ
「白いいちご」はなぜ白いの?赤いいちごとの違いや特徴・発祥・栄養を果物大好きパティシエが簡単にわかりやすく解説
いちごは追熟しない?
ちなみに、いちごは追熟しない果物なので、購入時が「一番甘い状態」ということになります。しかし、まだ少し白っぽい赤いいちごを置いておくと、徐々に赤みが増してきますね。それはいちごに含まれる「アントシアニン」という色素成分が作られていくだけで、甘みが増えるわけではないのです。
白いいちごの下処理
image by iStockphoto
白いいちごは、そのまま手軽に食べられる果物ですが、良い状態で食べるためには、準備も肝心。あまり気にしたことがないかもしれませんが、いちごの「洗い方」と「ヘタ取り」にもコツがあるのです。注意点を知っておけば、白いいちごをさらに美味しくいただけますよ。
正しい洗い方は?
白いいちごも、汚れやほこりが付いている可能性があるので、洗った方が安心ですね。洗う時は、ヘタを取らずにそのまま洗いましょう。ヘタを取ってしまうと、ヘタの切り口から甘みや栄養素が流れ出てしまいます。また、切った部分から水分が吸収され、水っぽい食味に。
ヘタ付きのままボウルに入れ、たっぷりの水で優しく転がすように洗います。果皮が強くないため、傷がつかないようにあまり力を入れず、サッと洗いましょう。洗った後は、水分をしっかり拭き取ってくださいね。
\次のページで「ヘタは手で取って」を解説!/