この記事では、メープルシロップのおいしい食べ方や正しい保存方法について解説していきます。メープルシロップの食べ方と言えば、パンケーキにかける食べ方が定番ですが、実は料理にも使うことができることを知っているか?メープルシロップを料理に使うことで、深いコクを出すことができるんです。今回はメープルシロップの幅広い使い方の紹介に加えて、メープルシロップの正しい保存方法についてもフリーランスの管理栄養士の宮本ゆかと一緒に解説していきます。

ライター/宮本ゆか

町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経て、フリーランスの管理栄養士兼Webライターへ。趣味はオーガニックの食材で料理をつくること。食に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。

メープルシロップについて

image by iStockphoto

パンケーキやフレンチトーストにかけて食べる甘味料としておなじみのメープルシロップ。ここでは、メープルシロップの特徴や、ハチミツや砂糖の代用品として使えるかどうかについて解説していきます。

メープルシロップはどんな甘味料?

メープルシロップはサトウカエデの樹液を原料としてつくられています。主な原産国はカナダで、カナダ産のメープルシロップは、世界で流通しているメープルシロップのおよそ80%を占めるそうです。とても希少ですが、日本国内でつくられているメープルシロップも存在します。国産のメープルシロップは甘さが控えめで、すっきりとした味わいが特徴だそうです。

メープルシロップはハチミツや砂糖の代わりに使えるの?

メープルシロップは、ハチミツの代用品として使うことができます。メープルシロップはハチミツに比べて独特の風味がありますが、ハチミツよりも低カロリーで低糖質。ダイエット中の方はハチミツよりメープルシロップを使うことをおすすめします。

メープルシロップは砂糖の代わりとして使うこともできますよ。砂糖の甘さを100%とすると、メープルシロップの甘さは65%のため、同じ甘さに調整するには、メープルシロップを少し多めに使うとよいでしょう。

\次のページで「【スイーツ編】メープルシロップのおいしい食べ方3選」を解説!/

【スイーツ編】メープルシロップのおいしい食べ方3選

image by iStockphoto

ここからは、メープルシロップのおいしい食べ方を「スイーツ編」と「魚・肉料理編」に分けてご紹介します。定番の食べ方から、ちょっとめずらしい食べ方までありますので、ぜひメープルシロップを食べる 時の参考にしてみてください。

1.定番でおいしい「パンケーキ」

メープルシロップと言えば、パンケーキやホットケーキにかけて食べるもの、という人が多いかもしれませんね。生地にシロップが染みこむと、甘くてしっとりとした食感になり、とても美味しくなります。また、バターも一緒にトッピングすると、バターのコクや塩味も加わりにさらに魅力的な味に。メープルシロップはパンケーキに欠かすことができない相棒のような存在です。

2.しっとり食感の「マフィン」

マフィンをつくる時に、生地にメープルシロップを加えることで、しっとりとした食感に仕上がります。焼きたてはふわふわですが、冷めるとしっとりとした食感になりますよ。メープルシロップのカラメルのような風味も味わえます。生地にバナナやブルーベリー、チョコチップなどを入れてもおいしいですよ。

3.やさしい甘さの「プリン」

プリンは通常、卵、砂糖、牛乳などの材料でつくりますが、砂糖をメープルシロップに代えてつくると、やさしい甘さのプリンになります。また、牛乳を豆乳に代えることも可能です。プリンの材料にメープルシロップや豆乳を使うことで、カロリーや糖質が低くなりヘルシーになりますよ。ダイエット中の方はぜひお試しください。

\次のページで「【肉・魚料理編】メープルシロップのおいしい食べ方3選」を解説!/

【肉・魚料理編】メープルシロップのおいしい食べ方3選

ここからは、メープルシロップを使った肉・魚料理をご紹介します。メープルシロップが料理に合うの?と思われるかもしれませんが、メープルシロップの風味は料理にコクを出すので、おすすめです。どんな料理に合うのか一緒に見ていきましょう。

1.まろやかな甘酸っぱさの「メープルマスタードチキン」

ハチミツを使ったハニーマスタードチキンをメープルシロップでつくると、まろやかでやさしい甘さの味わいに変化しますよ。メープルシロップのコクとマスタードの酸味が絶妙でとてもおいしい一品になります。

2.コクがあり本格的な「豚の角煮」

角煮をつくる時に、砂糖の代わりにメープルシロップを使うこともできます。メープルシロップを使うことで、味にコクがプラスされますよ。こっくりとした照りを出すこともできるので、ぜひお試しください。

3.上品な味わいの「ブリの照り焼き」

ブリの照り焼きに砂糖やみりんの代わりにメープルシロップを使うと、上品な味わいに仕上がります。メープルシロップの繊細な甘さは、しょうゆの風味を邪魔することがなく、食べやすいブリの照り焼きになるのでおすすめです。

メープルシロップの保存方法

image by iStockphoto

ここからは、メープルシロップの保存方法について解説していきます。未開封の場合と開封済みの場合では保存方法が異なるので、それぞれのポイントを見ていきましょう。また、メープルシロップのふたが固くて開けられない時の対処法もご紹介します。

\次のページで「未開封の場合」を解説!/

未開封の場合

未開封のメープルシロップは、常温保存が望ましいとされています。常温保存の場合は、高温多湿は避けて冷暗所で保管しましょう。未開封の場合の賞味期限は、製造会社によって異なりますが、およそ1年~3年ほど日持ちするそうです。

開封済みの場合

開封済みのメープルシロップの場合は、冷蔵庫で保管しましょう。開封後は日持ちがおよそ1週間と短くなるので、注意が必要です。メープルシロップには、ハチミツのような抗菌作用がないため、開封後は冷蔵庫に入れて、早めに食べきることをおすすめします。

ふたが固くて開かない時の対処法

カナダのお土産でもらったメープルシロップの場合、ふたがロウで固めてあることも。このような場合は、ロウの部分をお湯につけて溶かすことによって、ふたを開けることができますよ。ふたが開かない時はぜひお試しください。

いろいろな食べ方でメープルシロップを味わってみて

この記事では、メープルシロップのおいしい食べ方や保存方法について解説しました。メープルシロップはパンケーキやお菓子の材料といった定番の食べ方だけでなく、魚や肉料理にも使えることがわかりましたね。また、メープルシロップは未開封と開封済みでは、保存方法や賞味期限が異なることもご説明しました。正しい方法でメープルシロップを保存して、ぜひいろいろなスイーツや料理にメープルシロップを使ってみてください。

" /> メープルシロップのおいしい食べ方は?正しい保存方法もフリーランス管理栄養士がくわしく解説 – Study-Z
家庭科

メープルシロップのおいしい食べ方は?正しい保存方法もフリーランス管理栄養士がくわしく解説

この記事では、メープルシロップのおいしい食べ方や正しい保存方法について解説していきます。メープルシロップの食べ方と言えば、パンケーキにかける食べ方が定番ですが、実は料理にも使うことができることを知っているか?メープルシロップを料理に使うことで、深いコクを出すことができるんです。今回はメープルシロップの幅広い使い方の紹介に加えて、メープルシロップの正しい保存方法についてもフリーランスの管理栄養士の宮本ゆかと一緒に解説していきます。

ライター/宮本ゆか

町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経て、フリーランスの管理栄養士兼Webライターへ。趣味はオーガニックの食材で料理をつくること。食に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。

メープルシロップについて

image by iStockphoto

パンケーキやフレンチトーストにかけて食べる甘味料としておなじみのメープルシロップ。ここでは、メープルシロップの特徴や、ハチミツや砂糖の代用品として使えるかどうかについて解説していきます。

メープルシロップはどんな甘味料?

メープルシロップはサトウカエデの樹液を原料としてつくられています。主な原産国はカナダで、カナダ産のメープルシロップは、世界で流通しているメープルシロップのおよそ80%を占めるそうです。とても希少ですが、日本国内でつくられているメープルシロップも存在します。国産のメープルシロップは甘さが控えめで、すっきりとした味わいが特徴だそうです。

メープルシロップはハチミツや砂糖の代わりに使えるの?

メープルシロップは、ハチミツの代用品として使うことができます。メープルシロップはハチミツに比べて独特の風味がありますが、ハチミツよりも低カロリーで低糖質。ダイエット中の方はハチミツよりメープルシロップを使うことをおすすめします。

メープルシロップは砂糖の代わりとして使うこともできますよ。砂糖の甘さを100%とすると、メープルシロップの甘さは65%のため、同じ甘さに調整するには、メープルシロップを少し多めに使うとよいでしょう。

\次のページで「【スイーツ編】メープルシロップのおいしい食べ方3選」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: