パパイヤの簡単でおいしい食べ方は?青パパイヤや種の調理、切り方や保存方法も果物大好きパティシエがわかりやすく解説
ライター/mei.m
15年近くウェディングケーキを作ってきたパティシエで、現在は2児のママ。フルーツが大好きで、味見と称して様々な果物を食べてきました。乾燥パパイヤはうさぎも大好物!
下処理は何が必要?
image by iStockphoto
パパイヤの調理にあまり馴染みのない方もいるのではないでしょうか。パパイヤの皮は基本的には剥いて食べるので、まずはパパイヤの「皮の剥き方」と「切り方」の基本を知っておきましょう。また、青パパイヤにはアクが含まれますので、調理前にはアク抜きが必要ですよ。
こちらの記事もおすすめ
パパイヤの栄養や効能って?食べる時の注意点や特徴・由来など果物大好きパティシエが簡単にわかりやすく解説
パパイヤの切り方
パパイヤの切り方を詳しく解説していきましょう。フルーツとして食べるパパイヤと青パパイヤでは、果肉のかたさが違いますので、切り方の基本は同じですが、皮の剥き方は少し違いますよ。それぞれ、剥きやすい方法もご紹介します。下記に、フルーツパパイヤの基本の手順をまとめました。作業の前には、水でしっかり洗っておきましょう。
用意するもの:まな板、包丁
1.パパイヤの付け根部分を少し切り落とす
2.縦半分に切る
3.中の種をスプーンで取る
4.さらに縦半分(4分の1)に切る
5.果皮と果肉の間に、端から包丁を入れ、皮を剥く
6.好みの大きさに切り分ける
青パパイヤの場合、果肉がかたいので、皮はピーラーで剥けます。半分に切って種を取り除いたら、ピーラーで皮を剥きましょう。あまり厚く剥かず、少し残っているくらいで大丈夫です。皮を剥いたら、調理によって切り分けを。
完熟パパイヤの場合、くし切りか一口大にカットすることが多いですが、縦半分に切り、種を取り除いて、あとは果肉をスプーンですくって食べても良いですね。
\次のページで「アクの抜き方」を解説!/