家庭科

フェンネルシードの意外な使い方とは?おすすめの食べ方や下処理・保存方法も管理栄養士がわかりやすく解説

5.お菓子やパンに使用するとほんのりさわやかに!

フェンネルシードの甘い香りを活かして、クッキーやパイ生地などのお菓子やパンに利用するのもおすすめの使い方です。フェンネルシードのややピリリとした風味を生かしたり、さらには他のスパイスと一緒に使うことで、より香りや風味に幅ができるでしょう。

また、市販のフェンネルシードには種子を乾燥させて作った「ホールタイプ」が多く出回っていますが、使用する目的によっては、粉末状にした「パウダータイプ」を利用したり、ホールタイプのプチプチとした食感を楽しむのもおすすめです。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

いつもの料理にフェンネルシードを少し加えるだけで、こだわりのある美味しい仕上がりになるなんてすごいよな!漬け込むだけとか、やることはとてもシンプルなのに「あれ?料理の腕上がったね!」なんて言われるかもしれないぞ!

フェンネルシードの食べない利用方法とは?

昔から、色々な植物や食材が美容ケアに利用されてきました。中でもスキンケアアイテムは様々なタイプがあると言われていますが、最近、フェンネルシードに含まれている、余分な皮脂を落とす美容効果が注目され、海外を中心に人気になり、日本でも注目されて様々なお手入れに取り入れられるようになってきています。

クレンジングや角質除去でスッキリ

フェンネルシードには、肌についた垢や汚れや余分な皮脂、古くなった細胞や細菌などを毛穴の奥深くから取り除く「クレンジング」の効果があるだけではなく、毛穴を引き締め、さらには肌の余分な油脂分を減らし、開いてしまった毛穴を引き締め目立たなくする「収れん作用」もあるのです。

ニキビ肌で悩んでいる方も、フェンネルシードの持つ殺菌と消炎作用の効果を毎日のスキンケアに取り入れることで、ニキビが出来にくい状態にすることが期待でき、さらには、フェンネルシードの持つ抗酸化物質が、肌に悪作用をもたらす活性酸素を撃退し健康的に維持しようとすることで、強力なアンチエイジング効果も期待できるでしょう。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

フェンネルシードの利用法は料理だけではなくスキンケアなどの美容にまで及んでいるとは恐れ入ったよ。なんだか俺は自然の持つエネルギーのようなものを感じるけれど、どうだい?こんなにも多岐にわたって利用できるフェンネルシードなら、試しに一本買ってみようかな。

\次のページで「賞味期限は保存方法によって決まる?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: