椎茸は洗わないで食べるとおいしい?下処理やおすすめの食べ方・保存方法も管理栄養士が分かりやすくわかりやすく解説
今回は椎茸の下処理方法からはじめ、おすすめの食べ方や保存方法などについて管理栄養士のミサキと一緒に解説していきます。
ライター/ミサキ
給食施設で働く現役管理栄養士。おいしい食事とおやつを食べることが生きがい。きのこの中で一番好きなのが、椎茸。歯ごたえあるところが好きで、そのまま焼いたり煮物に入っていたりする椎茸を好んで食べている。
椎茸の下処理方法は?
image by iStockphoto
椎茸の下処理はとてもシンプルで簡単です。
こちらの記事もおすすめ
椎茸は低カロリーなのに独自の栄養やうまみが豊富!特徴や注意点を管理栄養士が詳しくわかりやすく解説
その1.うまみが逃げないようにさっと洗う
椎茸は原木などから生えているため土がつくことは少なく無農薬ですので、洗わないでも食べられる食材です。しかし、多少のホコリや小さい虫がついていることもゼロではありません。濡れ布巾で優しく拭くか、水でサッと洗うとよいでしょう。
特に菌床栽培に比べて原木栽培は虫が付く可能性が高くなり、虫が気になる場合は5%程度の食塩水に数分間つけて虫を取る方法もあります。しかし、水に長い時間さらすとうまみやビタミンが溶け出してしまうので短時間で行うことが大切です。
干し椎茸の場合も優しく拭くか、水でサッと洗ってから使用しましょう。そのあと、椎茸の重量の20倍ほどの冷たい水に浸して5時間~10時間程度置くと使用できます。夕飯に使うなら朝食の時に水につけて冷蔵庫にしまっておくと、しっかり戻せるでしょう。水に浮いてしまうため、ラップをするとうまく戻せます。
急ぐ場合は暑いお湯につけると30分くらいで戻りますが、うまみが多く出てしまうため、だしを有効活用して無駄なく使うことがおすすめです。
\次のページで「その2.石づきと軸を切り分けよう」を解説!/