今回はそんなseaとoceanのニュアンス違いを、同じく海を意味するbeachについても解説しながら、雑学好き現役大学院生ライターのききと一緒に解説していきます。
ライター/きき
植物について研究している現役大学院生。生物や植物だけでなく、言語や旅行、文化などあらゆるジャンルにも興味がある。誰もが面白い・分かりやすいと思ってくれるようなライターを目指している。
seaとoceanとは?
海にまつわる英単語と言えば、「sea」や「ocean」があります。どちらも、日本語で訳すと同じ意味になるので、どのように使い分けるのか迷ってしまいますよね。両者にはどのような違いがあり、ネイティブの方はどのように使い分けているのでしょうか。
seaとoceanの違いとは?
seaとoceanは、どちらも海を表す基本的な言葉。誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。seaとoceanは同じように訳されますが、実は両者には地理的な違いがあるのです。それでは、seaとoceanの地理的な違いと日本語でのニュアンスの違いについてご紹介します。
sea:陸に近い海のこと
image by iStockphoto
sea とは、陸に近い部分の海、または部分的に、もしくは全体的に陸地に囲まれた海という地理的な特徴があります。後ほど解説するocean と比べると狭い範囲の海のことを指すのです。「海」と訳すことができますが、文脈によっては「海岸」や「海浜」と訳す方が自然なこともありますよ。
ocean:ひらけた海のこと
image by iStockphoto
oceanはひらけた海のことを指します。seaのように近くに陸があるわけはなく、広大な海のイメージです。「海洋」や「大洋」と訳すこともできます。代表例として、太平洋や大西洋、インド洋、北極海、そして南極海を合わせた五大洋が挙げられ、英語に訳すと「the five oceans」となりますよ。
\次のページで「seaとoceanの例文とは?」を解説!/