パセリにはどんな種類があるの?旬や選び方もフードアナリストが簡単にわかりやすく解説
ライター/コナパパ
フードアナリスト兼、現役のコックで、さまざまな食材に対する知識がある。今回は料理の脇役と思われがちなパセリについて解説していく。
パセリの種類
ふだんよく見かけるパセリは、揚げ物などに添えられているアフロヘアーのようなパセリがほとんどですよね。しかし、パセリには様々な種類があるんですよ。ここでは、ふだんよく見かけるパセリから日本ではあまり見ることの出来ないパセリまでご紹介していきます。
こちらの記事もおすすめ
パセリはどんな食べ物?栄養や効能、注意点もフードアナリストが詳しくわかりやすく解説
1.料理によく添えられているカーリーパセリ
カーリーパセリは、日本ではよく揚げ物や肉料理に添えられているパセリです。葉が縮れていることからカーリーパセリと呼ばれており、アフロヘアーのような見た目は、品種改良によるものだといわれています。カーリーパセリは、苦味を感じ、パセリ単独で食べると青臭く感じるので苦手な人も多いようです。
しかし、たくさんの栄養素を含んでおり体に良いこと、見た目が鮮やかな緑色であることで、様々な料理の付け合せとして重宝されているんですよ。
2.マイルドな味わいのイタリアンパセリ
image by iStockphoto
イタリアンパセリは食感が柔らかく、くせが少なく食べやすいのが特徴のハーブでヨーロッパではカーリーパセリよりもイタリアンパセリの方が主流なんですよ。イタリアンパセリは、カーリーパセリとは見た目がかなり違いますが、セリ科のオランダゼリ属といった部分や栄養面では違いがありません。
しかし、イタリアンパセリはプレーンリーブド種ですが、カーリーパセリはモスカール種(縮葉種)という品種改良された品種です。イタリアンパセリはそのまま食べても、強い青臭さやくせがなく、さわやかな香りがするので、どんな料理にも使い勝手の良いハーブなんですよ。
3.デザートにも使われるチャービル(セルフィーユ)
チャービルは、イタリアンパセリよりも小さいく、ほのかに甘い香りがして、パセリをマイルドにしたような味が特徴です。フランス料理によく使われるので、フレンチパセリとも呼ばれています。パセリと同じセリ科の仲間ですが、オランダゼリ属ではなくシャク属のハーブです。パセリよりもくせが少ないので、チャービルはデザートに飾られていることもあるんですよ。
\次のページで「4.味と香りにくせのある中国パセリ」を解説!/