1Aと2Aの違いは?充電器はどっちがいい?仕組みやメリット・デメリットも元システム運用ライターがわかりやすく解説
ライター/ツカヤ
10年程システム運用に従事していたWebライター。映画、小説、筋トレと多数の趣味を持つ。充電器は充電速度で選ぶ派。
1Aと2Aの違いとは?
image by iStockphoto
充電器などに表示されている1Aや2Aとは、充電器が流すことのできる電流量の違いを表しています。充電器はスマートフォンやタブレットといったモバイル端末を使用する際に必須となる製品です。しかし、充電器に記載されている1A、2Aという数字を確認してから購入する人は少ないのではないでしょうか?
1Aや2Aという数字は、充電器のA(アンペア)数を意味します。このA数が大きいほど、充電器の流せる電流が大きくなるのです。
こちらの記事もおすすめ
3分で簡単W(ワット)とVA(ボルトアンペア)の違い!交流の電力は1つではない?現役理系学生ライターが徹底わかりやすく解説!
A(アンペア)ってなに?
A(アンペア)とは、一度に流れる電流を表す単位のことです。A数が大きいほど電流の量が多くなります。そのため、1Aと表記された充電器よりも、2Aと表記された充電器の方が充電が速く完了するのです。1A、2Aが規格として存在します。また、近年では2.4Aという規格も追加されました。
V(ボルト)とW(ワット)との関係性は?
A・V(ボルト)・W(ワット)は、それぞれが電力を求めるための式を構成する数値です。まず、A・V・Wがなにを表しているのかを説明していきましょう。
Aは前述したように流れる電流の量を表し、Vは電気を押し出す力を、Wは電力を表しています。VにAを掛けることによってWを求めることが可能です。A・V・Wは電力を求めるための式を構成する関係にあります。電流(A)と電圧(V)が高いほど、供給される電力(W)が増すということです。
・A(アンペア):電流の量
・V(ボルト):電気を押し出す圧力
・W(ワット):電力
V(ボルト) × A(アンペア) = W(ワット)
\次のページで「1Aと2A、数字が違うとなにが変わるの?」を解説!/