プルーンにはどんな種類があるの?旬や簡単な選び方もフリーランス管理栄養士がわかりやすく解説
ライター/宮本ゆか
町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経て、フリーランスの管理栄養士兼Webライターへ。趣味はオーガニックの食材で料理をつくること。食に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。
プルーンについて
image by iStockphoto
ドライフルーツでおなじみのプルーンは、食べたことはあっても、どういう果物なのかよく知らない、という方も多いのではないでしょうか。ここからは、プルーンの歴史や産地、旬についてくわしく解説していきます。プルーンについて意外な発見があるかもしれません。
こちらの記事もおすすめ
プルーンは栄養満点な果物!効能や注意点もフリーランス管理栄養士が簡単にわかりやすく解説
プルーンの歴史
セイヨウスモモの和名を持つプルーンは、西アジアのカスピ海と黒海の間にあるコーカサス地方が発祥だと言われています。コーカサス地方から、プルーンの苗木や乾燥させたプルーンやがヨーロッパに伝わったそうです。その後、アメリカ大陸に渡り、カリフォルニアで盛んに栽培されるようになりました。
日本にプルーンが伝わったのは、明治時代だと言われています。しかし、プルーンは雨を好まないため、梅雨の時期がある日本では栽培するのは簡単ではないそうです。
プルーンの産地
プルーンの世界最大の産地はアメリカのカリフォルニアです。世界で流通しているプルーンの約40%はアメリカ産と言われています。アメリカ産のプルーンの約99%はカリフォルニアで採れたものだそうです。カリフォルニアの豊かな土壌と温暖で雨が少ない気候がプルーンの栽培にとても適しているそうですよ。
梅雨の時期がある日本では、プルーンの栽培が難しいと言われていますが、比較的雨が少ない長野県や青森県、北海道などで栽培されています。日本で採れるプルーンは、ドライフルーツとして加工されるよりも生食用にされることが多いそうです。
プルーンの旬
プルーンの旬(収穫時期)は7月~9月です。プルーンは実がしっかりと完熟してから収穫されます。プルーンの産地カリフォルニアでは、収穫の機械化が進んでいて、機械で木をゆすり、その振動で落ちた実をまとめて収穫する方法が一般的だそうです。
\次のページで「プルーンの種類」を解説!/