この記事ではリポートとレポートの違いについてみていきます。2つともテレビ番組や新聞、職場や学校のような身近な場で聞いたり使ったりする外来語です。なぜ1文字だけ異なるのか、不思議に感じる方もいるかもしれない。テレビ局の考え方が影響していて、結果的に発音や表記の仕方で使い分けをすることになったようです。今回は2つの言葉の違いが気になる文学部卒ライター海辺のつばくろと一緒に解説していきます。

ライター/海辺のつばくろ

英語の成績はかんばしくなかったが、細かな外来語の違いが気になった文学部卒ライター。

リポートとレポートの意味は?

image by iStockphoto

リポートは報道番組内の中継新聞記事で使われることが多いです。中継映像で「〇〇記者からの現地リポートです」とアナウンサーが知らせたり、新聞の記事では「記者からのリポート」と取材した記事の報告がなされたりしますね。

しかし、普段リポートという言葉を使う機会はあるでしょうか。どちらかと言えば、ビジネスの場や学校などではレポートを使うことが多いのでは?職場の上司から「レポートを出してください」と書類を提出するように求められたり、学校では「見学したことをレポートにまとめて」と宿題が出されたりということも。

辞書を引くと、レポートのほうが本見出しに載せられ、リポートはレポートと同じといったように書かれていることも多いです。

・「レポート」の解説
〘名〙(report)【リポート】
1.(―する)調査や研究、実験の結果などを報告すること。また、その報告書。
また、討議資料とする文書。レポ。[外来語辞典(1914)]
2.特に、学術的な報告書。研究論文や学生が教師に提出する小論文など。
3.新聞、放送などで現地からの報告。ルポ。レポ

・「リポート」の解説
〘名〙→レポート

出典:コトバンク 精選版 日本国語大辞典

リポートとレポートの由来は?

リポートとレポートは外来語で、もともとの英語は”report”。報告一般や調査や研究の報告書類、報道などの意味を持った語です。リポートは、reportの英語の発音に近い読み方。一方でレポートはローマ字でのつづりに近い書き方で表されています。

\次のページで「リポートを使用:番組の中継・新聞記事」を解説!/

リポートを使用:番組の中継・新聞記事

image by iStockphoto

リポートは、テレビでは番組の中継で使うことが多い印象ですよね。大きな事故や事件、災害のあった場所から現地での状況を報告をする際にリポートという言葉が使われます。報道のような堅苦しい番組だけでなく、ワイドショー情報番組のグルメ情報、芸能情報をまとめて報告する際にも。新聞記事でも海外事情などの報告をする記事でリポートと使うこともあります。

リポートの使用例
・現地での状況をリポートしてください。
・災害の現場から〇〇がリポートしました。
・若者が好むドリンクについてリポート致します。
・新商品のリポートが新聞に掲載されていた。

放送や新聞記事で使う理由:発音の近い方を使う

テレビの放送局や新聞社でリポートを使うようになったのは、日本の公共放送であるNHK(日本放送協会)の取り決めに沿っているから。もともとはリポートとレポートの両者が混在していました。

しかし、NHKでは外来語やカタカナ語、外国語の人名および地名については原語の発音に近いように表すという方針が取られるようになったのです。報道機関を中心に元の読みに近いリポートが使われるようになりました。

例外:リポーターとレポーター

リポートやレポートから派生した言葉に「リポーター(レポーター)」があります。報告をする人という意味で使われ、ワイドショーなどでは芸能リポーター(レポーター)という職業でおなじみですね。番組に出演することから、リポーターという使い方が適切かもしれません。ただ、レポーターという言い方をする場合もあり両者は混在しています。

\次のページで「レポートを使用:職場や学校などの報告や研究の書類」を解説!/

レポートを使用:職場や学校などの報告や研究の書類

image by iStockphoto

レポートを使用するのは、職場や学校などで報告書類研究結果や論文などについていう場合でしょう。自分から言葉を発する時の場合、レポートのほうを口にすることが多いという方も多いかもしれません。

レポートの使用例
・〇〇さん、先日の研修のレポートを後で出してもらえる?
・名誉教授の特別授業について、来週までにレポートにまとめてください。
・こちらは実験結果のレポートです。
・先日の結果をレポートしてもらえますか?

レポートを使う理由:ローマ字つづりで読みやすい

レポートはローマ字つづりで見慣れていて、なじみがあります。報告書類などをレポートと言うのに、多くは身近な場で使うことがほとんどなのでは。慣習でそのまま無難に読めるため、特に現地に近い言い方に変更する必要はないのかもしれません。

リポートは番組の中継映像や現地の記事・レポートは報告書類一般を表す

リポートもレポートも本来は報告や報告書類などを表す同じ意味を持った言葉。しかし、テレビ放送や報道記事では原語に近い音で発音するため、中継映像や新聞記事での現況報告ではリポートを使います。レポートは学校や職場などでの報告書類一般を表すことがほとんどです。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 3分で分かるリポートとレポートの違い!元の英語や外来語の使い分けも文学部卒ライターが詳しくわかりやすく解説 – Study-Z
雑学

3分で分かるリポートとレポートの違い!元の英語や外来語の使い分けも文学部卒ライターが詳しくわかりやすく解説

この記事ではリポートとレポートの違いについてみていきます。2つともテレビ番組や新聞、職場や学校のような身近な場で聞いたり使ったりする外来語です。なぜ1文字だけ異なるのか、不思議に感じる方もいるかもしれない。テレビ局の考え方が影響していて、結果的に発音や表記の仕方で使い分けをすることになったようです。今回は2つの言葉の違いが気になる文学部卒ライター海辺のつばくろと一緒に解説していきます。

ライター/海辺のつばくろ

英語の成績はかんばしくなかったが、細かな外来語の違いが気になった文学部卒ライター。

リポートとレポートの意味は?

image by iStockphoto

リポートは報道番組内の中継新聞記事で使われることが多いです。中継映像で「〇〇記者からの現地リポートです」とアナウンサーが知らせたり、新聞の記事では「記者からのリポート」と取材した記事の報告がなされたりしますね。

しかし、普段リポートという言葉を使う機会はあるでしょうか。どちらかと言えば、ビジネスの場や学校などではレポートを使うことが多いのでは?職場の上司から「レポートを出してください」と書類を提出するように求められたり、学校では「見学したことをレポートにまとめて」と宿題が出されたりということも。

辞書を引くと、レポートのほうが本見出しに載せられ、リポートはレポートと同じといったように書かれていることも多いです。

・「レポート」の解説
〘名〙(report)【リポート】
1.(―する)調査や研究、実験の結果などを報告すること。また、その報告書。
また、討議資料とする文書。レポ。[外来語辞典(1914)]
2.特に、学術的な報告書。研究論文や学生が教師に提出する小論文など。
3.新聞、放送などで現地からの報告。ルポ。レポ

・「リポート」の解説
〘名〙→レポート

出典:コトバンク 精選版 日本国語大辞典

リポートとレポートの由来は?

リポートとレポートは外来語で、もともとの英語は”report”。報告一般や調査や研究の報告書類、報道などの意味を持った語です。リポートは、reportの英語の発音に近い読み方。一方でレポートはローマ字でのつづりに近い書き方で表されています。

\次のページで「リポートを使用:番組の中継・新聞記事」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: