その2「決別(けつべつ)」:きっぱりと別れる
「決別」は暇乞いをして別れること、きっぱりと別れることを意味する言葉です。こちらも別れることを意味する言葉となっており、「仲を裂く」と少し似た意味をもった類義語となっています。以前は暇乞いをして別れることを表していましたが、現在はきっぱりと関係を断つことを表して使われることが多い言葉です。
その3「絶交(ぜっこう)」:交際を断つ
「絶交」は交際を断つことを意味する言葉です。こちらも関係を断つことを意味している言葉となっており、「仲を裂く」と似た意味をもった類義語となっています。こちらは特に交際、相手との交流をやめることを表すため、細かいニュアンスが少し異なる点に注意して使い分けていきましょう。
その4「袂を分かつ(たもとをわかつ)」:今まで一緒だった人と関係を断つ
「袂を分かつ」は今まで一緒だった人と関係を断つことを意味する言葉です。こちらも関係を断つことを意味する言葉となっており、「仲を裂く」と少し似た意味をもった類義語となっています。古風な表現となっており、現在はあまり使われていない表現である点に注意して使い分けていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
「袂を分かつ」は決意の別れ!もう元には戻らない?意味や語源・使い方・類義語とともに元塾講師ライターがわかりやすく解説!
その5「断交(だんこう)」:交際をやめる
「断交」は交際をやめることを意味する言葉です。こちらも交際を断つことを意味する言葉となっており、「仲を裂く」と少し似た意味をもった類義語となっています。こちらは特に国家間の交流を断つ意味で使われていることが多いため、こちらの違いに注意して使い分けていきましょう。
「仲を裂く」の対義語は?
image by iStockphoto
つづいて「仲を裂く」の対義語についても確認していきましょう。「仲を裂く」には明確に対義語とされている語はありません。しかしその意味から連想してみると次の単語が思い浮かびます。
「仲を取り持つ(なかをとりもつ)」:関係が良くなるよう世話をする
「仲を取り持つ」は人と人の関係が良くなるよう、双方の間に入り世話することを意味する言葉です。「仲を裂く」が親しい者同士の関係を、無理に切り離すことを意味していたのに対し、こちらは関係が良くなるように間に入り世話することを意味しています。対義語として、こちらの言葉についても覚えておきましょう。
こちらの記事もおすすめ
【慣用句】「仲を取り持つ」の意味や使い方は?例文や類語などを現役塾講師がわかりやすく解説!
\次のページで「「仲を裂く」を使いこなそう」を解説!/